• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月21日

NISSAN Z PROTOのついでにグローバル本社ギャラリー

NISSAN Z PROTOのついでにグローバル本社ギャラリー 日産パビリオンでのZ Protoの公開に合わせて、
グローバル本社ではZヘリテージを展示中です。

というわけで、ついでに眺めてきました。

珍しいのはZ33の開発車両!赤いのはS14ベースらしい。
こんなのがあったなんて、知らなかったですよね。
まあ、カッコ良いかというと・・・ですが、珍しい1台です。

こっちのオレンジメタリックも、どこかのショーで展示された個体なのかな。
だいぶ、Z33に近づいて来たものの、まだバンパーが短かったり、途中感に溢れてますw
赤い開発車両のホイール、ゲバルトスポークですね。懐かしいな、これw
私が若いころ、改造系中古車屋に置いてある車と言えば、これ履いてたなーって思い出w


ちなみに完成版のZ33は、こちら。(画像はwikiより)


メインのステージには、歴代Zのヘリテージ展示です。S30とS130ですね。


Z Protoはパビリオンのみなので、グローバル本社ギャラリーでは映像のみw


そして、Z31以降、現行のZ34まで。


Z32ってカッコ良いですよね。でも、買うぞ!ってならなかった1台。
スペシャリティな感じで、当時はドリフトやサーキットを走る車が欲しかったからなー。
でも、今見ると乗ってみたかったと思えるカッコ良さはあります。


テールは、今回発表されたZ Protoは、かなりZ32なんだなってのが分かります!


そして、トミカコーナー!
うっちー社長が動画で手にして、一部で話題になってたZ Protoのトミカ!
ホイールはワイドホイールですが、ウィンドウが黒で塗装仕上げな所を見ると、これもProtoですねw


そして最近、マイナーチェンジで新色追加になったスカイラインのスレートグレーの400Rです♪


グローバル本社ギャラリーに行くと、長く立ち止まってしまう場所。

R35のパワートレーンのカット展示!VR38が、良く見えます。うちにあるけど見えないしねw
Z Protoは、V6ツインターボが搭載という情報しかないですね。このVR38もV6ツインターボです。
でも、トランスアクスルで、補器や排気系の取り回しが、専用なんだよなぁ。
やっぱり、Z Protoへの搭載は難しいんだろうなー。
NISMOが設定されて、RCとか限定車になれば・・・可能性あるんでしょうかw


そして、GR6です。いやー、ホントに眺めちゃいます。トランスアクスル、かっこいい。
ブログ一覧 | その他、興味の有る事 | 日記
Posted at 2020/09/21 09:30:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

場所の確認(備忘録)
ND5kenさん

向島百花園とすいみつ氷
OHTANIさん

ベイリゾートホテル鳴門海月
京都 にぼっさんさん

戦後80年を迎え、平和を考える
まさあべさん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

この記事へのコメント

2020年9月21日 9:59
z32はフルエアロかっこえーっす^_^

コメントへの返答
2020年9月21日 18:10
Z32の時代って、いろんなエアロが流行りましたよね!
いまでもキレイに乗ってる人が居て、カッコ良いなーって感じます。
2020年9月21日 11:14
歴代からZは格好いいですよね。
子供が自立したらZが欲しい!
Z32だけ1ヶ月だけMTのNAに乗る機会があったのですがトルクがモリモリで楽しかった印象があります!

400Rのグレーはストレートグレーって言うのですね!
400Rのカタログがメインのホワイトからグレーに変更に成っていたのは知ってましたが名前までは…😅
37メイン色のハガネブルーがカタログ落ちしていたのにビックリしましたが!
コメントへの返答
2020年9月21日 18:17
歴代のZは横から見ると富士山型のデザインで、歴代ずっと初代をイメージしたってデザインで、日本車には珍しい一貫したデザインで、今回のZ ProtoもやっぱりZらしくて素敵です!

展示してあった400Rは、外装がグレーで内装が白革で、ブレーキキャリパーの赤が引き立つ色でした!
色の入れ替えがあったのは認識してましたが、ハガネブルーが落ちてたんですね。白とか黒が多いのかもしれませんが、見慣れた色が亡くなるのは残念ですねー。
2020年9月21日 19:32
こんばんは♪

S14ベースの赤い開発車両w、S13と同門の180の輸出仕様240SXが北米で240Zの再来と言われていたので方向性は間違って無いかもしれません。(たぶん)笑
Z33の時もS30(ロングノ-ズとライト形状)とZ32(リヤのサイドウィンド形状とリヤゲ-ト形状)をオマ-ジュして復活!、このうたい文句でその通りだと思い購入しました・・・フェアレディZにはこの法則が鉄板なんですね。www ( ;∀;)

綺麗なS130ですね、歴代のZの中ではS30の影に隠れてしまいますが、240ZGよりも長いノ-ズ(先端にエアクリが有り5マイルバンパ-も付いていた)は歴代Zの中でも最長のロングノ-ズです、そのスタイルが気にいって昔購入しました。
(当然前は見えないw) (^^)/
コメントへの返答
2020年9月21日 20:56
こんばんは!

240SXって気が付かなかったですが、240Zと同じ数字なんですね!単に排気量からの数字と思ってたんですが、そこにも掛かってたんですねー。そのKA24は、あまりパンチが無いエンジンらしく、昔違うSNSで知り合ったアメリカ人に、SR20が羨ましがられた思い出ですw
なんかでも、結局部品を集めて載せ替えてたようなw

本当に常に過去へのオマージュがZには付いて回るので、結果的にポルシェほどでは無いですけど歴代モデルで共通のイメージがあるんですよね。怪我の功名っていうのか?w

S130は小学生の頃、近所で乗ってるお兄さんが居て、かっけーな!って見てた思い出です。歴代で最も長いとは知りませんでした!確かに先端が低いうえに、あれだけ中央が出っ張ってると車両感覚の限界を突破してそうですよねw
Z愛に溢れるコメントありがとうございます!w
2020年9月21日 20:18
Gギャラリー、よっしぃさんいつ行けるんでしょうか??笑

こんばんは☆

え!?うっちー社長そんなの持ってました!?全然気が付かなかった。どこですか!?

Z32は今見てもボンネットが低いですよね。とてもV6が収まっているとは思えない(;^_^A

トランスアクスルのNextZ、期待しましょう!笑
コメントへの返答
2020年9月21日 21:09
こんばんは!

もうあれですよ、覚悟を決めて汚染された神奈川へようこそですw
別に神奈川県民は、拒否らないので安心してくださいwww

トミカこれです!
https://news.yahoo.co.jp/articles/da5651e635fe4371906f1f6ddb74f261fcc93940

Z32は今見ても古く感じないですし、ボンネットの高さは今はもう実現できない低さですね!

トランスアクスルの技術、NextZに継続されて欲しいです!
2020年9月21日 21:02
こんばんは。

歴代Zを順に見学できるのは、ワクワク・ドキドキですね!日産ギャラリーも、グローバルセンターもいろいろぜひ行きたい聖地です。見た後の日帰りはきつそうなので、解散後にどこかでお休みタイムを設けようかと。スカイラインも見たいです。
もしよろしければ、保護者として連れて行ってください、トリガーになれないぶしつけなお願いですが、ご都合遭えば、と思っています。
コメントへの返答
2020年9月21日 21:22
こんばんは。

今回のフェアレディZの展示は、9/24までみたいですね。
昨年の夏に座間ヘリテージに行った際も、Zが50周年という事で、何台かピックアップして並べてましたが、歴代Zを並べて展示という感じではなかったので、今回の展示はレアな機会だったと思います。

確かに昨年、ヘリテージとNISMOと案内しましたが、日帰りにするには、盛沢山かもしれないので一泊するぐらいの予定を組んだ方が楽しめそうですね!
2020年9月22日 8:51
おはようございます(^-^)
新色スレートグレーですか。なんかビミョーな色で好き嫌い別れそうな感じですね(^-^;
最近日産の新型車の話題が多くてこれからが楽しみですね(^_^)v
コメントへの返答
2020年9月22日 13:52
こんにちは!
なんか最近、こんな感じのグレーがいろんなメーカーから出てますよねw
私はギャラリーに置いてあった内装白との組み合わせは、購入するとしたら候補に入れて最後まで迷うけど決めるかは迷いますw
ホント、話題も無かった状態から比べると楽しみが増えましたね!

プロフィール

「ちなみに、私がNurburgringを走った時にレンタカー屋で案内してくれたドライバーが今年も、このマシンで走ってました。フランクフルトへ帰るのにナビのセットの仕方が分からなくてセットしてもらったりお世話になったので活躍が見れて嬉しいですw」
何シテル?   06/22 23:26
車は純正がイチバンと思っています。 ですが、ナゼだか残念な事に、愛車スカイラインはノーマルとは、 程遠い姿になってしまっています・・・w ブログは、も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

定番・品川埠頭 ~ 車雑誌も使う撮影スポット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 22:20:36
ぶらり中国ドライブパスが最高だった件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/21 00:22:00
[トヨタ スープラ] ボディーカバー装着前のクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 21:12:36

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
2018年12月:購入希望提出 2019年1月:購入枠確定 2019年3月末:納車予 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
3台目のLEAFで、3台目のAUTECHです。 40kWhから60kWhのe+に買い替 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2020年1月18日、霙まじりの冷たい雨が降る中での納車でした。 GTR購入までの繋ぎ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2018年3月に、15000km走行の中期型を中古にて購入。 エアロスタイルで、NOT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation