
今シーズン、初ドライブしました!
昨年の11月末に動かして以来、置物でした・・・
タイヤが減るのも困るけど、3か月動かさないと
フラットスポットが出来ちゃいそうですしねw
特別塗装色のミッドナイトオパールなので、
やはり、夜のパーキングエリアが似合いますねw
まず、最初の目的地は、ヨコハマの日産グローバル本社ギャラリーです。
久々の蔵出しでノルドシュライフェを7分08秒679でLapした市販車最速(当時)のGTRが!!!
2019年にも1度、オートモビルカウンシルで展示されてました。
気晴らしに幕張へ・・・ニュルブルクリンク 7分08秒679のマシンを見てきました。
この時は、カッコ良い照明でしたが、写真を撮るにはイマイチでしたw
そういう意味では、いまはギャラリーなので、チャンスがあれば是非行ってみて下さい!w
日産の内田シャチョーも言ってましたが、クルマがカッコ良く見える、斜め前45°の角度で!w
予定盛りだくさんで、あさイチでギャラリーに到着したので、ARIYAのミッドナイトパープル。
いままで、
GTRのT-SPEC、V37スカイラインとARIYAと、何度も見て来ましたが・・・
何とも言えない、パッとしない色だなって思ってましたw
しかし!!!今回のARIYAは良い感じで、偏光してます!!!
これ、お友達のよっしぃさんとも語りあったのですが、太陽の光線は時間帯によって変わるのです!
という事で、新ミッドナイトパープルの車を買った皆さん、早朝に車を眺めてみましょうw
ギャラリーを後にして、山下ふ頭を目指します。
現代の大仏、ヨコハマの動くガンダムが、期限延長がありましたが、それも来月末で終わります。
という事で、3回目のガンダム詣でにw
やはり、日本の歴史を振り返ると、疫病流行ると大仏建てる。このように暮らしてきたそうですね。
そんな疫病もガンダムのおかげで静まりました。(←いや、ガンダムのおかげじゃないw)
昨日は赤レンガ周辺も大混雑で、コロナ前の雰囲気が戻ってきたのを実感します♪
いままで、3回入場、外から撮ったのも数回、そんな写真を見返して、撮ってないアングルが!
って事で、それがこの、ヨコハマらしいランドマークが並ぶ背景と、大仏さまのガンダムです♪
赤レンガまで戻って、お昼と思いましたが・・・上にも書いたように、混雑でヤバいw
しょうがないので、ハンマーヘッドまで歩いて、海を眺めながら良いランチをw
お腹も満たされたので、天気も良いしパシフィコ横浜まで散歩します♪
目指すは、Nostalgic 2days @ パシフィコ横浜です!
うーん。強い。間違いないw
そして、R34 GTRです!これは、CRSではなく、Z-TUNEプロトです!!!
NISMO所有のこの個体、万が一市場に放出されれば、数億円は間違いなしと噂されてるようw
CRSのダークメタルグレーも良いですが、このZ-TUNEシルバーの輝きもヤバいです。
もちろん、CRSのR34もカッコ良いんですけど、Z-TUNEはオーラがさらに増してる感じw
Nostalgic 2daysに関しては、別のブログに分けようと思いますw
で、クルマが置いてある駐車場に戻る前に、グローバル本社のスタバに寄ろうとしたら・・・
営業時間が19:00までで、到着して時計を確認すると19:05で終わってた・・・
しょうがないので、コーヒーを買う為に、大黒パーキングに行きますかw
大黒パーキングで写真を撮る場合、クルマをどちらを向けるかというのはありますが、
JCTのループと空が入るアングルで撮ると、らしい写真になりますよねw
私のなおみエディションのミッドナイトオパールも偏光カラーなので朝見ると青みが強い。
でも、夜見るとブラウンメタリックにしか見えないんですよねーw
3か月ぶりに動かしたGTRでしたが、とっても気持ち良く走れました♪
ブログ一覧 |
GTR | 日記
Posted at
2023/02/19 14:29:30