
先のブログに続いての走るレーシングカーです。
以前もブログに書いてますが、私のカメラはSONYです。
α6600に望遠レンズはE 70-350mm F4.5-6.3 G OSSです。
望遠は350mmですがAPS-Cなので換算500mmになります。
サーキットで撮影を楽しむのはフルサイズで500mmと、
調べると出てきますが、その通りだと実感しますね。
では、まず走行写真と言いつつ、先のブログに載せたかったのに忘れた1枚ですw
ピットウォークが終了して、決勝に向けて動き出した雰囲気が伝わってくる写真ですね!
サーキットの雰囲気が分かる1枚ですw
では、コースに場所を移して走行中のマシンを撮ります!!!
DAISHINの81号車です。今回はJAPAN CUPに参戦で大八木親子でのドライブです!
お次はGTWCアジアにフル参戦している、5ZIGENです。
MY18のEVOなのに、ヘッドライトがイナズマじゃない謎モデルですね。
お次はDステーションの新型ヴァンテージのEVOです。だいぶ印象が変わりました。
そして、この2台の追走です♪
お次はGTO Racingの992のGT3Rです。
こちらのチームも日本拠点のチームという事で、ピットウォークでマネージャーのお姉さまが、
「1人10秒だよ~」って言いながら、コクピットの御開帳サービスしてました!w
こんなショットも、GTWCアジアじゃなければ、ここまで近寄れませんね!
ステアリングのアップでw
10秒以上撮影しちゃってたと思いますが・・・ありがとうございます!!!
マシンの走行写真と言いつつ脱線したw
ここからは密度感ある写真をピックアップします!
Dステのヴァンテージを追う、ClimaxRacingのAMG GT3です。
このAMG GTのドライバーはジャンマークグーノンというF1ドライバーが居たのですが、
その息子さんという事で2世ドライバーみたいです。
お次は、フェラーリ296を囲む混戦です!
この296は昨年のニュルブルクリンク24時間耐久レースを制覇したわけですが、
今年は台数が激増です、儲かっちゃって笑いが止まらない状態なんじゃないでしょうかねーw
カウルを外した状態を見ても、これはプロトタイプだっけ?という感じですしねw
オレカとの共同開発という事ですし、ポテンシャルが高いんでしょうねー。
とは言え、BoPがあるわけで、いつでも勝てるかと言えば、そうならないのがGT3ですけどねw
そして、タイトル「サイドバイサイド」そんな1枚ですw
お次はVSR、ヴィンセント・ソスピリ・レーシングのウラカンEVOです。
こちらもオーナーのソスピリもレーシングドライバーで、井上高千穂との関係が深いですねw
お次は、CRAFT bambooのAMG GT3です。
こちらのチームはデニムのEVISUがスポンサーになる事もあり、EVISUでチームTシャツを
マカオGPのタイミングなんかで販売する事が有るので、要チェックですねw
では、今日の走行写真の最後を飾る1枚はコレ!やっぱり、GTRですねー!
ニスモのカスタマーレーシングのトランポも来てサポートがあるようですし・・・
今となっては世界の場で戦う、唯一と言っても良いR35になっています。
昨シーズンも確か1勝しましたし、今年も1勝してますので、まだまだ戦えるところを観たいです!
という事で、2000枚の写真からピックアアップした写真たちです!
きっと、もっとじっくり整理すると、コレという写真が出て来そうですが、それは機会があればw
GTWCアジア以外にもブログを書きたいネタがあり、駆け足で終わります!
今回のブログの最後の写真は、やっぱり新型ヴァンテージEVOの、この1枚になりました!
最近のGT3は、このフロントタイヤの後ろがキモになってる気がします・・・
マシンもカッコ良いですが、レギュレータをアクセントにした写真もカッコイイな、自画自賛ですw
ブログ一覧 |
海外レース | 日記
Posted at
2024/06/23 18:58:00