• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年02月19日

GTRに乗って、貴重なGTRを見て来ました♪

GTRに乗って、貴重なGTRを見て来ました♪ 今シーズン、初ドライブしました!

昨年の11月末に動かして以来、置物でした・・・
タイヤが減るのも困るけど、3か月動かさないと
フラットスポットが出来ちゃいそうですしねw

特別塗装色のミッドナイトオパールなので、
やはり、夜のパーキングエリアが似合いますねw

まず、最初の目的地は、ヨコハマの日産グローバル本社ギャラリーです。
久々の蔵出しでノルドシュライフェを7分08秒679でLapした市販車最速(当時)のGTRが!!!


2019年にも1度、オートモビルカウンシルで展示されてました。
気晴らしに幕張へ・・・ニュルブルクリンク 7分08秒679のマシンを見てきました
この時は、カッコ良い照明でしたが、写真を撮るにはイマイチでしたw
そういう意味では、いまはギャラリーなので、チャンスがあれば是非行ってみて下さい!w


日産の内田シャチョーも言ってましたが、クルマがカッコ良く見える、斜め前45°の角度で!w


予定盛りだくさんで、あさイチでギャラリーに到着したので、ARIYAのミッドナイトパープル。
いままで、GTRのT-SPEC、V37スカイラインとARIYAと、何度も見て来ましたが・・・
何とも言えない、パッとしない色だなって思ってましたw
しかし!!!今回のARIYAは良い感じで、偏光してます!!!
これ、お友達のよっしぃさんとも語りあったのですが、太陽の光線は時間帯によって変わるのです!
という事で、新ミッドナイトパープルの車を買った皆さん、早朝に車を眺めてみましょうw


ギャラリーを後にして、山下ふ頭を目指します。
現代の大仏、ヨコハマの動くガンダムが、期限延長がありましたが、それも来月末で終わります。
という事で、3回目のガンダム詣でにw
やはり、日本の歴史を振り返ると、疫病流行ると大仏建てる。このように暮らしてきたそうですね。
そんな疫病もガンダムのおかげで静まりました。(←いや、ガンダムのおかげじゃないw)
昨日は赤レンガ周辺も大混雑で、コロナ前の雰囲気が戻ってきたのを実感します♪


いままで、3回入場、外から撮ったのも数回、そんな写真を見返して、撮ってないアングルが!
って事で、それがこの、ヨコハマらしいランドマークが並ぶ背景と、大仏さまのガンダムです♪


赤レンガまで戻って、お昼と思いましたが・・・上にも書いたように、混雑でヤバいw
しょうがないので、ハンマーヘッドまで歩いて、海を眺めながら良いランチをw
お腹も満たされたので、天気も良いしパシフィコ横浜まで散歩します♪
目指すは、Nostalgic 2days @ パシフィコ横浜です!


うーん。強い。間違いないw


そして、R34 GTRです!これは、CRSではなく、Z-TUNEプロトです!!!
NISMO所有のこの個体、万が一市場に放出されれば、数億円は間違いなしと噂されてるようw
CRSのダークメタルグレーも良いですが、このZ-TUNEシルバーの輝きもヤバいです。
もちろん、CRSのR34もカッコ良いんですけど、Z-TUNEはオーラがさらに増してる感じw
Nostalgic 2daysに関しては、別のブログに分けようと思いますw


で、クルマが置いてある駐車場に戻る前に、グローバル本社のスタバに寄ろうとしたら・・・
営業時間が19:00までで、到着して時計を確認すると19:05で終わってた・・・

しょうがないので、コーヒーを買う為に、大黒パーキングに行きますかw
大黒パーキングで写真を撮る場合、クルマをどちらを向けるかというのはありますが、
JCTのループと空が入るアングルで撮ると、らしい写真になりますよねw
私のなおみエディションのミッドナイトオパールも偏光カラーなので朝見ると青みが強い。
でも、夜見るとブラウンメタリックにしか見えないんですよねーw


3か月ぶりに動かしたGTRでしたが、とっても気持ち良く走れました♪
ブログ一覧 | GTR | 日記
Posted at 2023/02/19 14:29:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

大阪万博と大阪ガンダム(´・ω・) ...
waiqueureさん

祝大阪万博開会(⁠・⁠∀⁠・⁠)
M2さん

ガンダム5機確認!(新機動戦記ガン ...
イーエックスさん

3機目のガンダム
モーリス☆ZWGさん

EXPO2025 大阪万博に行きま ...
JUKE15RXさん

RX-78-2 ガンダム (REV ...
JUKE15RXさん

この記事へのコメント

2023年2月19日 16:26
やーまさん!
こんにちは!ん!やっぱりGT-Rは渋い!
私には夢の車です(笑)
やーまさんの影響で思わずディーラーでカタログ貰ってしまった私です(笑)
コメントへの返答
2023年2月19日 19:11
愛好家さん、こんばんは!
やっぱり、GTRはカッコ良いですよね!動画や雑誌で他の車のレビューなんかを見ると、目移りしてしまいますが、やはり運転すると、GTRがコレだよね、やっぱり!という感じですw
R35のカタログ、しっかり製本されていて、読み応えありますよね!私も愛読書ですw
2023年2月19日 21:30
こんばんは。

やーまちゃんさんとみん友さんになって頂いてから数年経ちますが、やはりGT-Rという最高峰のお車とともにお人柄にも魅かれつつ、こつこつと(グリオズで)お互いボディーメンテしていることが、楽しいところです。洗車は気合が要ることもありますね!。

関東、神奈川方面は、日産の地元ということもあり、グローバルセンターが近いのも羨ましいです。今年も何とかしてMY24のGT-R試乗をしたいと思っています。と、夏の旅計画を立てつつ、やーまちゃんさんお薦めの「グリオズ固形ワックス」は、お高いのですが、ぼちぼち揃えます(汗!)。ハマでの散財計画は長野と愛知の方々の圧もありますし(笑)!ぼちぼち計画ですね。よろしくお願いします。
コメントへの返答
2023年2月21日 0:18
こんばんは。

庶民のGTRオーナー代表として、GTRの素晴らしさをこれからも布教していきたいと思いますw
それと、グリオズガレージのカーケア用品ですね!固形ワックスも艶が素晴らしいので、今回の最後の写真、ボディサイドの写り込み素晴らしいですよねw
日曜の朝、毛ばたきでホコリを落としてカバーで封印しましたw

グローバル本社ギャラリーは、日産ファンには聖地ですよねー!土曜も何台か座ってみましたが、エクストレイルの高級感が良かったですw
MY24も4月から発売開始って言ってた気がしますが、試乗開始が楽しみですね!

ぜひ、ハマの散財ツアーを実現に向けて、計画頑張ってください!w
2023年2月19日 22:23
こんばんは。

かつて、Z-tuneが1800万弱で売り出されたのは、今となっては大出血過ぎるサービスでしたね。
買えた人は、本当に幸せだと思います。
ノスタルジック2デイズは行ったことがなく、今年は行きたいと思ってしましたが、別件の予定を重要視してしましたので、やーまちゃんサンの投稿を楽しみにしております。
コメントへの返答
2023年2月21日 0:31
こんばんは。

ですよねー!
いまでも、R34が販売終了して、Z-TUNEを販売!ってなり、毎日のようにHPを眺めていたのが懐かしいですw
でも、Z-TUNEにしか出ない雰囲気はモチロンありますが、500馬力に剛性UPボディ。そう考えるとハンドビルドのVR38に複合マテリアルモノコックのR35もやはり、幸せになる1台ですよねー!

ノスタルジック2デイズは、入場の時間も遅くなり、満遍なく写真は撮れてないので、だいぶ偏りがあると思いますが、忘れないうちにアップしますね!
2023年2月20日 19:35
こんばんは♪

ガンダムと空の碧さがすごく良いですね。(^^)/
夜の大黒の写真も、GT-Rの色味と夜なのにこれだけ綺麗に写るのがすごいです。
ノスタルジック2デイズに行かれたんですね、内容が楽しみです。(^^)/

同僚が昨年、3ヶ月ほど九州に出張していて、帰って来たら35GTRのバッテリーが終了していてDラーで交換したそうです( ;∀;)・・・適度に乗るのが良い様です。w
コメントへの返答
2023年2月21日 0:38
こんばんは!

実はガンダムの写真だけは、ホワイトバランスをいじっていて、曇り空モードで撮りましたw
この時期は花粉に春霞で空の色が悪すぎてダメですねーw
夜の大黒の写真に関しては、これはもう間違いなくカメラの性能です!w
肉眼で見るより間違いなく明るく撮れるので怖いですよねw

もう、新車の時のバッテリーは何度も上がって再起不能にw
という事は、セキュリティも落ちるという事で、ヤバかったですw
それ以来、常時接続OKのチャージャーに繋いだので、余計に乗らなくなりましたw
2023年2月20日 22:18
こんばんは。

いやーNアタック懐かしいですね!
当時「追加パーツめっちゃ高!」って思いましたが、今となってはそれを上回る田村価格( ̄▽ ̄;)
Z-tuneもまず見る可能性が無いので、舐めるように見ないとですね。笑

新ミッドナイトパープルは写真の雰囲気からして、白が強いライトに照らされていそうな感じなので、早朝と同じ原理だと思います。
一方でミッドナイトなおみはナトリウム灯でしょうから、夕方と同じ原理ですね。
まぁ結論は、、、どっちもカッコいいということです!( ̄▽ ̄)!
コメントへの返答
2023年2月21日 0:47
こんばんは。

Nアタのリアウィング、やはりデカいですね!
MY24のNISMOは新カーボンバケットシート、フロントに機械式LSD投入で、NアタAパケ900万円も取り込んだ性能なので、田村価格も納得ですw
Z-TUNEも、ほんと見る機会はそうそうないですもんね。チェーンも無く写真も撮りやすくて良かったです!1人、スタッフが監視で張り付いてましたがw

新ミッドナイトパープルは、これギャラリーの大きい窓の近くで、白く反射してるのは、文字通り朝の日差しなんです!
リンク張った、ステージ上のT-SPECは強いライトでもイマイチだったんですよねw
ミッドナイト大黒も良い色ですよね!ホント、カッコ良かったですw

プロフィール

「今のRedBullでも勝てるのがMAXの凄さで、PPからスタートすれば、それを実現できるのが鈴鹿の特性でもあり。鈴鹿らしいレースでした!VCARBで入賞したハジャーは立派、でも角田が目指すのはそんなポジションじゃない。だからこそ、今回の移籍は今シーズンが更に楽しみになったね!」
何シテル?   04/06 15:32
車は純正がイチバンと思っています。 ですが、ナゼだか残念な事に、愛車スカイラインはノーマルとは、 程遠い姿になってしまっています・・・w ブログは、も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

定番・品川埠頭 ~ 車雑誌も使う撮影スポット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 22:20:36
ぶらり中国ドライブパスが最高だった件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/21 00:22:00
[トヨタ スープラ] ボディーカバー装着前のクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 21:12:36

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
2018年12月:購入希望提出 2019年1月:購入枠確定 2019年3月末:納車予 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
3台目のLEAFで、3台目のAUTECHです。 40kWhから60kWhのe+に買い替 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2020年1月18日、霙まじりの冷たい雨が降る中での納車でした。 GTR購入までの繋ぎ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2018年3月に、15000km走行の中期型を中古にて購入。 エアロスタイルで、NOT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation