
今日は富士スピードウェイで写真活動して来ましたw
スーパーフォーミュラはヤバいぐらい客が来ない・・・
そんな悩みも過去のものになったんだと実感しました!!!
賛否両論ありますが、マッチが頑張ってるなって思いますw
という事で、今回の撮影テーマはJujuと三宅です!
三宅もSGTでは23号車に昇格したので頑張って欲しい。
という事で、その辺を中心に写真を載せていきます♪
分かってはいましたが、とにかく暑かったw
準備不足で、この時期の野外活動はヤバい活動になるので、準備万端で行きましょう!
今回は写真のクオリティ重視で行きますw
まずはグリッドに着いてマシンから降りたJujuです。
スポンサー問題に悩むTGMですが、Jujuのマシンは、これでもかとスポンサーのロゴが。
Jujuのスーパーフォーミュラ参戦には賛否がありますが、このスポンサーの多さが答えなんです。
お次はSGTで日産のエース、23号車に昇格を果たした三宅です!
スーパーフォーミュラにエンジンを供給しない日産の姿勢により、日産ドライバーだと、
スーパーフォーミュラに参戦できないという皺寄せが生じているわけです。
でも、トヨタホンダ選手権では無く、全日本選手権で有り、メーカーの縛りは如何なモノか?
そんな声も聞こえて来ていた中での、三宅の23号車への昇格とスーパーフォーミュラの参戦。
この辺も、マッチの尽力という事なんでしょうかね?w
そんなスーパーフォーミュラの集客力について、この写真を見れば一目瞭然です!
昨年は一昨年に対して1.5倍の入場者数、そして今年も昨年比で1.5倍だったらしいです!
という事は、2年前からすると2倍以上の集客力というわけで、立派だと思います!
それでも、まだSGTの半分ですが、人が多いなぁ!って実感しましたw
レーススタートでタイトル
「混乱」そんな感じでしょうかw
それでは、1つ、ドライバーのフィジカルを写真で見比べてみます。
まずは、コカコーラの進入での三宅のヘルメットの向きに注目して見て欲しいです。
左コーナーで、首はコーナのイン側に倒れています。
対して、Jujuの首はと言うと、やっぱりまだ横Gに耐えられず、ヘッドレストの外側に預けてる。
1コーナーから下り坂を下って来てのコカコーラは高速コーナーですけど・・・
まあ、来年は鍛えてヘッドレストからヘルメットを離し、コーナーのクリッピングを睨みたい所。
茂る夏の雑草に囲まれた、トラブルによって留め置かれたマシンのもの悲しさ、阪口晴南のマシン。
同じような写真になってしまうので悩ましいですが、今日イチバンの写真は、のじのじですw
三宅やJujuじゃないのかよって声も聞こえて来そうですがw
まだ写真はたくさんあるので、何かしらのネタに使うかもですけどねーw
最近、こんなバリピンの写真が増えて来て、カメラを買い替えてもバリピンが増えない!
カメラが壊れてるのでは!?なんて疑ってたのが恥ずかしいw
結局は使いこなせなければ、高いカメラを買ったからとすぐに良い写真が撮れるわけじゃない。
カメラという趣味も意外と体育会系で、シャッター押して練習あるのみなんですねw
夏の夕暮れ、良い景色です!w
あんなにも、たくさんのテントが張ってあったのに、皆さん撤収が素早いですねw
最後に、いま見終えたF1ですw
ハンガリーグランプリ、RedBullドライバー、ものすごいプレッシャーの中で戦ってますねw
追われる側も追う側も、今回は決めきれず・・・という感じでしょうか!
ただ、その狙うべき家が白アリ被害で、ちょっと大変な事になってるのが心配w
ブログ一覧 |
SGT&FN | 日記
Posted at
2024/07/21 23:56:16