• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月21日

灼熱の富士スピードウェイ、Jujuを撃ち抜いて来ました!

灼熱の富士スピードウェイ、Jujuを撃ち抜いて来ました! 今日は富士スピードウェイで写真活動して来ましたw
スーパーフォーミュラはヤバいぐらい客が来ない・・・
そんな悩みも過去のものになったんだと実感しました!!!
賛否両論ありますが、マッチが頑張ってるなって思いますw

という事で、今回の撮影テーマはJujuと三宅です!
三宅もSGTでは23号車に昇格したので頑張って欲しい。
という事で、その辺を中心に写真を載せていきます♪

分かってはいましたが、とにかく暑かったw
準備不足で、この時期の野外活動はヤバい活動になるので、準備万端で行きましょう!

今回は写真のクオリティ重視で行きますw
まずはグリッドに着いてマシンから降りたJujuです。
スポンサー問題に悩むTGMですが、Jujuのマシンは、これでもかとスポンサーのロゴが。
Jujuのスーパーフォーミュラ参戦には賛否がありますが、このスポンサーの多さが答えなんです。
alt

お次はSGTで日産のエース、23号車に昇格を果たした三宅です!
スーパーフォーミュラにエンジンを供給しない日産の姿勢により、日産ドライバーだと、
スーパーフォーミュラに参戦できないという皺寄せが生じているわけです。
でも、トヨタホンダ選手権では無く、全日本選手権で有り、メーカーの縛りは如何なモノか?
そんな声も聞こえて来ていた中での、三宅の23号車への昇格とスーパーフォーミュラの参戦。
この辺も、マッチの尽力という事なんでしょうかね?w
alt

そんなスーパーフォーミュラの集客力について、この写真を見れば一目瞭然です!
昨年は一昨年に対して1.5倍の入場者数、そして今年も昨年比で1.5倍だったらしいです!
という事は、2年前からすると2倍以上の集客力というわけで、立派だと思います!
それでも、まだSGTの半分ですが、人が多いなぁ!って実感しましたw
alt

レーススタートでタイトル「混乱」そんな感じでしょうかw
alt

それでは、1つ、ドライバーのフィジカルを写真で見比べてみます。
まずは、コカコーラの進入での三宅のヘルメットの向きに注目して見て欲しいです。
左コーナーで、首はコーナのイン側に倒れています。
alt

対して、Jujuの首はと言うと、やっぱりまだ横Gに耐えられず、ヘッドレストの外側に預けてる。
1コーナーから下り坂を下って来てのコカコーラは高速コーナーですけど・・・
まあ、来年は鍛えてヘッドレストからヘルメットを離し、コーナーのクリッピングを睨みたい所。
alt

茂る夏の雑草に囲まれた、トラブルによって留め置かれたマシンのもの悲しさ、阪口晴南のマシン。


同じような写真になってしまうので悩ましいですが、今日イチバンの写真は、のじのじですw
三宅やJujuじゃないのかよって声も聞こえて来そうですがw
まだ写真はたくさんあるので、何かしらのネタに使うかもですけどねーw
最近、こんなバリピンの写真が増えて来て、カメラを買い替えてもバリピンが増えない!
カメラが壊れてるのでは!?なんて疑ってたのが恥ずかしいw
結局は使いこなせなければ、高いカメラを買ったからとすぐに良い写真が撮れるわけじゃない。
カメラという趣味も意外と体育会系で、シャッター押して練習あるのみなんですねw
alt

夏の夕暮れ、良い景色です!w
あんなにも、たくさんのテントが張ってあったのに、皆さん撤収が素早いですねw
alt

最後に、いま見終えたF1ですw
ハンガリーグランプリ、RedBullドライバー、ものすごいプレッシャーの中で戦ってますねw
追われる側も追う側も、今回は決めきれず・・・という感じでしょうか!
ただ、その狙うべき家が白アリ被害で、ちょっと大変な事になってるのが心配w
ブログ一覧 | SGT&FN | 日記
Posted at 2024/07/21 23:56:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

まずは一安心ですね…Juju選手今 ...
RANちゃんさん

10月最初の遠征で、SUPER F ...
としぼぉまんさん

モビリティリゾートもてぎ 2&4 ...
しんちゃん☆☆さん

小山美姫選手、SFルーキーテスト参加
しんちゃん☆☆さん

デフリースと三宅を応援に行ったら目 ...
やーまちゃんさん

KYOJO第2・第3戦がありました
オートクリルさん

この記事へのコメント

2024年7月22日 7:21
おはようございます。
スーパーフォーミュラは、今、juju選手で話題ですよね(^-^)
やはり女性ドライバーは男性に比べて筋力等の違いからGに負けてしまうんでしょうか?
鍛えていればまだ違うのかな?
国内最高峰のフォーミュラレースなので観客も沢山なんですね!
スーパーGTも凄い観客ですもんね(^^)d
以前の様に地上波でもやってくれるともっと認知度もファンも増えると思うんですけど。
プロモーションが運営する側が下手だと思いますね。
シロアリ被害大丈夫ですか?
コメントへの返答
2024年7月22日 22:10
こんばんは!
圧倒的にJuju選手が話題の中心になってますね、良い意味でも悪い意味でもですけどw
彼女に関してはトレーニングが追い付いてないのかなって思います。インディーで優勝した事もある女性ドライバーのダニカパトリックも、首の太さは頭と同じぐらい太いですからね。Jujuも徐々に太くなってきているので、筋力が追い付いて来れば、いまもトップから2秒以内のタイムで走っているので、面白い存在になるかなと思っています。
今回はオープニングセレモニーで、皇室の三笠宮瑶子女王のお言葉があったのですが、スーパーフォーミュラを盛り上げる為に地上波を復活させたいと言ってたので、最近はプロモーションも頑張ってるようです!

白アリは誤解させてしまってスミマセンw
RedBullのドライバーがホットな話題ですが、そのRedBullのマシンもニューウェイ離脱などで土台が崩れてきているので、果たして角田にとってベストは何かなって感じなんですよねー。その崩れてる部分を白アリと書いてましたw
2024年7月22日 12:11
おわー、素晴らしい画像の数々!!
日本のレースの最高峰と言えば、やっぱりSFですよね!!

が、今年も行けずでした・・・(汗)
毎年行こうと思ってるけど、中々腰が上がらない。なんせ、この酷暑なんで。10月の富士は見に行こうと思ってます。一緒に行きましょ?w

しかし、Hondaのマーケット部門、F1すら冷めてるので、SFなんて参加してるんだかしてないんだから分かってないかもですねw
ま、今は燃ポンリコールで、それどころじゃ無いのかもですが・・・。

この際だから、マッチ効果をもっと信じて、どんどん露出を高めるとか、良いマーケットの活用出来れば良いですよね~。FEのコース使って、都内でやっちゃうとか。きっと、FEとSFの違いが分かって無いでしょうし、お役人達www

え?音量?そんなに変わらないっすよ~、的なwww
コメントへの返答
2024年7月22日 22:39
やっぱり、SFの動きはGT3とはレベルが違いますよねー!国内のトップカテゴリーに相応しい機敏な動きで、久々の現地観戦でしたが、楽しかったです!暑くて死にそうでしたけどw

今回奮発してドラゴコルセの三宅のチームTシャツも購入したので、10月も迷い中ではありますが、撮影メインなので結局1周しちゃうので、相当な疲労感がある上にレースの展開が全く分かりませんw

ホンダは松下信治を破門にして1年インパルに乗せて、禊を済ませたのかと思いましたが、やっぱりいまだに許してないんですかね?w
さすがに、松下レベルでも乗れないというのは、どうなの?って疑問を感じてしまいます。

マッチ効果は本当に凄くて、まじで閑古鳥時代を知ってると、この8月のSFで入場ゲートで渋滞が出来て駐車場が満車!?って驚くと思いますw
賛否あるJujuにしても客寄せで何が悪いのって思いますしね。周回遅れじゃなく、同一周回でゴールできるようになってきてますしw

三笠宮瑶子女王もオープニングセレモニーで地上波での番組を復活させたいと、プロモーションの方針に触れてましたし、実際に観客数も増えてますし、このベクトルでプロモーションは頑張ってもらいたいですね!
2024年7月22日 14:15
スーパーフォーミュラ、確かに最近は色々運営頑張ってるなって感じで私はJスポ観戦ですが観客は確実に増えてますよね!マッチが頑張ってるってことになるんですかね⁉何よりレース内容も面白いと思います。昨日の展開も色々見どころがあって、坪井選手や福住選手の走りには大満足でした。

で、Juju選手ですが、自分としては話題作りやPRのためってことであれば賛成できる部分もありますが、実力的にはスーパーフォーミュラレベルでないと正直思います。今の成績が続くと必然的にマスコミの注目度も下がり、いずれシート喪失って結果になる可能性が高いと思います。スポンサーがいつまで今の成績で満足できるか疑問です。走りが他の選手と遜色なければJuju選手の参戦は大賛成なんですが・・・。

三宅選手はThreeBondのカラーリングがマクラーレンみたいでカッコイイwスーパーフォーミュラでの走りはまだまだこれからかなって感じますが、スーパーGTのNiterra MOTUL Zの走りはなかなか凄いなって印象です!頑張ってもらいたい!

しかし、岩佐歩夢選手、あまり思ったような成績が残ってなくて、岩佐選手のメンタルが心配になってしまいます💦なんとなく、リアムローソンとの比較で非常にプレッシャーになっているんじゃないかって感じちゃいます。とりあえず、まずは1勝してもらいたい!

レースは現地で観戦が一番って思ってましたが、この暑さでは部屋で快適に展開も分かりやすレース映像を観るのが最高!なんて思っちゃいます。昨日は画面見てるだけで暑さが伝わってきました💦

昨日のスーパーフォーミュラ、『瑶子女王杯』ってなんだったんですかね⁈挨拶見てたら、瑶子女王ってちょっと変わった面白い方でしたが、モースポを本気で好きならプラスの要素だとは思いましたが。

F1ハンガリーグランプリ、レッドブル以外のパフォーマンスが上向きで⁇非常に面白い展開になってきましたが、やはりF1ドライバーは凄いですね、マクラーレンのリザーブドライバーの出る幕はありませんね💦まだ英語のハイライトしか観てませんが、マクラーレンのチームオーダー?は何だったんでしょうか、レースをしっかりチェックしたいと思います。
コメントへの返答
2024年7月22日 23:14
最近は入場者数が増えてるとは言え、真夏の観戦環境が厳しいレースだし、結局はガラガラなんじゃないかって行って見たら、ちゃんと朝早くから行かなきゃダメだったかー!ってなりましたw
しかし、救急車もグランドスタンド裏に来てましたし、外周路に倒れて介抱されてる人も見掛けましたし、過酷でした・・・w

福住は、せっかくのチーム初PPも、やっぱりいつものKCMGマジックでポジションを失っちゃいましたねーw

Jujuはトップと2秒差、前の三宅とコンマ5秒まで来てるので、乗る価値無しってレベルでは無いかなって思っています。
実力が無ければ消えていくというのはその通りだと思うので、今年シートをつかんだチャンスを失うまでに、成長曲線をどれだけ上げていく事が出来るか、コレに掛かってると思います。

小山美樹選手のように、Juju以上に走れる可能性があっても、乗れなきゃ証明のしようも無いわけで、かと言って国内に戻って順当なレールでステップアップを狙うとなると、ぶっちゃけ厳しい面も出て来ると思うんですよ。という意味でも、迂回キャリアで、ここまで来たのは見事だと思いますし、乗ってしまえば、そこから成長が間に合うかどうかという状況で、その成長曲線を上げる為にも、BOSS GPかなってw
https://minkara.carview.co.jp/userid/408750/car/457245/5202324/photo.aspx

三宅もライツから昇格して1年でシートを失って復帰ですけど、もうちょっと頑張って欲しいですね。高星も乗りたくても乗れなかった、シートを日産の色が付きすぎてないって事で?乗れてるのかな?って思うので、せっかく速いマシンに乗れてるチャンスを生かして、SGTでも3号車で暴れて欲しいですねー!

決勝中も撮影しながらコースをほぼ半周したので、いつのまにか岩佐が消えてたんですよねw
ガスリーにローソン、ガイジンはやっぱり来て、サクッと結果出しちゃいますもんね。
可夢偉みたいに、明らかにチームに問題ありならですけど、岩佐はローソンと直接比較になるのでプレッシャーもありますよね。

三笠宮瑶子女王、かなりモタスポファンの中で知名度を上げましたね!w
鈴鹿の日本GPでもセレモニーがありましたし、マッチのプロモーションにロイヤルファミリーのパワーで、一般ニュースで取り扱って知名度向上が必要なので、頑張ってもらいたいですね!見たい人が契約して見るPPVでは、やっぱりファンの先細りになってしまいますしね。

F1はニューウェイの離脱発表以降、RedBullが足元から崩れてきていて、誰が勝つか分からない、楽しいF1っていつ以来だろうって感じがしますね!w
宮田も欧州で苦しんでますし、平川にもチャンスが回って来るのか分かりませんけど、ノリス&ピアストリのコンビは強いですね!逃がしてしまったアルピーヌは、本当にダサいw
2024年7月23日 20:52
暑い中お疲れ様でした^_^
個人的にはスポンサー集めはレーサー能力の一つと思ってますからJujuには頑張って挑戦してほしいです。
松下選手は残念だけどJujuを叩くのはお門違いですね。
ただスポンサーをレーサーやチームで集めるのは大変なのでレース運営やサーキットが収入したお金をF1のように分配するシステムが必要かと思います。
そうすれば、レース観戦がチームの収入になるので弱小チームも良いかな
コメントへの返答
2024年7月24日 23:49
分かって行ったものの・・・やっぱり暑かったですw
でも、そんな暑い中でも、閑古鳥が鳴いてると言われ続けたSFとは思えない盛況っぷりに、マッチの頑張りを感じました!

Jujuは主語が大きく、大げさなフレーズが多いのも叩かれる原因なんでしょうけど、あの厳しい椅子取りゲームを勝ち抜いて、そして速さ的にも周回遅れにならずゴールできているので、あとちょっとなんですよね。その前に居るのが、推してる三宅というのが、私的には悩ましい所ですがw

1レース1000万円の持参金が必要なんて噂がありますし、ドライバー、チーム任せは厳しいですね。チーム郷の秘密の告白って記事で以前、ブログを書きましたが、そこにあった案、そして分配するシステムの構築、いまのままでは厳しいので、抜本改革してくれると良いですね。

プロフィール

「今のRedBullでも勝てるのがMAXの凄さで、PPからスタートすれば、それを実現できるのが鈴鹿の特性でもあり。鈴鹿らしいレースでした!VCARBで入賞したハジャーは立派、でも角田が目指すのはそんなポジションじゃない。だからこそ、今回の移籍は今シーズンが更に楽しみになったね!」
何シテル?   04/06 15:32
車は純正がイチバンと思っています。 ですが、ナゼだか残念な事に、愛車スカイラインはノーマルとは、 程遠い姿になってしまっています・・・w ブログは、も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

定番・品川埠頭 ~ 車雑誌も使う撮影スポット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 22:20:36
ぶらり中国ドライブパスが最高だった件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/21 00:22:00
[トヨタ スープラ] ボディーカバー装着前のクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 21:12:36

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
2018年12月:購入希望提出 2019年1月:購入枠確定 2019年3月末:納車予 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
3台目のLEAFで、3台目のAUTECHです。 40kWhから60kWhのe+に買い替 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2020年1月18日、霙まじりの冷たい雨が降る中での納車でした。 GTR購入までの繋ぎ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2018年3月に、15000km走行の中期型を中古にて購入。 エアロスタイルで、NOT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation