• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月09日

FUJI MOTORSPORTS MUSEUMに行ってきたよ!

FUJI MOTORSPORTS MUSEUMに行ってきたよ! 雨の日本GP、マックスがタイトルを決めましたね!
まあ、いろいろゴタゴタしてたみたいですが、良かった!

私も遅刻しましたが、無事に赤旗再開からは見れて、
楽しめて良かったです!では、なぜ遅刻したかと言うと・・・
富士モータースポーツミュージアムに行って来ました!

感想:控えめに言って最高!今日の鈴鹿と同じぐらいにw

今日の目的は、787Bです!
最近のモーターショーと同じ感じで照明も良く、誰が撮っても良い写真になるライティングですw
TS020はお台場のメガウェブが閉鎖になったから、こっちに来たのかなw


この、FUJI MOTORSPORTS MUSEUMの良い所は、クルマ単体では無く+αがあるんです!
このR26Bの4ローターエンジン、低重心が際立ちますよね!!!


今日、どれぐらい楽しみにしていたかというと・・・
787Bと一緒に写真を撮ろうと、HEEL TREADの787B柄のソックス履いてったぐらいですw


帰りにショップで、同じHEEL TREADの新しいソックスとコースター買いましたw
うーん、これ履いてサルテサーキットも行ってみたいよねーw


では、ミュージアムの様子を。
エントランスはハイアットのホテルと兼ねていて、こんな感じ。
左がミュージアム、右がホテル、中央のエスカレーターは帰りに使うのが順路です。


ミュージアムの展示台数は多くは無いですが、厳選して自動車発展を感じられて、まじで良い。
全部写真載せると、大変な長さになるので厳選しますけど・・・
これねー、まじでプロデュースした方が誰か分かりませんが、本当に優秀ですね!!!
ホント、ここは行って欲しいですw


ヘンリーフォードの、フォード999です。


これ初めて知ったけど、クルマの教科書かよって感じでした!
ディファレンシャルも剥き出しで、プロペラシャフトにドライブシャフト、よく分かる!!!


エンジンを見ても、クランクシャフトとコンロッドにバルブスプリングが剥き出しなんですけどw


日産のR382とトヨタ7です。


これも、+αの展示が、当時の開発資料があり、マニアックすぎるw


お昼は、カジュアルイタリアンのレストランでランチコースにしました。
天気が良ければ、富士山が真正面に見える、これはハイアットも納得のロケーションw


一瞬、富士山の頂上が見えましたw


反対側のカフェに行くと、こんな景色になります!!!
これねー、まじで最高ですよ!天気はイマイチでしたが、ロケーションの良さもヤバいです。
邪魔なモンを建てるなよーって思ってましたが・・・すまんかったw


ウォーリーを探せならぬ、なおみを探せ!ですw


というわけで、これはねー、
関東に住んでると、定番お散歩コースになりますね!
とりあえず、富士スピードウェイまでドライブして、ランチして帰ってくる。そんな週末。


というわけで、西ゲートと、なおみです♪
まだ載せてない写真もあるので、また書くかもしれませんけど・・・まじでオススメです!!!
ブログ一覧 | その他、興味の有る事 | 日記
Posted at 2022/10/09 19:26:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

曇 雨 晴
ふじっこパパさん

気分転換😃
よっさん63さん

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

どうしても見たい景色を探しに行った日
エイジングさん

追悼試合と、命名センスが秀逸
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2022年10月9日 20:54
こんばんは!

富士モータースポーツミュージアムもスピードウェイホテル隣りにオープンしたんですね?

行ってみたくなりました^o^

今日オプションジャンボリーがスピードウェイであったので行こうとしたんですけどねf^_^;
コメントへの返答
2022年10月9日 21:54
こんばんは!

富士モータースポーツミュージアムは1F、2Fで、3Fはショップやレストランにカフェ、4Fからが富士スピードウェイホテルという感じですね。
西ゲートの須走側に新しい入り口が出来てましたよ!

今日はオプションのイベントもあったんですね!
ロータスのイベントもあったみたいで、大量のロータスが走ってましたw
2022年10月9日 21:03
こんばんは。

良いドライブコースが出来たようで、良かったですね。1時間で・・・名古屋からは確か3時間程だったかと。今年の夏に行って以来、ロングドライブとは縁が無いですが、12月のイベントに備えています。FSWの西ゲートも夏以来の眺めです。

やーまちゃんさん号を探せ!って言っても小さすぎますよ。ま、ヒントでクルマ側から撮ったホテルの写真から、右奥かなと思います。

で、残念なことになおみ号は、雨に降られたのですね。明日は洗車にグリオズですね。私も洗車とグリオズのディテーラーを予定してます。そろそろガロン買いをと思いつつ、余分な出費はしないように明日も雨上がり後にケッタでランを予定してます(笑)!
コメントへの返答
2022年10月9日 22:03
こんばんは。

富士スピードウェイは、いままでも何かイベントが無くてもドライブに行ってましたが、パドックにサービスエリア的なレストランしかなかったのですが、ちゃんとしたホテルが出来た事で、ランチも楽しめるようになって、行く回数も増えそうですw

そうですね、なおみを探せは右奥でしたw
トナラー対策で、もっと早めに到着する予定だったんですけど、事故渋滞で抜けるのに100分という最悪な渋滞で、気分最悪での到着でしたw

結局、朝の渋滞で到着も遅れて帰りも遅れたので雨に降られて・・・
予定通り行動出来てれば、濡れずに帰れたはずなんですけど、結果的に楽しい日曜だったので、ヨシとしますw
2022年10月9日 23:16
トヨタ博物館と同じ会社が運営しているんですよね。
なので収蔵車両の中から選別してこちらに展示されていると。
ライセンスが切れたので足が遠くなった富士ですが、
ますますN社のミュージアムが欲しくなりますね。

R35も専用ミュージアムがあってもよさそうなくらい、もう歴史を重ねているような気がします。
コメントへの返答
2022年10月10日 0:05
あぁ、なるほど、トヨタ博物館なんですねー。
子供の頃に行っただけなので、行きたいと思いつつ、コロナになってしまって行けてないんですよね。あちらも行かなければですねー。

富士は、台数は少ないのですが、ピックアップが秀逸で、クルマの進化がパッと見て分かるので、感動するレベルでした!
1Fの展示は、赤い馬車みたいな車で始まり、最後はメルセデスのW25でサスペンションにフェアリングが付いて。ここまで来たかって感じで!w

N社もヘリテージをもう一歩、なんとかして欲しいですよね。入れる箱が問題ですよねー。中身はあるので・・・
確かにR35も、イヤーモデル制ですからマニアックに、限定車も含めて並べると、結構な台数になりますよね!w
2022年10月10日 9:03
おはようございます(^_^)
色々展示にも拘ったミュージアムですね(^.^)
ちょっと気になりました(^-^)
MAXチャンピオンおめでとうございます(^_^)v
HONDAも復帰ですかね?
RBRは、PORSCHEとは、破談になったので(^-^;
MGU-Kだけなんですかね( ゚□゚)
コメントへの返答
2022年10月10日 19:30
こんばんは!
展示も良いし、装飾も良くて、いちいち見るもの全てが、おぉってなる感じで、オススメできます!

マックス、最後はポイント計算にレギュレーションにあいまいな部分があり、最終ラップが1周足りない、ルクレールのペナルティと、スッキリしない決着でしたが、間違いなく今シーズンを支配したのは間違いないですし、鈴鹿でRBRがペレスとワンツー決めてタイトル獲得という、この上ないレースになりましたね!
2026年からのPUは、難しすぎるMGU-Hは無しですね。やってる側は面白いでしょうけど、なかなか外からは見えないしコストは強烈となれば致し方なしですね。ポルシェも自社で開発する気は全く無かったみたいですしw
2022年10月10日 18:25
こんばんは。

え!邪魔なモンじゃないんですか?笑
ニスフェスでよく止める駐車場からの景色が残念になっていそうで、12月が心配なんですか。。。

日産がR382なのは置いておいて、、、+αの開発資料はマニアックですが、面白そうですね。

イベント時はさすがに混みそうですが、何も無い時でランチとかカフェ狙いで行きたくなります( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2022年10月10日 20:24
こんばんは。

いやぁ、これ建設中は邪魔なモノを・・・って思ってましたが、コース走ってみたら意外と邪魔にならず、そして完成して建物からの景色を見たら・・・素晴らしい建物をありがとう、モリゾー!って感じですw

実際に、宿泊のお値段見ると庶民価格では無いですが、ミュージアムとランチを目的にFSWに遊びに行くという選択肢も出来ましたし、カフェからの景色を見れば、私のコメントも納得してくれると思いますw

展示は、全部載せると、とんでもない長さのブログになるので断念しましたが、よっしぃさんの興味があるであろう日産のレーシングカーは他にもありましたよ!
2022年10月10日 19:36
こんばんは♪

小4の時にTVのライブで観た、この地で行われた日本GPに出走したR382とトヨタ7が並んで展示されてるの凄いですね。(^^)/
接戦ではなくR382の圧勝でした・・・R382 6LV12エンジン vs トヨタ7 5L Ⅴ8エンジン ←元祖やっちゃえニッサン!w
トヨタ博物館で見覚えの有る車や他メーカーから枠を超えて展示などモータースポーツの
歴史がたどれますね。
FC3Cを購入した年に787Bがルマンで日本車として初優勝したのは、とても嬉しい出来事でした・・・実車と4ローターエンジン観てみたいです。(^^)/

この辺りはモータースポーツ文化を楽しめる施設が、かなり増えそうな場所になりそうですね。
コメントへの返答
2022年10月10日 20:41
こんばんは!

R382とトヨタ7は、思い出のレーシングカーなんですね!R382の圧勝なんですか!!!
実は、私がお仕事でタッチした唯一のレーシングカーがR391なんですが、LeMans24HではTS020に完敗だったんですが、その年の富士1000kmではR391がリベンジを果たして優勝したんですよねw
11月のレースで、富士は極寒で寒くて鼻水なのか嬉しくて涙なのか分からないぐらい、感動したレースでしたw
しかし、富士には強い日産なのか、LeMansには熟成不足で挑んで、国内に持ち帰りブラッシュアップすると速くなるのが、日産らしさなのかw

ミュージアムは各メーカーが持ち寄ってるマシンもあるようですし、トヨタ博物館からのマシンもあるようですね。

4ローターのR26Bもありますし、13Bの分解展示モデルもありましたよ!ぜひ、幕張の行き帰りに立ち寄ってみて下さい!景色が良いとレストランの窓際席は絵に描いたような富士山が見えると思います!w
ルーキーレーシングのファクトリーの見学ツアーも楽しみですね!

プロフィール

「ちなみに、私がNurburgringを走った時にレンタカー屋で案内してくれたドライバーが今年も、このマシンで走ってました。フランクフルトへ帰るのにナビのセットの仕方が分からなくてセットしてもらったりお世話になったので活躍が見れて嬉しいですw」
何シテル?   06/22 23:26
車は純正がイチバンと思っています。 ですが、ナゼだか残念な事に、愛車スカイラインはノーマルとは、 程遠い姿になってしまっています・・・w ブログは、も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

定番・品川埠頭 ~ 車雑誌も使う撮影スポット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 22:20:36
ぶらり中国ドライブパスが最高だった件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/21 00:22:00
[トヨタ スープラ] ボディーカバー装着前のクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 21:12:36

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
2018年12月:購入希望提出 2019年1月:購入枠確定 2019年3月末:納車予 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
3台目のLEAFで、3台目のAUTECHです。 40kWhから60kWhのe+に買い替 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2020年1月18日、霙まじりの冷たい雨が降る中での納車でした。 GTR購入までの繋ぎ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2018年3月に、15000km走行の中期型を中古にて購入。 エアロスタイルで、NOT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation