• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月17日

朝ごはんを食べに行って六本木まで人の波にのまれに行った週末

朝ごはんを食べに行って六本木まで人の波にのまれに行った週末 週末のお散歩シリーズですw

先週末ですが、東京ステーションホテルまで
モーニングを食べに行って来ました。

ちょっとモーニングという値段では無いですが、
良い空間で、良い朝ごはんを食す時間、大切ですw
そんな1日を振り返ります♪

今までも何度かブログに書いてますが「THE TOKYO STATION HOTEL」です。


中はこんな感じで、優雅なひとときを過ごせますw


朝ごはんを優雅に食べ過ぎてしまったので、意外と時間が進んでましたw
最近の丸の内は、写真撮影の花嫁さんが多すぎて、東京駅を写真撮れないんですよねw
この時期は、どこに行ってもクリスマスツリーがありますね!


KITTEの屋上から東京駅を眺めて・・・
私の住んでる郊外と違って都心へ行くと、冬は特に影の長さと多さに驚きます。
まあ、あれだけ高いビルが建ってるので、それもそうだよねって思いますけど・・・
街中の写真を撮るなら太陽が高い時期が良いですねw


銀座まで歩いて、銀座でコーヒー豆買ったり、ランチしてるうちに夕方です。
とにかく、人がスゴイですねー。日本人も多いですけど海外からの観光客も多いです。


夕方に撮りたい写真があって、それがこれです!銀座のNISSAN CROSSINGです!
ここもダットサンのトラックがサンタクロース仕様になって展示されてましたw


ケンメリ見て・・・
というか、フルノーマルのケンメリなんて、めったに見ないので、ケンメリ?って疑問形になったw


そして、2階にあがるとプリンス時代の初代のグロリアです!


雰囲気は完全にアメ車ですね。
当時の国産メーカーが参考にしていたメーカーがどこなのか、透けて見える感じでしょうか。


ぐるっと1周、メッキのモールが特徴的ですね。


銀座の次は六本木です!
昨年もやっぱり行きましたが、六本木のクリスマスマーケットを目指します!
ローテンブルクにある、年中クリスマスのケーテ ウォファルトが今年も出店してます。
で、オーナメントを買いました!昨年も買いましたけど、1年に1つ買い足してくのも良いですよねw


で、仕上げは、けやき坂のイルミネーションです!


人が多いですけど、まさに人の波でしたw
ブログ一覧 | その他、興味の有る事 | 日記
Posted at 2023/12/17 17:58:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

師走の街を闊歩する
激走デカさん

東京観光〜2
Fukufukudukuさん

やっと買えた「チキン弁当デラックス ...
POCKEYさん

モーニングドライブ…
porschevikiさん

本日のお宿は? 関東駐在時の定宿2 ...
takashi44さん

ケイマンRで”小平のガスミュージア ...
ペッキーさん

この記事へのコメント

2023年12月17日 20:59
こんばんは。

都会の人混みってほんと、人と人の隙間が少ないですね。この中を歩くにはよほど、体力× → 耐力〇 がないとないと歩けそうにありません。そんな中に銀座の日産CROSSINGがあるのですね。東京方面への出張に合わせてじっくり見てみたいのが、ケンメリ、セドリックとかダットサントラックなどで、いろいろと妄想できそうです。笑

特に青いケンメリのスカイラインが見たいです。出来ればエンジンルームもです。シンプルで機能重視した基本の構造体なども見たいです。で、実際に走れたらもっと満足ですが、それはさすがに出来ませんね。でも乗りたい一台です。明日は机の書類を更に横へ、しっかりと片付けたいところです。
コメントへの返答
2023年12月19日 22:02
こんばんは。

山手線とか電車に乗っても、人と人の隙間は少ないですよね。六本木のイルミネーションとなれば、隙間を通り越して距離はもうマイナスです、めり込んだ状態w

いま横浜の日産グローバル本社の方では、GC10のハコスカに同乗ドライブできるイベントを開催していますよ!
希少なクルマなので、さすがに自分で運転する事は出来ないみたいですけど。運転できない代わりに、動画撮影も可能みたいです。
https://www.nissan.co.jp/GALLERY/HQ/EVENT/2349

ハコスカも知り合いで乗ってる人でも居なければ、間違いなく乗る機会はないクルマなので、予約争奪戦に参加してみては?w
2023年12月17日 23:58
こんばんは。

ザ・トーステホテル、優雅そうでいいですね。
最近は宿泊しても朝食付きのちゃちな朝ごはんしか食べていませんが、たまには高級モーニングも頂きたいものです。

ケンメリは昔親父が乗っていたとか。写真が残っていないので分からないのですが。
実家の私が使っている昔からある戸棚には、ケンメリシールが貼られています。子供の頃はプラモデルとかがシールで隠れるので、邪魔だなぁと思っていましたが、今は当時モノ!?と驚いている次第です。笑

>仕上げは、けやき坂のイルミネーションです
妻「"仕上げ"ってどゆことやねん!?」、、、だそうです。笑
コメントへの返答
2023年12月19日 22:26
こんばんは。

トーステのモーニング、優雅ですよ!ソファーからして違いますw
以前はお高いコース(普通に夕飯だろ!って値段)と標準コースでしたが、いまは標準のみで、若干メニューも物価高騰の影響が見えて、そのせいか、いつも混んでるのに、今回はゆったり過ごせましたw

よっしぃパパはケンメリに乗ってたんですね!そしたら、ゼット買うって言うと反対しても、買ってしまえば、何とかなるパターンじゃないですか?w
あとは奥さんの説得ですね!

当時モノのケンメリシール、確かに貴重かもしれないですね!意外と残ってないですよね、その手のアイテムって。

仕上げは特に深い意味は無かったです・・・w
六本木、去年はTiffanyでしたが今年はDior、そんな季節だなーって感じですねw
2023年12月21日 0:22
こんばんは!

有意義な都会の休日の過ごし方のお手本のようです!トーステのモーニング、絶対美味しいですよね…オムレツなんかは。笑

日産クロッシングはケンメリに初代グロリアが展示なんですね。ここにあるとお洒落な車に見えてしまう不思議です。ケンメリはシャコタンやGT-R仕様のほうが馴染みですが。笑

クリスマスマーケットも良いですね!
クリスマスの物って見ているだけでもワクワクします♪
私は先日、お気に入りのシュトーレンを少しずつ食べていたのが無くなってしまい(妻が沢山食べた疑惑)…悲しい気持ちになりました。笑
コメントへの返答
2023年12月21日 22:54
こんばんは!

少しでも歩かなければ!と、出掛けるのですが、いろいろ食べ過ぎてしまい、プラマイ、プラスでは・・・という感じですw
いつかトーステに宿泊して食べてみたいですが、目玉飛び出る値段ですからねーw

クロッシング、やっぱり銀座のど真ん中なので、何が置いてあっても高級感が3割増しですよね!私もケンメリはそんなのしか見た事が無かったので、純正ホイールってこんなだったんだーって思いましたw

クリスマスマーケットもドイツのお店で売ってるモノを、そのまま持って来てるので、ちょっとお高くても買ってしまいますw
少しずつ食べるシュトーレンがイッキに減ってしまうとは、大事件じゃないですか!w
そこは寛大な姿勢でポイントアップに繋げましょう!w

プロフィール

「ちなみに、私がNurburgringを走った時にレンタカー屋で案内してくれたドライバーが今年も、このマシンで走ってました。フランクフルトへ帰るのにナビのセットの仕方が分からなくてセットしてもらったりお世話になったので活躍が見れて嬉しいですw」
何シテル?   06/22 23:26
車は純正がイチバンと思っています。 ですが、ナゼだか残念な事に、愛車スカイラインはノーマルとは、 程遠い姿になってしまっています・・・w ブログは、も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

定番・品川埠頭 ~ 車雑誌も使う撮影スポット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 22:20:36
ぶらり中国ドライブパスが最高だった件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/21 00:22:00
[トヨタ スープラ] ボディーカバー装着前のクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 21:12:36

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
2018年12月:購入希望提出 2019年1月:購入枠確定 2019年3月末:納車予 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
3台目のLEAFで、3台目のAUTECHです。 40kWhから60kWhのe+に買い替 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2020年1月18日、霙まじりの冷たい雨が降る中での納車でした。 GTR購入までの繋ぎ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2018年3月に、15000km走行の中期型を中古にて購入。 エアロスタイルで、NOT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation