• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月17日

GRAN TURISMOが凄すぎる!!!

GRAN TURISMOが凄すぎる!!! というわけで GRAN TURISMO 7 楽しんでますか?

GRAN TURISMOのサブタイトルは、
THE REAL DRIVING SIMULATOR でしたが・・・
CAR LIFE SIMULATORに進化したGT7です!

アプデで修正されましたが、フェラーリやランボルギーニは、
招待制でお金があっても買えない世界、まさにREALですw

そんなREALの名に恥じないグランツーリスモを今日は紹介したいと思います!

GRAN TURISMO SPORTではトップ画面しか無かったですが、GRAN TURISMO 7では、
過去のナンバリング作品と同様に、GTワールドマップが復活しましたね。

そして、ゲームを始めると、まずGRAN TURISMO CAFEに行く事になります!


メニューブックを開いて、No.35 コレクション「日産GT-R」で遊びましょう!
コースは、モビリティリゾートもてぎ ロードコースです!
もてぎといえば、オーバルとロードコースのTWIN RINGでしたが、311の地震で、
オーバルはハイスピードの走行には適さない段差が生じてしまったようです。
なので、TWIN RINGではなくなった事で、モビリティリゾートもてぎに改名したんですね。


では、レーススタートです!!!


ダブルヘアピンを過ぎて・・・


ダウンヒルストレートでブレーキング競争!!!


ビクトリーコーナーでも、前のインサイトとの距離が縮むも、並ぶまで寄れない・・・


くそっ、私のGTRがインサイトに勝てない!?ムカつくのでリセットです!!!
って事で、レースはやめて、スケープスで写真でも撮りに行きましょう!!!

もてぎのブリッジ下に、オフィシャルカーを3台並べてみた。


ロードコースのピットロードに、レーシングモデファイした車を並べてみた。


GRAN TURISMO CAFEの前にR35 GTRを置いてみた。


スケープスの設定は、本物のカメラ同様に設定、アングルも変えられます!


スケープスのスポットを、モビリティリゾートもてぎホテルのエントランスに変更!
雰囲気のあるエントランスに置いたR35がカッコ良くて惚れますw


スケープスも飽きたので、ブランドセントラル→ホンダ→ミュージアムを開きます!


お、ここでもスケープスのフォトか!?


やっぱりホンダと言えば、F1ですよね。


ん?・・ん!?
これってもしかして、俺たち・私たち、入れ替わってるー!?
という、もちろんネタブログでしたw
今回は、THE REAL DRIVING SIMULATORを実車で再現する週末を過ごしてきました!w

もてぎのCIRCUIT CRUISEという先導車ありの体験走行、コレクションホールを見学、
そして日帰りできるもてぎなのに、サーキット内のホテルに宿泊という贅沢して来ましたw

CIRCUIT CRUISEは、もちろんサーキット走行経験者にはモノ足りませんが、
お値段も、2周+写真撮影で3500円(宿泊なら1500円)とリーズナブルですし、
乗車定員まで乗れますので、お子様なんか乗せても全然OKです。
ちなみに、うちの奥さんは富士と茂木、そしてニュルブルクリンクを助手席で制覇したので、
次は鈴鹿へ行くぞって盛り上がってました・・・w
ちゃんと走りたいですが、なかなかR35だとハードルが高いですし、体験走行ぐらいならw

ちなみに、GRAN TURISMO CAFEはイベントとかではなく、もてぎのパドック内のレストランです!

ということで、コレクションホールのブログは、また別の機会に!
ブログ一覧 | GTR | 日記
Posted at 2022/04/17 18:40:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

8/13 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

0810 🌅💩💩🍱🍱◎ ...
どどまいやさん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

ディテールマニア札幌
ヒロシ改さん

この記事へのコメント

2022年4月17日 20:04
ん、んっ!?どっち?
こんばんは。

いやーほんと、やーまちゃんさんのネタに巻かれてしまいました。リアルにナンバープレートが白塗りになっているし、ボディーカラーが再現されていたり。ずいぶんリアルなグランツーリスモだなって思いつつ、読み終えてから気付きました。こういう遊び方も良いですね!

次は鈴鹿ですか。私も体験走行とかしたいのですが、なかなか一人では行けなくて・・・。と言うより、行ってしまった後が収まり悪くて病みつきになったりと、自分のことながら心配しています(笑)。どんなコースであろうとも、自分のクルマで走りたいですし、いつかは叶えたいと思う気持ちがどこまっで続くかも気になります。子供以上に収まり悪いです(笑)!
コメントへの返答
2022年4月17日 22:00
こんばんは。

茶番にお付き合い頂き、ありがとうございましたw
とは言え、最新のグランツーリスモの画面を見てると、あれ?写真?って感じるレベルの画面になってるんですよねー。
きっと、ゲームの世界と現実が、入れ替わっても気が付かない世界が近づいてるように思いますw

鈴鹿は、いまチェックしてみた所、もてぎや富士のように、毎週開催されている・・・わけではなさそうです。
5月の3日間だけ、いまは予約しているので、なかなか鈴鹿の走行は日程的に難しいかもしれませんねー。富士が、イチバン日程的なハードルは低そうですねー。
内容は、あくまでも体験走行なので、雰囲気を感じる・・・だけですねw
2022年4月18日 8:25
カフェでマイコーに「コレクション集まったね」って言われたのかなぁって思いながら読み進み、体験走行があったっけ?って思って気が付きました。

ちなみに私は富士と鈴鹿でレッカー車によるけん引体験走行済みです。。(なんのこっちゃですが)

鈴鹿のネックは土日祝日の体験走行及びスポーツ走行枠が極端に少ないことですね。
良いところは、はかり知れません!
コメントへの返答
2022年4月18日 22:54
GT7カフェでの会話並みの茶番にお付き合い、ありがとうございます!w
最初は体験走行でブログ書くつもりが、走って、写真撮って・・・あれ?これってグランツーリスモ!?ってなり、こんなブログにしてみましたw

レッカーに惹かれちゃう感じですね!何事も経験ですね!今回のスポーツ走行もレッカーが何回も出動してました・・・でも、もてぎは安全に感じました!

鈴鹿は体験だけでなくスポーツ走行枠も少ないんですねー!
でも、もてぎも体験したら、やっぱり鈴鹿も体験してみたくなりました!体験でも、高低差を自分で経験するとレース中継の見え方も変わりますね!こまめにチェックしてみます!
2022年4月18日 19:04
こんばんは♪

巧みなトリックプレ-ですね~。w
スポ-ツカ-でサ-キット走行は憧れますが、高額スポ-ツカ-になるとサ-キットのガチ走行は躊躇するモノがあり過ぎるので、体験走行が妥当なセンですよね。ww( ;∀;)

サ-キットもレ-ス観戦だけでなく、こういう楽しみ方もあるんですね、なんか凄く良さそう・・・富士も周りに色々造っているみたいですね。(^^)/
コメントへの返答
2022年4月18日 23:07
こんばんは!

今回は、ユーチューバーのオープニングをマネするだけの、ただの中年じゃないって所をアピールしてみましたw

そうなんですよね、一般道だけで高額スポーツカー乗ってるのも物足りない・・・かと言ってやっぱり、あの値段の車で本気のスポーツ走行できる本物の金持ちではないので・・・行き着いたのが体験走行ですw
でも、楽しかったのでオススメできます!w

富士で建設中のホテルはハイアットなので、どんなお値段になるか(苦笑)
最上階にはレース観戦ラウンジも出来るとか・・・でも遠すぎw
2022年4月18日 21:38
こんばんは。

コメントしたはずなのに投稿ボタン押し忘れて閉じてしまった。疲れてるなー俺( ̄▽ ̄;)

グランツーもブラックマークやら看板の錆やらリアルに再現するようになりましたよね。なんかもう質感がホンモノみたい。笑

ちゃんと走るとR35のメンテでおいくら万円になるんだろうwww
でもまぁきれいななおみのままで残すのであれば、盆栽・体験走行くらいまでがちょうどいいですね!
コメントへの返答
2022年4月18日 23:13
こんばんは。

月曜から投稿ボタン押さずに閉じてしまうとは、週末疲れですねw

ですねー、グランツーリスモはコースサイドの人も、路面や看板もリアルになりましたね!
なので、これもグランツーリスモの画面と言われれば、一瞬は騙されてくれますかねw

R35で本気のスポーツ走行をすると、、、前後の点検で車検代ぐらい必要、更にタイヤに、事故のリスク、オイル交換、やっぱり本質的にプロによる点検は必要でしょうし、タイヤもハイグリップが必要となれば、やっぱりR35とは別の車で遊ぶという選択肢になりそうですw

転売ヤーではないですが、やっぱり、なおみはキレイに維持していきたいですね!w
2022年4月19日 0:09
こんばんは!

あれ…見事に騙されてしまいました。笑

グランツー7ってここまでリアルになったんだなぁ…と疑いも無く最後まで見てしまいました。。
スターティンググリッドのなおみの写真、ゲーム映像にしか見えません…本当はグランツーじゃ⁉︎( ̄∇ ̄)笑

サーキット体験走行、泊まれば更にお得ですね!HPも見てみましたが、モビリティリゾートもてぎも旅行先として良さそうです♪
コメントへの返答
2022年4月19日 22:47
こんばんは!

そうですね、実は裏の裏は表で、この写真も本当はグランツーリスモからキャプった画像かもしれません!w

そうなんです、泊まると2日分の駐車場、入場料も宿泊代に含まれて、走行代もお安く。って考えると、かなりお得ですw
レース開催日以外にも人が来て楽しめるように、アウトドアなお子様向けのパークもあり、家族連れでも楽しめると思いますよ!ぜひ、検討してみて下さい♪
2022年5月7日 18:10
過去のブログに今更のリアクションで申し訳ありませんm(__)m

グランツ7ですが自分もハマっていて、発売日の前から事前ダウンロードして発売直後にプレイ始めて、グランツカフェは1、2日でクリアしたら、多分シートに座りっぱなしだった影響で椎間板ヘルニアを発症し、まともに歩けなくなり、仕事は3月はリモートと休暇でなんとかやり過し、最近やっと痛み止めの薬を飲まないでも歩けるようになりましたw

そんな状態で一時グランツ7を我慢していましたが、7はスポーツと比較して少し難易度が上がって面白いかなぁ~と感じています。

最近、youtubeでシミュレータープレイヤーの動画を見ていたら、シミュレーターと実車との違いや、どのシミュレーターソフトがリアルなのかと、去年までヒトツヤマレーシングで今年チームルマンの第3ドライバーの川端 伸太朗選手がシミュレーターをプレイする内容を見ましたが、これが非常に面白くモータースポーツに興味がある人にはオススメなのですが、やーまちゃんさん見ました?

その動画では、現役プロドライバー曰く、グランツ7はゲーム寄りでリアルなソフトはアセットコルサ コンペティツィオーネが近いらしいです。自分は未だにPS4の環境ですがアセットコルサも持っているので非常に参考になって、実車をドライブする気分を味わっていますw 自分のようなモースポオタクには溜まらない内容です!

それに川端 伸太朗選手って、今まで名前と顔を知ってるくらいでしたが、その動画見たり川端選手のyoutubeチャンネル見たりして、川端選手の人柄が少し分かって楽しいです。


コメントへの返答
2022年5月8日 0:56
グランツーリスモで、椎間板ヘルニアとは、相当にやり込みましたねw
そんな私も、シートが合わないのかお尻が痛くなるので、長時間の連続プレーは我慢している状態ですw

川端伸太郎選手のチャンネルは、今まで見てなかったんですけど、ピカーチャンネルは見てました!ゲーマーのPLAY動画見ても、そこまで刺さらないですが、実車もそれなりに走らせていて、さらにトークも面白く、ピカーチャンネルでR8 LMSの動画で、そのセッティングを詰めるってので、初めてそちらも見てみましたw

タイヤもレーシングソフトにしないとGT300のグリップにはならないとか、なかなか面白いですよね!やっぱり実車を走らせてるドライバーじゃないと話せない内容なので、面白いと思って見てますw

色々動画とか見ていくと、プレステよりPC、ハンコンもThrustmasterよりもFanatecが欲しくなりますが、いろいろキリがないので、今設置してある状態で満足しようと言い聞かせてますw

GTスポーツではレーシングカーばかり走らせていたので、ひさしぶりにグリップの低い市販車を走らせていて新鮮でしたが、ゲームも進んでくるとやはりレーシングカーばかりになってしまいますねw

伸太郎チャンネルの方は、ピカーさんの後編の1回分しか見てないので、他の動画も見てみます!w

プロフィール

「ちなみに、私がNurburgringを走った時にレンタカー屋で案内してくれたドライバーが今年も、このマシンで走ってました。フランクフルトへ帰るのにナビのセットの仕方が分からなくてセットしてもらったりお世話になったので活躍が見れて嬉しいですw」
何シテル?   06/22 23:26
車は純正がイチバンと思っています。 ですが、ナゼだか残念な事に、愛車スカイラインはノーマルとは、 程遠い姿になってしまっています・・・w ブログは、も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

定番・品川埠頭 ~ 車雑誌も使う撮影スポット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 22:20:36
ぶらり中国ドライブパスが最高だった件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/21 00:22:00
[トヨタ スープラ] ボディーカバー装着前のクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 21:12:36

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
2018年12月:購入希望提出 2019年1月:購入枠確定 2019年3月末:納車予 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
3台目のLEAFで、3台目のAUTECHです。 40kWhから60kWhのe+に買い替 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2020年1月18日、霙まじりの冷たい雨が降る中での納車でした。 GTR購入までの繋ぎ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2018年3月に、15000km走行の中期型を中古にて購入。 エアロスタイルで、NOT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation