• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月16日

NISSAN Z PROTOに、足りないもの・・・

NISSAN Z PROTOに、足りないもの・・・ 発表されましたね、Z Proto!

デザインは好みがあるので人それぞれ感想があるよねw

でも、やーまちゃん的にはRR VIEWに惚れた!!!

S30+Z34+Z32=Z Protoって感じですねw


ここ数日の日産パビリオンには、歴代のZ達が並んでるらしい。
時計なんかものデザインでも、よく聞くキーワード。タイムレスデザインですね。
時間に縛られないとか、伝統ある進化という感じ?
alt

そんなZ Protoですが・・・
気になる人は、気にしちゃう部分というと、やっぱりフロントバンパーでしょうかw
なんだよ、この黒い長方形は!!!デザイン放棄かよって声もありますねw
alt

でも、このモチーフはバンパーレス仕様のS30ですね!
たぶん、このデザインを意識してみるか、否かで見え方が全然変わる気がするw
この黄色のボディカラーの為か面の構成が見えづらいね。それこそ悪魔のZ的な紺とかで見たい!
ライトの周りとか、面の構成をよく見ると、かなりS30に寄せてますよね。
alt

ノーズも短く見える角度の写真もありますが、こう見ると意外と長い!!!
うっちー社長、がんばってプレゼンしてましたね!もっと表に出て商品アピールして下さい♪
alt

このSIDE VIEWを見ると、もう完全にアメリカンなスポーツカーですね!
きっと、アメリカのZマニアは歓喜の雄叫びで、ソーシャルディスタンスを無視して喜んでそうw
alt

というわけで、タイトルにも書いた、Z Protoに足りないもの・・・
それは、ビタローニミラー!!!ネオクラなZ Protoで、本物のビタローニは渋いはず!

alt

こんな感じでw
ちなみに、この赤いPANDEMのS30は、フロントバンパーがありですね。レス仕様じゃない。
うーん、間違いなくアフター業界から、Gノーズとメタルバンパー、出ると思いますw
alt

とりあえず、こんなバックショットなので、街で見れば間違いなく振り返るねw
alt

あとは、どんな価格になるか・・・ですね。
とりあえずエンジンはVR30DDTTのV6ツインターボです。
実はこのエンジン、V37スカイラインで300馬力仕様と400馬力仕様の2種類あります。
そして、その価格差は、こんな感じ。
alt
どうでしょうね。スタート価格はスープラも意識して、300馬力仕様で400万円!?

あと、河口まなぶさんの動画でも触れてましたが、ハンドブレーキのパーキングブレーキです。
という事は、電動パーキングブレーキではない。すなわち、プロパイロットは付かないですね。
プロパイロットは停車保持の為に、電動パーキングブレーキがセットになっているので。
いやぁ、でもマジで内装もカッコ良いよ。デジタルなメーター、まじカッコ良い。
alt

でも、3Lターボでチューニングが盛り上がりそうなベース車ですね!!!
変に最新の運転支援、ADASが付いてると、まずそれのキャンセルが必要になりますし。
というわけで、発売はいつですか?w
alt
ブログ一覧 | その他、興味の有る事 | 日記
Posted at 2020/09/16 22:02:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

静かなり暦通りの盆休み
CSDJPさん

たまには1人も
のにわさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

やられた〜☔️⚡️☔️😭
伯父貴さん

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2020年9月16日 22:05
なかなか良いよね~♪
買っちゃう~
ビタロニ似合うのに一票!
コメントへの返答
2020年9月16日 22:13
ホント、カッコ良い!
今朝の発表会のオープニング、パビリオンの竹の隙間から見える後ろ姿に惚れた!でも、もう2台あるからなー、買えないw

ビタロニ、間違いないよね!
純正のドアミラー外してカバーで埋まるかな?w
2020年9月16日 22:21
PKBレバーは、まさかの電動アクチュエータかもよ〜んwww
…プロパイロットはオートマ専用装備になるかもね。

カッコ悪い四角いバンパー開口はZの伝統だけど、グリル開口が無いから、400馬力近くならオーバーヒート回避に必須なんじゃない?

…ま、BMW製GRスープラよりも安けりゃそこそこ売れると思うよん😁
コメントへの返答
2020年9月16日 23:03
あぁ、確かにそうですね!PKBレバーだけど、その先は電動化しているという可能性がありますね!

四角いバンパー開口、ボディカラーで余計に目立ってるのもありそうですけどね。あと、やっぱり、この黄色は、のっぺり見えちゃいますね。確かに400馬力に必要というのもありそうですね。

City先輩も、そろそろZへの回帰、どうですか?w
2020年9月16日 22:26
良いな~、23にはリーマンでも手の届くスポーツカーがあって!!??
デザインは賛否ありますが、とりあえず会社のモチベーションを保つためには、必要な車ですよね、Zは!!

当方メーカーには、夢も希望もご機嫌な車も無い状況です。F1で勝っても、元気に売るのはN-Boxとフリードです!!
なんなんだ、一体(泣)
コメントへの返答
2020年9月16日 23:09
GTRは星の彼方に行ってしまったので、お金持ちか、サラリーマンの場合は私のような社会不適合じゃないと手が出ませんからね・・・w

新型Zは、いまだ発売時期も価格も未確定ですが、一応今日の発表会で手が届く価格でという事なので期待ですね!

ホント、せっかくワークス格のアルファタウリがF1で勝っても記念限定車も出ない・・・もったいないですよね。そんなホンダーのマーケティングに喝ですねw
2020年9月16日 23:39
NISSAN Z PROTOに足りないもの、、、それはオーナーとなるあなたです。(←何CMみたいなこと言ってるんだよ。笑)

こんばんは。

いやーもー大興奮ですね!!
私はデザイン放棄のFバンパー好きです。笑
どっかで観たアニメか何かのキャラ顔に見えるんですが、思い出せず昼からずっとモヤモヤ( ̄▽ ̄;)

エンジンは400馬仕様一本で、田村価格の500諭吉から。爆
それに意表をついて、MTなのにハンドブレーキ飾り、EPKB、プロパ仕様。うん、さすがは技術の日産。笑
先行予約特典でうっちー社長のZ搭乗決めポーズブロマイド( ̄▽ ̄)b

とまぁふざけましたが、このご時世にこういうクルマを出そうとしてくれる日産、イイと思います!
コメントへの返答
2020年9月17日 0:04
こんばんは!

GTR、リーフに続く、我が家の3台目ですか!?いやぁ、さすがにもう銀行がお金貸してくれない気がします、買う意思はあってもwww

私も、動画のオープニング、パビリオンの建物に入っていくシーン、あの後ろからのショットで、何だこのカッコ良さって!ってなりました!で、顔見て口がポカーンになりましたがw

ネットで見たのは、低燃費少女ハイジかよってのを見ましたが、それではないですか?w

こうなると、気になるのは価格ですね。とりあえずデザインはクリアですw
ハンドブレーキは飾りでEPKBだったら、まじシビレマスw
うっちーも、どんどんこうやってアピールしてもらいたいですよね!

ホント、電動で運動性能も最先端制御のARIYAがあって、古典的なガソリンエンジンとMTのスポーツカーのZ、まじ日産、カッコイイですw
2020年9月17日 1:18
歴代Zを知ってたら、間違いなくかっこいいと思いますね。
アルピーヌほどのわざとらしくさはなくて、すぐにZとわかるスタイルは素晴らしいです。
個人的にはブラックアウトされたリアハッチが昔のスタイルをイメージさせてくれます。
Tバールーフが似合うなぁ。
コメントへの返答
2020年9月17日 21:25
アルピーヌは、モデル毎に新しいデザインに挑戦してきたので、A110に対する復刻としか出来なかったですよね。

Zって、ポルシェ911ほどでは無いですが日本車にしては唯一、ずっと過去から繋がるデザインですよね。だから、今回のProtoも、あの特定のモデルというよりも、ZらしいZなんでしょうね!

確かにTバー似合いそうですね!バリエーションを出せるぐらい売れると良いですねw
2020年9月17日 6:57
おはようございます(^-^)
新型プロトタイプ見ましたよ!
なかなかいいじゃないですか(^_^)v
ブレーキもでかいし。田村さんがCPSなんですか?
期待しちゃいますね(^^)d
発売は、来年末でしょうか。
是非実車を試乗したいですね(^.^)
コメントへの返答
2020年9月17日 21:33
こんばんは!
角度によって、ポカーンってしちゃう角度もあれば、これは!って前のめりになる角度がありますね!色によって、また印象変わりそうですが、私もカッコ良いと思います!特に後ろ姿!w
田村さんもGTRとZとの違いを話してましたね!
キャリパーも、これが付くグレードはお高そうですけどw

ホント、いつ発売なんでしょうねー!来年末までにと言ってますが、順番に出すはずなので、最後の1台ってならなければ、もっと早い時期になりそうですけど。姿を現すまで焦らして、また更に時期と価格を焦らすって・・・w
2020年9月17日 6:58
超格好いい~!!
尖った日産が戻ってきたようで嬉しいです。
コメントへの返答
2020年9月17日 21:58
いまだ発売時期が未定という問題はありますが、ARIYAから今回のZ Protoと、かなり期待できますよね!
Z Protoの後ろ姿、ひとめぼれです!
2020年9月17日 11:55
こんにちは。
NISSAN Z PROTOに、足りないもの・・・というより、日産に足りないものの視点でコメントしますが、先日のアリアの発表にしても、いつ売るのか、いくらで売るのかが具体的では無くて、消費者の視点で考えると、もう少し踏み込んだモノをあっても良いのではと思います。
うがった見方をすると、株主などを安心させるために、こういう発表を行っていると考えてしまいますが、先行予約を取るくらいの気概があっても良いのかなと思います。
良いクルマは作れますが、マーケティングの弱さを感じずにはいられません。

さておき、これから細かい詰めを行なっていくのでしょうが、概ね、今度のZは、良い仕上がりになるのではないかと思われます。
コメントへの返答
2020年9月17日 22:07
こんばんは。
日産に足りないもの・・・ARIYAと言い、今回のZ Protoと言い、いまだに発売時期は最長で2021年末って事なので、ソニーのPS2発売時の混乱での伝説の名言、『モノ売るってレベルじゃねーぞ』ってフレーズが思い出されますねw

まあ、そうは言っても、5年前の日産は、ARIYAやZ Protoのような商品を見せる事も出来なかったわけで、そう考えれば日本市場を軽視した以前の経営から、現在の経営陣は変えようとしているように見えますね。

あとは、岡崎五郎さんのブログの時のコメントにも書きましたが、日産の体力で、今やろうとしている事をやり遂げられるかという感じですかね。

本当に先行予約を取るぐらいの事はやってもらいたいですよね。
2020年9月17日 19:26
こんばんは♪

Z PROTO シンプルで Zらしいいいデザインにして来ましたね。 (^^)/
街で見かけても、おっ! Z だ! というデザインですね。
スカイラインと同じくそこそこのお値段はするでしょうが
Z を継続するのが重要ですよね・・・現実的なシンボルとして。 笑

ビタロ-ニのミラ-とはお洒落なところを突いて来ますね。☺
コメントへの返答
2020年9月17日 22:22
こんばんは!

Z Protoは、後ろ姿に惚れました!日本車にしては珍しく過去から共通のシルエットを引き継ぐ車なので、Zらしいデザインですよね。ムキムキのスープラと比べると、あっさりしすぎてるぐらいに感じますけどw

本当に、あとはお値段ですね。スカイラインのVR30DDTTも、ベースグレードとハイスペックの2種類あるので、ベースグレードは若者にも手が届く価格で・・・
私、会社に入社した翌年には、2台の2重ローンで450万円ぐらい借金あったのでw

せっかく例のバンパーのモチーフが、S30のバンパーレスみたいなカスタムな所から持ってくるなら、ワンポイントビタローニも似合いそうですよね!w
2020年9月17日 20:10
こんばんは。

ついに、やっとZプロトが発表されましたね。歴代のZを継承するようなデザインに惚れてしまいそう・・・。いやいや、ここはスカイライン好きには羨ましいデビューですね。

Zのように、スカイラインも歴代の功績を継承するようなV38をと思ってしまいますが、気になるお値段が、やーまちゃんさんの分析のようなお値段ならば、あの手この手で資金調達・・・無いものは無いですが。

世に出たら、早速マニュアル車の試乗などで遊んでみたいです。
コメントへの返答
2020年9月17日 23:07
こんばんは。

予告1から、かなり焦らされましたよねw
でも、やっとお披露目されたZ Protoは、どこから見てもZに見える、ZらしいZでカッコ良いですよね!まだ、いつ発売なのか!?そして価格は!?と、まだまだ、完全にスッキリできないのが、なんとも、もどかしい所です。

価格は、この今回の立派なキャリパーが装着のグレードはお高いんでしょうけど、スタート価格は、なんとかお手頃感のある価格で設定して欲しいですね。

ターボのマニュアルなんて、もう世の中の自動車メーカーからは、きっと出ないと思います。いろんな規制で、がんじがらめになっていますからね。という意味でも、本当に希少な1台だと思います!

プロフィール

「ちなみに、私がNurburgringを走った時にレンタカー屋で案内してくれたドライバーが今年も、このマシンで走ってました。フランクフルトへ帰るのにナビのセットの仕方が分からなくてセットしてもらったりお世話になったので活躍が見れて嬉しいですw」
何シテル?   06/22 23:26
車は純正がイチバンと思っています。 ですが、ナゼだか残念な事に、愛車スカイラインはノーマルとは、 程遠い姿になってしまっています・・・w ブログは、も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

定番・品川埠頭 ~ 車雑誌も使う撮影スポット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 22:20:36
ぶらり中国ドライブパスが最高だった件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/21 00:22:00
[トヨタ スープラ] ボディーカバー装着前のクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 21:12:36

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
2018年12月:購入希望提出 2019年1月:購入枠確定 2019年3月末:納車予 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
3台目のLEAFで、3台目のAUTECHです。 40kWhから60kWhのe+に買い替 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2020年1月18日、霙まじりの冷たい雨が降る中での納車でした。 GTR購入までの繋ぎ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2018年3月に、15000km走行の中期型を中古にて購入。 エアロスタイルで、NOT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation