
日産パビリオンでのZ Protoの公開に合わせて、
グローバル本社ではZヘリテージを展示中です。
というわけで、ついでに眺めてきました。
珍しいのはZ33の開発車両!赤いのはS14ベースらしい。
こんなのがあったなんて、知らなかったですよね。
まあ、カッコ良いかというと・・・ですが、珍しい1台です。
こっちのオレンジメタリックも、どこかのショーで展示された個体なのかな。
だいぶ、Z33に近づいて来たものの、まだバンパーが短かったり、途中感に溢れてますw
赤い開発車両のホイール、ゲバルトスポークですね。懐かしいな、これw
私が若いころ、改造系中古車屋に置いてある車と言えば、これ履いてたなーって思い出w
ちなみに完成版のZ33は、こちら。(画像はwikiより)
メインのステージには、歴代Zのヘリテージ展示です。S30とS130ですね。
Z Protoはパビリオンのみなので、グローバル本社ギャラリーでは映像のみw
そして、Z31以降、現行のZ34まで。
Z32ってカッコ良いですよね。でも、買うぞ!ってならなかった1台。
スペシャリティな感じで、当時はドリフトやサーキットを走る車が欲しかったからなー。
でも、今見ると乗ってみたかったと思えるカッコ良さはあります。
テールは、今回発表されたZ Protoは、かなりZ32なんだなってのが分かります!
そして、トミカコーナー!
うっちー社長が動画で手にして、一部で話題になってたZ Protoのトミカ!
ホイールはワイドホイールですが、ウィンドウが黒で塗装仕上げな所を見ると、これもProtoですねw
そして最近、マイナーチェンジで新色追加になったスカイラインのスレートグレーの400Rです♪
グローバル本社ギャラリーに行くと、長く立ち止まってしまう場所。
R35のパワートレーンのカット展示!VR38が、良く見えます。うちにあるけど見えないしねw
Z Protoは、V6ツインターボが搭載という情報しかないですね。このVR38もV6ツインターボです。
でも、トランスアクスルで、補器や排気系の取り回しが、専用なんだよなぁ。
やっぱり、Z Protoへの搭載は難しいんだろうなー。
NISMOが設定されて、RCとか限定車になれば・・・可能性あるんでしょうかw
そして、GR6です。いやー、ホントに眺めちゃいます。トランスアクスル、かっこいい。
ブログ一覧 |
その他、興味の有る事 | 日記
Posted at
2020/09/21 09:30:49