• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月28日

我が家のGTR、2025年初乗りしました

我が家のGTR、2025年初乗りしました GWの連休が始まりましたね、のブログです。
4月になって、今年初めてGTRを動かしたんですよw
昨年は年末にニスフェス、秋に清里、夏に蓼科、
春には富士スピードウェイ、それぐらいしか乗ってない。

新車で買った当時は、乗ってたリーフの航続距離が短く、
長距離は、GTRで行くしか無いって感じでしたが、
リーフをe+に買い替えてからは、どこでも行けちゃうから、
余計に、GTRじゃなきゃ行けないって用途も無くなったw

アンチEVな界隈では、充電時間が無駄って言われてますけど、普通充電すれば、
家に置いてる間に充電が済んでるわけで、その辺の知識が無いんでしょうね、これが便利なのにw
EVとガソリン車に乗ってる私に言わせたら、ガソリンの給油の方が面倒ですけどね!
今回もGTR動かして、帰りに給油ってマジでメンドクサイw
そして、連休なので高速乗っても渋滞なんですけど、EVのスムーズな停車&発進に
慣れてしまうと、ガソリン車のDCTで渋滞とか、まじで何かの罰ゲームですかって感じw

乗っても文句しか出て来ないのかよって感じですが、まあ気持ち良く走れる場所ならねw


というわけで、久々のミッドナイトオパールマジックです!w
このマジョーラとも違う色の変わり方、これはやっぱり満足度が高いですよねw


文句言っても、これ見ちゃうと、やっぱりGTR良いよねー!ってなるんですけどw

今回は渋滞中に斜め後ろで、追突事故の瞬間を見てしまいました・・・
車線変更しようかなーってミラー越しに、後方の様子をうかがっていたんですけどね。
って事は、ちょっと前に車線変更してたら・・・って考えると背筋が凍る。
渋滞の中で追突するとか、前見てねーのかよって感じですけど、まじで恐ろしい。
巻き込まれたくないですよね、オカマ掘られても、掘られ損ですからね。
去年は、うちのリーフはオカマ掘られたけど、被害軽減ブレーキの付いたクルマにw
こういう事があると、余計に乗りたくなくなるよなーって思います。

というわけで、ご安全に!!!
ブログ一覧 | GTR | 日記
Posted at 2025/04/28 21:03:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

EV車大変っすね
34ブラザーさん

EVを卒業します
.174さん

唯一無二
yama(.v_v.)さん

納車立ち会い
aranao_R32さん

この記事へのコメント

2025年4月29日 1:52
こんばんは。
何とGT-Rが今年初走行??普段使いにリーフがあると、特段GT-Rに乗る必要性が無いのですね。燃費も気になりますし、その他タイヤも元気がなくなるので、維持が大変そうです。オカマ掘りに遇わずで運が良かったですね。こればかりは運が重なるので、ドキドキです。
今年もなにがしかのツーリングがあると良いですね。また、見せて下さい。ちなみに名古屋圏内では、なおみさんは一度も目撃していません。希少車ですね。
コメントへの返答
2025年5月1日 7:31
おはようございます。
昨年から英語にプレゼン、そして週末の予定の中でもラジコンのウェイトも爆増してしまい、GTRで出掛けるというのが激減してしまいましたw
充電器に繋いで、カバーしてるので、ちょっと買い物へ行くのに使うというのも手間を考えるとメンドクサイですしね。事故に巻き込まれるのも怖いですしw

なおみエディションは50台、その中に違う色で購入した方も居ると思うので、この色は何台あるんでしょうね?
2025年4月29日 9:01
おはようございます。
久しぶりのGT-Rですね(^.^)
ボディカラーが堪りませんね(^_^)
普段通勤でも運転しますがホントに危ない運転手増えましたね。

止まらない、回りを見てない、対向車右折でど真ん中で待機、後続通れなくて渋滞。

こんなのばっかりですよ!

ドラレコにAI付けて普段の運転を免許更新まで判定させて基準点に達しない場合更新出来なくしちゃえばいいんだよって思います。

それか教習所で再教育で!

その方が事故とか減ると思います…
コメントへの返答
2025年5月1日 7:37
おはようございます。
動かさな過ぎて、タイヤの地面側にコケがw
ミッドナイトオパール、その後の再登場も無いですし、お高い塗料なんでしょうけど、この色は買って良かったです!w

本当にヤバい運転手が多いですよね!朝も渋滞してるので突っ込みたいのは分かりますが、右折で突っ込んで来て、信号変って邪魔してる車も確かに目立ちます。

交通事故のニュースも多いですし、確かにドラレコにAI、そしてマイナンバーカードと紐付けしてヤバい運転手は排除なんて仕組みも必要かもしれないですね。
無保険外国人も増えてるみたいですし、防衛運転だけでは、もう避けようがない事故もありますからね。
2025年4月30日 19:13
こんばんは!

GTRとリーフの対象的な車乗っているやーまちゃんさんだからこそ話せる内容ですね。

なおみの色の移り変わり、久々に拝見しましたがやはりイイですね〜‼︎この色はいつ見ても飽きがこないですね。

事故の件、無傷で何よりです。タイミングが悪かったら巻き込まれる可能性ありましたね。汗
今日郊外に車を走らせましたが、県外ナンバーも多くて、事故に遭わないようにしなければなりませんね。苦笑
コメントへの返答
2025年5月1日 8:10
おはようございます!

EVはイデオロギー的に攻撃対象にされていますが、乗っても無いのに充電がって言ってる人は、スマホを出掛ける直前に30分充電するから不便って言ってるのと同じなんですよね。寝てる間に充電すれば良いんじゃない・・・?って思いますw
なので、逆に賃貸やマンションで、普通充電できない環境ならEV買っても不幸せになると思いますがw

なおみの色は天気が良くないと見れないので、動かしても毎回見れるわけじゃないレアカラーです!w
追突はホントに巻き込まれずに済んで良かったです!
2025年4月30日 21:34
こんばんは。

久々のなおみ。乗る機会が少ないと調子を崩しかねないですが、元気そうでよかったです。笑

私も妻車の方が運転は楽ですし、乗り心地も良いので、休日などよく使ってしまいます。
かと言って、スカイラインと乗り比べると、スカイラインの良さもあるので、出来る限り両方味わいたいなぁと思います。
コメントへの返答
2025年5月1日 8:20
おはようございます。

12月から動かしてなかったので、タイヤには苔が・・・地面と一体化しかけてましたw

やっぱり、連休に出掛ければ渋滞もありますし、渋滞になればEVのスムーズさが際立ちます。
リーフの方が気を使う事も無いですしw

もちろん気持ち良く走れる環境へ行ければ、スカイラインやGTRが輝きますよね!
2025年5月3日 9:09
ご無沙汰してます~

いや~やはりGTRいいですね~! 色もホント最高です!!
BEVの先駆者(車?)とICEの国内最高峰をお持ちで羨ましい限りでございます。
当方HEVに2台続けて乗ってますが、最近またまた純内燃機関への思いが溢れてきております(笑)
コメントへの返答
2025年5月6日 13:33
ご無沙汰しております!

GTRは気合入れないと動かさないので私も半年ぶりに見ましたが、良い色でしたw

自動車の今後を考えると、法律的に増すであろうコストをユーザーが背負えるのか?というのもあるので、最近はATよりMTの方が高額になっているように、純内燃機関はゼロにはならないけど更に高額になるのかなと思います。ポルシェでも触媒マシマシ、煤除去フィルター追加で、とんでもないマフラーになってますからね。
GTRも最新のモデルも試乗しましたが、私の年式と比べて排気音の静かさに驚きましたし、純内燃機関を狙うなら、なるべく、手が届く値段のうちに、だと思います!w

プロフィール

「ちなみに、私がNurburgringを走った時にレンタカー屋で案内してくれたドライバーが今年も、このマシンで走ってました。フランクフルトへ帰るのにナビのセットの仕方が分からなくてセットしてもらったりお世話になったので活躍が見れて嬉しいですw」
何シテル?   06/22 23:26
車は純正がイチバンと思っています。 ですが、ナゼだか残念な事に、愛車スカイラインはノーマルとは、 程遠い姿になってしまっています・・・w ブログは、も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

定番・品川埠頭 ~ 車雑誌も使う撮影スポット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 22:20:36
ぶらり中国ドライブパスが最高だった件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/21 00:22:00
[トヨタ スープラ] ボディーカバー装着前のクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 21:12:36

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
2018年12月:購入希望提出 2019年1月:購入枠確定 2019年3月末:納車予 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
3台目のLEAFで、3台目のAUTECHです。 40kWhから60kWhのe+に買い替 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2020年1月18日、霙まじりの冷たい雨が降る中での納車でした。 GTR購入までの繋ぎ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2018年3月に、15000km走行の中期型を中古にて購入。 エアロスタイルで、NOT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation