
久々のブログです。
数年前にもありましたが英語と戦ってましたw
8月から英語の講座に参加する事になり、
週2回、業務後に2.5時間の授業、その授業の予習に復習、
やっとの事で、今年の目標点数に到達しましたw
という事で、娑婆の空気はうまい!!!
英語なんて人生に不要だと切り捨てた中学生の自分に、
バカ野郎と言ってやりたい気分ですw
週末も、そこそこ勉強してたし、出掛けたりもしたけどブログ書く時間がなかったですが、
やっと英語から解放されたので、まずは直近のニスフェスのブログですw
今日の鈴鹿で最終戦を迎えたSGTで、ロニーもSGTでの活動を終了というニスフェスでしたね。
ロニー、今回の鈴鹿も130Rでのオーバーテイク、素晴らしい走りでしたけどね!
今回のニスフェス、正直、全く楽しくなかったですw
というのは、限定ミニカーを購入する為に5時間、列に並びましたw
昨年まではコロナ騒動もあり、事前予約が出来たんですが、今年は行列になるのみ。
で、問題は転売ヤー、日本人も居れば、目立ったのは外国人ですよ。まじで笑えん。
札束持ったボスがいて、列の中で子分に現金を渡していたんですけど、あの中国人たちは、
どうやって富士スピードウェイまで来たんだろうね?白タクか?w
もう、メルカリとかもいい加減、色々と規制して欲しいぞ!!!
5時間も列に並んでしまえば、冬のイベントなんで、演目はほぼ終わってたw
撮った写真も、これだけは撮りたいと思って行った『#ありがとう ロニー』の23号車と、
サーキット走行は、最後のコレだけw
私は山奥まで行って何しに行ったんだろうって思ったよ、まじでw
で、5時間費やして購入した今年のニスフェス限定ミニカーがこれ!!!
中身はSPARKの1/43ですけど、ニスフェス限定のスリーブと台紙がね、限定なわけです。
昨年のニスフェス限定は3号車を買ってたので、今年は23号車を購入です。
というか、3号車も買おうか悩んでいるうちに完売して、結果23号車のみ購入できましたw
ちなみに通常のSPARKは、こんなスリーブに黒ベースのSGTロゴの台紙です。
あんまり、よその会社をネガティブに言いたくないですが・・・EBBRO時代は酷かったね。
ほとんどのマシンが発売予定で結果、キャンセルされて毎年NISMOだけが発売という状況でした。
それが、版権がSPARKに移り、シーズン終了と同時に、ほぼ全チームがリリースされます。
今年もインパルに、コンドウも現地で発売してましたし、ミニカーファンは嬉しい状況です!
最近は、1/43は大きくて飾る場所も狭くなってきたので、1/64にシフトしつつありますが、
やっぱり、こう並べると1/43は迫力ありますね!1/18も気になりますけど、さすがに置き場がねw
3号車のベースグレード仕様のバンパーと、23号車のNISMOグレード仕様のバンパー、
こんな感じの形状差があるんですね。そしてやっぱり、デザインラインがGTR時代とは差が大きいw
では、次のブログは、この辺のネタにしようかと思案中ですw
そんな感じで、ぼちぼち、みんカラ執筆活動も復活しようと思います!
では、F1も最終戦ですね!!!11位からスタートする角田の激走、応援しましょう!!!

Posted at 2024/12/08 21:45:10 | |
トラックバック(0) |
その他、興味の有る事 | 日記