
ビーナスラインでルーフに写り込んだ空を見たら、
そんなフレーズが頭に浮かんだんです。
詩人かw いいえ、やーまちゃんですw
去年の10月にもドライブに行ってきましたが、
今年はV36友の会で、ビーナスラインへドライブに。
夏らしい、良い写真が撮れました♪
まずは、蓼科湖の湖畔から。この景色だけで、小旅行した感がありますw
最近またコロナがブームなので、集まっても密集せず、食事も団体にならず、という事で。
私は事前に調べていて気になった、スウェーデン料理のお店に。
コース料理で、冷製の前菜が2皿、パンとスープにサラダにグラタン、やっとメインが出て、
そしてデザートにコーヒーと、かなりのボリュームで、全部美味しいw
スウェーデン料理と言えばIKEAのミートボールぐらいしか知りませんでしたが、
ちょっと行くかって距離じゃないですし、交通費もかかりますが、ここはコスパ凄いですw
また、ここを目的に行っても良いなって思いました。リーフ来たら行こうかなw
そしてお次は、白樺リゾート、池の平・・・♪のCMで有名な白樺湖の湖畔で。
ディープオーシャンブルーの400Rと、ミッドナイトオパールのなおみ!
今回の写真で、一番色がキレイなのはコレでしたw
V37もINFINITI顔からNISSAN顔になって、GTRと共通デザインのフェイスになりました。
Vモーション、日産ファンでも賛否ありますけど、私はカッコ良いって思うんですけどねーw
この2台が並んでるのも、まあそれなりにレアかなって思いますw
いきなりですが・・・
今回ドライブしていて、すれ違う車で多かった台数ランキング!(やーまちゃん主観)
1位:ロードスター
2位:WRX
3位:スカイライン(V37)
4位:シビック
これ、スカイラインの多さにびっくりですw
我々も、それなりの台数のスカイラインで走ってましたが、すれ違うスカイラインの多さに驚き!
あれ!?誰かとすれ違った?もしや道間違えた!?なんて思っちゃいましたw
街中走ってると、あまり見ない V37ですけど、ビーナスラインに走りに来てるスカイライン、
まあ、いまスカイラインを買う人って言うのは、ドライブを楽しみたい人なんでしょうね。
そんな走りの気持ち良いスポーツセダン、日産には販売を続けて、次期型にも期待したいです!
夏らしい天気で、日本で最も標高の高い、道の駅に着くと雲が多めでした。
しかし、天気は良かったんですけど、道の駅でお土産物を見ていると・・・外の様子が・・・w
さすが、美ヶ原の下の道の駅は、霧の駅と言うだけの事はありますねw
去年の美ヶ原は、こんな写真が撮れたのにねー。まあ到着直後は、良い色で見えたんですけどw
日本で一番高い場所にある道の駅を目指してドライブして来ました♪
帰り道、ころぼっくるひゅってのある駐車場で。
写真だとビーナスラインが、あまり見えないんですけど、緑の丘の中を通る道、
標高のせいか、緯度のわりに木がなくて、景色がヨーロッパなんですよねー。
ホント、ニュルブルクリンクに向かうドライブを思い出します!
ドイツの丘陵地帯をなおみで走りたいけど・・・ビーナスラインを走って脳内で妄想しようw
R35 GTRは、エンジンフードの造形もキレイなんですよねー。
FRベースの4WDらしい、ロングノーズが際立つ角度がカッコ良く見えます!
中断してる4WDのe-powerのブログ(書く気はあるw)で、後輪を電動駆動させることで、
性能的には満足できても、このような美しいデザインにはならないんですよね。
というわけで、楽しい土曜日でした♪
今回も事前の段取りから、toshi-36さん、色々ありがとうございました!
参加された皆様、またドライブ行きましょう♪
ブログ一覧 |
GTR | 日記
Posted at
2022/07/24 11:04:05