• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月18日

カメラ、極まる。だから私は、XPERIA。

カメラ、極まる。だから私は、XPERIA。 今日はスマホを買い替えたので、
写真撮りがてらの都内散歩のブログです。

ホンダ青山、ミッドタウン日比谷など、
モタスポファンとしては、行かなければならない
展示が今週末は、ありますしね!

とはいえ、モタスポネタは後編に回すとして、
まずは、スマホの話です!ただの散財記録ですがw

いままで、2年半前に購入したXPERIA 1Ⅱを使っていました。
これもSONYのスマホらしくカメラを重視した機種で、超広角、広角、望遠の3つのカメラを
内蔵していて、みんカラに載せるなら必要十分な写真が撮れて、もうカメラだよねって感じでした。
実際に、この機種にしてからカメラを持って出掛ける事が激減しましたw


ですが、2年半使えば新しい機種が欲しくなりますw
1年ぐらい前から狙っている機種があり、それがXPERIA PRO-Iという機種です。
まあ、スマホなのに20万円という無茶な値段で、一部で話題になった機種ですが・・・w
カメラのスペック的に、SONYのコンデジなのに15万円という、ミラーレスのデジイチを超える、
これまた無茶な機種があり、そこからマルっと移植されているという、変態スマホですw


それが、発売から1年で価格改定の値下げ、そしてSONYの会員限定のキャッシュバックがあり、
いよいよ、ベースになったRX100 VIIの価格と変わらない値段に・・・
という事で、スペックマニアでSONY信者の私としては、買うしかないよね!!!
カール・ツァイスのロゴも誇らしい!レンズ部はガラスでZEISS T*コーティングが施される。


という事で、朝から今日も2万歩、歩きましたw
まずは、大手町のOOTEMORIが紅葉したか、やっぱり気になります!
おぉ、少し紅葉してる!でも、もみじがあるので、もっと赤くなるかと思いましたが、
環境的に、これぐらいが限界という事ですかねー。


お昼は表参道で毎度のお気に入りのお店で食べた後は、ミッドタウン日比谷へ!
詳しくは次回のブログで書きますが、来年からスーパーフォーミュラで使用されるSF23です!
トヨタとホンダで、赤寅と白寅って愛称で接近戦が可能なエアロパッケージをテーマにして、
開発してきたようですが、ハッキリ言って今年まで使っていたSF19は、やっぱり
ダラーラの市販レーシングカーという様子でしたが、SF23はカッコ良くて驚きました!


そして、いろいろ回って、銀座です!
この機種に限ったスペックでは無いですけど、良い感じです。
まあ、いままでのXPERIA 1Ⅱでも、撮れてたような気もしますがw
しかし、今日の人出は凄かった!2019年末、疫病狂騒曲の前に完全に戻りましたね!


そして、東京駅!


こんな明るく撮れるのはデジイチで、肉眼よりスゴイじゃないかって感動して以来かもw
上のように真っ暗なのに、顔にモザイク掛けなきゃなぐらい、撮れちゃうんですね。


というわけで、だから私はXPERIA。というブログでした!w
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/12/18 01:00:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ディナー後デザート🍰買いにシャト ...
くろむらさん

★8月『愛車編&モデラーズクラブ! ...
マンネンさん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

山の日の晩酌✨
brown3さん

夏空は透明だ
tompumpkinheadさん

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

この記事へのコメント

2022年12月18日 9:01
おはようございます(^-^)
スマホ買い換えですか?
かなり綺麗に撮れますね(^^)d
自分ももうそろそろ買い換えたいです。
コメントへの返答
2022年12月18日 18:39
こんばんは!
スマホなのかカメラなのか、、、という機種ですが、買い替えました!
最近のスマホはスペックも安定してきたのもあって、新型が出ても激的な進化が難しくなってるので、いろいろ差別化に苦労してそうですねw
2022年12月18日 9:10
おはようございます。

ほんと、寒くなってきましたね。今日は早朝洗車を見送って昼前洗車を予定しています。加えてお上号のタイヤをスタッドレスへ交換も予定していて、ちょっと気が重いです。

最近のスマホは、お安いデジカメよりきれいに撮れますよね。昔ならシャッター速度落として絞りを開いて固定してと、アレコレマニュアルでしていたのですが・・・。私も10年前のデジカメより1年半前に買ったスマホの方が、きれいに撮れるので重宝しています。

もう、今週末がクリスマスイブですし、新年までわずか2週間しかないですね!やり残したことが有るような、無いような気がしていますが、とりあえず白い方を洗車してきます。と、赤い方もです。
コメントへの返答
2022年12月18日 18:46
こんばんは。

寒いですねー。今日は私も洗車を考えてたのですが、風も強くて完全に断念ですw
これだけ気温が下がると、路面温度的にも冬タイヤの方が安心ですし、必要な作業ですね!

本当に、昨日は1日、いろいろ撮影してみましたが、買って満足な機種でした!
最近の機種だと望遠も光学ズームだったりするので、本当にカメラの出番が減りますね。
もちろん、そんなマニュアル操作もカメラの醍醐味なんでしょうけどw

新年まで、あと2週間・・・恐ろしいですが、カレンダーを何度見返しても、そのようですねw
外が寒いので空気清浄機や猫の寝床を掃除しましたが、クルマも年内に洗車したい所ですが、来週末も寒そうですw
2022年12月18日 20:24
こんばんは♪

私もXPERIA1を2年以上愛用しています。(^^)/

この最新のカメラ機能に特化したタイプはヤバイ性能ですね、
カール・ツァイスのレンズなんてマニア垂涎の一品じゃないですか!(^^)/
夜景も驚きのくっきり度ですね。w
コメントへの返答
2022年12月18日 22:02
こんばんは!
赤い貴婦人さんも、XPERIAユーザーでしたか!スマホでも望遠レンズというのはインパクトありましたよね。
新しい1Ⅲや1Ⅳは望遠が更に光学ズームなので、そちらも迷っていたのですが、まあ望遠はやっぱりカメラかなと思い、PRO-Iにしましたw
基本的に街歩きは、もうこれだけで済ませられそうな写りで、満足度が高い買い物でした!w
2022年12月18日 23:24
こんばんはー。

カールツァイスと言えばタッチプローブ!笑

私もスマホは、鬼畜米兵のアッポー、F○ckin 中韓のニャオミ・サムチョンより天下のソニーです( ̄▽ ̄)
まぁPC派なのでソニーの格安スマホですが。笑

画像を拡大するとスマホの写真は粗が目立つのでカメラに軍配だと思いますが、スマホでキレイな写真を手軽に取ることが出来るようになったことは大きいですね。
コメントへの返答
2022年12月19日 23:56
こんばんは!

タッチプローブと言えば、先端のルビー!コレクションしましょうw

私は、何度かアッポーに浮気しそうになってますが、ギリギリ理性を保ってるところですw

確かに写真としてPCやタブレットで拡大表示するとやっぱりカメラの方がってなりますが、みんカラに使う写真なら、どうせ劣化しちゃいますしスマホで良いかなって感じですw
ここまでキレイに撮れるようになると、スマホの幅が広がりますね。
2022年12月19日 0:01
な、なんと!?
そのカメラのカードトレイ、あたくしの設計ですw
1年で壊れる様に設計したので、くれぐれも気を付けてお使い下さいねwww

いやー、ブルジョアスマホを持てるなんて凄いな~!!
つーか、自分の設計したアイテムを複数持ってくれるなんて、マジ驚き!!あざーずw
コメントへの返答
2022年12月20日 0:00
な、なんと!?
ソニータイマーを仕込んだのは、渡ナベさんでしたか!!!
でも、渡ナベさんが永久保証してくれるという事なので、安心してSIMトレイを毎日、耐久試験で抜き差し、してみますねw

定価はブルジョアでしたが、割引とキャッシュバックで25%OFFなのでw
渡ナベさんのS2000のタイヤのヒゲ1本分ぐらいは、私の投資で出来てますかね?w
2022年12月19日 11:47
いいモニターは黒がきれいと言いますが
いいカメラも暗いところで真価を発揮するのでしょうか?
ミラーレス・コンデジもすでに当たり前田のクラッカー(死語)?
コメントへの返答
2022年12月20日 0:09
モニターはRGBの文字通り、赤緑青で黒を作るので、真っ黒は難しいですね。
カメラの場合はセンサーの性能が良いと、少ない光を記録できるので、肉眼で真っ暗でも、しっかり明るくカラーで記録できるようです。
結局、センサーの大きさ勝負になるので、物理的にスマホよりコンデジ、コンデジより一眼という感じ。コンデジは完全にスマホに喰われましたね~。
2022年12月20日 17:55
私の設計レベルは、世界でも有数でしてニューウェイ先生と同等なので、366日で壊れる設計です。ですので壊れた時は、保証対象外なのでくれぐれもお気を付けくださいwww
ちなみに、カードトレイの相手側のコネクタ達、弊社の中○人設計でして・・・(汗)

なんで、くれぐれも『丁寧に丁寧に』、お願いしますw

やーまちゃんさんのお陰で、先週の鈴鹿フルで4秒タイムアップ出来ました!!ありがとうございました~♪
コメントへの返答
2022年12月22日 0:43
まあ、通常の使い方であればカードトレイを触るのは、購入時と、次の機種を購入した時の2回だと思うので、過剰性能だと思うので心配して無いですw
今まで使ってたXPERIA1Ⅱのカードトレイも、実際に見たのは2回なのでw

鈴鹿、行ったんですね!
やっぱりサーキット行かないで1年を終わるわけにはですねw
来年は、フォーミュラニッポンを重点的に行こうと思います!私は見る方でw

プロフィール

「ちなみに、私がNurburgringを走った時にレンタカー屋で案内してくれたドライバーが今年も、このマシンで走ってました。フランクフルトへ帰るのにナビのセットの仕方が分からなくてセットしてもらったりお世話になったので活躍が見れて嬉しいですw」
何シテル?   06/22 23:26
車は純正がイチバンと思っています。 ですが、ナゼだか残念な事に、愛車スカイラインはノーマルとは、 程遠い姿になってしまっています・・・w ブログは、も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

定番・品川埠頭 ~ 車雑誌も使う撮影スポット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 22:20:36
ぶらり中国ドライブパスが最高だった件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/21 00:22:00
[トヨタ スープラ] ボディーカバー装着前のクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 21:12:36

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
2018年12月:購入希望提出 2019年1月:購入枠確定 2019年3月末:納車予 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
3台目のLEAFで、3台目のAUTECHです。 40kWhから60kWhのe+に買い替 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2020年1月18日、霙まじりの冷たい雨が降る中での納車でした。 GTR購入までの繋ぎ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2018年3月に、15000km走行の中期型を中古にて購入。 エアロスタイルで、NOT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation