• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月07日

希少なスカイラインNISMOが3台も集合したらしいw

希少なスカイラインNISMOが3台も集合したらしいw 今日のブログはGTRでドライブです♪

V36スカイライン友の会「HRS」から続く、
初夏恒例のビーナスラインまでドライブしてきました!

今回の目玉は何と言ってもスカイラインNISMOです!
1000台限定ですが、なんと3台も集合するという!!!
そんな事ってある!?って驚きましたねーw

午前中は天気良かったのですが、午後からは曇り、そして豪雨&霧という残念な天気で、
写真も少なめですが、まずは参加した皆さんの全体像から!
こちらサイドはスカイラインから他車に乗り換えたゾーンですが・・・
それでも走りのDNAに吸い寄せられた買い替えなのが非常に色濃く出ていますw


そして、やっぱりスカイラインです!
HRSと言えば、この1台!!!たかまる号、健在です!!!
乗り換えておいて何ですが、いま見てもV36って、やっぱり良いよなーって思うんですよねーw


では、V37です!スカイラインNISMOが3台、400Rが2台という濃さw


八ヶ岳を眺めながら蕎麦を食べ、ソフトにジェラートも3回食べましたw


最後に、着地スタイルのR35 GTRです!惚れるw
ブログアップ後、ざわみーさんに撮影してもらった写真に差し替えました!

ブログ一覧 | GTR | 日記
Posted at 2024/07/07 11:32:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

NISMOフェスティバル2024
インフィニティG25さん

朝ドライブ
=masa=さん

なんと気がつけば今年初のBNR34 ...
Raylineさん

今年もWinXPの壁紙みたいな景色 ...
やーまちゃんさん

北海道周遊ドライブDAY3_積丹・ ...
義鯉さん

伊豆半島 スカイライン周遊ドライブ
aldonet0917さん

この記事へのコメント

2024年7月7日 19:30
こんばんは。昨日はお世話になりました。愛機(の後部座席)にも乗っていただき、ありがとうございました。狭かったですよね。
久しぶりにたくさんのV36、V37を見ましたし、なおみさんとも再会できて良い一日となりました。なおみさんのボディーの艶感、深かったです。まだ研磨はしなくてもよい?とも思いましたが、した後はもっと深みが出るのでしょうね。そして、教えて頂いた塗りムラを抑える、ワックス用のマイクロファイバークロス、良いものを探してみます。
コメントへの返答
2024年7月7日 20:44
こんばんは。
今日は天気がバッチリだったみたいで、1日ズレてくれたら良かったのにって感じでしたねw
お昼の移動も、後席に乗せて頂き、ありがとうございました!
後席の狭さはフロントミッドシップを実現したのが原因で、エンジンを車体中心に寄せた事でトランスミッションの直径が太い部分が室内に来る、それにより前席が後ろに下がり、後席が犠牲に。ティアナと乗り比べると全長は大差無いのに後席の足元の広さの違いに驚くと思います。その辺を、ユーザーが、どう選択するか・・・という感じですね!

ボディはやっぱりワックスが乗るとキレイに見えますね!手入れサボって研磨も考えましたが、爆買いしたメンテナンス商品でもう少し様子見かなと、思い始めてますw

ワックスの拭き取りクロスはこれです。
https://www.legarage.jp/products/detail/3705
生地は持って行って触ってもらえば良かったですが、最近流行りのドライタオルみたいなループして毛足は長めで、シャリ感ありです。参考にw
2024年7月7日 21:44
やーまさんこんばんは!
いつかはGTR!
良いですね!
少し気になりましたが皆さん元V36のオーナーさんですか?
アウディやポルシェWRXなどビックリする面々ですね。
もしV37が最初から後期のVRエンジン搭載で登場してたら…
また違う面々になってたかも…って思うのは私だけですかね〜
残念なのがV37前期居ませんね(泣)
もしかして〜V37前期から後期にって方もいらっしゃるのかな?
コメントへの返答
2024年7月7日 22:42
こんばんは!
GTR購入時は、資金面をどうクリアにするか、いろいろ頭を悩ましましたが、いつかはGTRを実現して良かったなって思ってます!w

今回参加のメンバーは、現役含めて皆さんV36を乗って来られた方です!V36から違う車種に乗り換えられた方も、このクルマを見ると走り好きのクルマ選びをされたんだなって感じますね!
AUDI S5の方がV36、V37ハイブリッドに乗ってましたよ!
V37を前期から後期に乗り換えた方は、HRSでは聞いた事が無いですね、忘れちゃっただけかもですがw

確かにVRエンジンの搭載が海外で始まっても、なかなか日本市場には投入が遅れたので、その間に諦めてしまった方も居るでしょうから、もう少し早く登場していたら・・・って思う気持ちもありますよねー。
2024年7月8日 7:52
おはようございます。一昨日はお疲れ様でした。久々に凄い台数が集まりましたね!

NISMOとV37GTの後部座席にも乗った感じはどうでしたか?

久しぶりに御会いする方々などもいて時間が経つのが早かったですね!

V36は今見てもカッコ良かった!
V37や他車に乗り換えされる方も多くなりましたね!

R35ワイドローボディは他車と違った迫力が凄くありますよね✨
R35輝きが一段と違いましたよ
コメントへの返答
2024年7月8日 23:46
こんばんは!
週末は何から何まで、ありがとうございました!
本当に久々に再会のメンバー、そして台数も多くて、楽しいドライブになって良かったですね!!!

V37のNISMOとGTの乗り比べは、私のV36はSのHICAS付だったので、内装、シートの生地もGTの方が近くて懐かしい感じでしたw
NISMOの方は高級感アップしてますね!キルティングステッチのシートは高級感ありました!

R35は乗り降りが不便な幅ですが、デザインとしてみると迫力あるので、あのサイズも必要ですよね!
先日、固形ワックスを施工して良コンディションで見てもらえて良かったです!
2024年7月8日 10:14
おはようございます!

ツーリングオフお疲れ様でした^_^


昼会場到着から短い時間でしたが、久々なおみ号も拝見できてよかったです!

道の駅 蓼科湖では自分のv36と尻合わせで写真撮らせていただきましたf^_^;

長門牧場ではモフモフな芝生の中に埋もれる皆さんの車がカッコよく堪りませんでしたね!(昨年もよかったですが)

なおみ号R35単体で撮るの忘れましたが、皆さん撮ってたのから拝見してニヤニヤしてましたw


コメントへの返答
2024年7月8日 23:54
こんばんは!

週末はお疲れさまでした!夜勤明け参加のパワー、さすがですw

道の駅 蓼科湖の写真、見ましたよ!店舗の上の階?から駐車場を見下ろした良かったですね!

牧場の写真は、ノーマル車高の私のGTRでも着地スタイルでカッコ良く撮れたので、あそこは良い場所ですねw
アイスも美味しかったですしw

撮る人によって角度が変わるので、いつも自分が撮る角度は同じような角度になってしまうので、撮ってもらった写真を見るのも楽しいですね!
2024年7月9日 23:51
こんばんは!

土曜日はお疲れ様でした。久々になおみを見られて良かったです!毎回拝見時チェックしてますが、黒多めな紫でしたが紫具合の色変化を楽しませてもらいました。笑
今回初めてスカイラインNISMOを見ましたが、3台は驚きでしたよね。フロントエアロの形状も専用の形でいいなぁと思いました。

霧の駅では霧と雨で残念でしたよね…しかしまた今回もなおみのバックフォグを少し離れてましたが、目印にして雨天ビーナスを駆け上がってましたよ‼︎笑
コメントへの返答
2024年7月10日 23:45
こんばんは!

先週末は、お疲れさまでした!
6年目の青空駐車とは思えない、艶々なミッドナイトオパールを披露する事が出来て良かったですw
バシッと色が変わるのも良いですが、黒だけど黒じゃない、そんな色味もまた味わいがありますねw

スカイラインNISMOは、やっぱり純正エアロバンパー好きとしては、たまらんですねw
リーフのAUTECHバンパーもそうですが、日産のエアロバンパーは子供っぽいですが、単純にカッコ良いんですよねw

せっかくの視界不良なので、こんな時しかバックフォグを点灯するタイミングないだろってONにしたんですが、はるまきさんの視界に届いてたんですね!
滅多に使わないのでスイッチどうやるんだっけ?って考えちゃったんですが、良かったです!w

プロフィール

「ちなみに、私がNurburgringを走った時にレンタカー屋で案内してくれたドライバーが今年も、このマシンで走ってました。フランクフルトへ帰るのにナビのセットの仕方が分からなくてセットしてもらったりお世話になったので活躍が見れて嬉しいですw」
何シテル?   06/22 23:26
車は純正がイチバンと思っています。 ですが、ナゼだか残念な事に、愛車スカイラインはノーマルとは、 程遠い姿になってしまっています・・・w ブログは、も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

定番・品川埠頭 ~ 車雑誌も使う撮影スポット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 22:20:36
ぶらり中国ドライブパスが最高だった件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/21 00:22:00
[トヨタ スープラ] ボディーカバー装着前のクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 21:12:36

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
2018年12月:購入希望提出 2019年1月:購入枠確定 2019年3月末:納車予 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
3台目のLEAFで、3台目のAUTECHです。 40kWhから60kWhのe+に買い替 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2020年1月18日、霙まじりの冷たい雨が降る中での納車でした。 GTR購入までの繋ぎ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2018年3月に、15000km走行の中期型を中古にて購入。 エアロスタイルで、NOT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation