
台風接近の気配を少しずつ感じています。
それにしても今日の午前中の快晴は見事でしたw
何シテル?にも書きましたが・・・
昨日は入った駐車場から出られなくなりかけて、
焦ったものの、無事に無傷で脱出に成功しまして、
その後に寄ったコンビニで、こんなモノに(←写真参照)
出会ってしまい・・・。
食玩買いの基本(除く、箱買いw)、複数を買うなら
同じ店からと言う事で、5箱をお買い上げw
言うまでもないですが、狙いはB787です!!!
というわけで帰宅後、何をするよりも開封の儀ですwww
同一箱から買ったので、幸いカブリなしで、B787もゲット!!!
では、1機ずつ見てみましょう♪と言う事で、まずB787から!

垂れ鼻な機首のデザインと、反り返る主翼が特徴ですが、まあまあな出来栄えでしょうかね。
全体的な雰囲気は良いのですが、主翼の反り返りが若干不足気味。。。
お次は、昨年末にお世話になった、B737-800です♪

ウィングレットも装着した新しい機体なんですね。乗ったときは知りませんでしたがw
しこやすさんに教えて頂きました♪
この機体は、米軍のP-3C対潜哨戒機の後継になる、P8のベースにもなっています。
先週は厚木基地に訪れていて、アントノフと一緒に話題になっていました。
お次は、B777-300いきましょう♪

羽田でも見掛ける大型の旅客機ですね。主翼下の車輪が6輪と多いのが特徴です。
B747の代わりになっている機体という事で、B787やB767と比べて長さが際立ちます♪
写真は幅に合わせてしまったので大きさが伝わりませんが、胴体が細長く見えますが、
そんな事はなく、B767やB787よりも胴体は太い機体です。
羽田で見ても、B737の次に入ってくると、デカっ!!!って感じしますからね。
お次は、B767いきましょう。

もう、一世代前の主力機って感じなんでしょうか?
小学生の頃、夏休み、冬休みと母親の実家へ帰省するのに、お世話になりました♪
Japan Endless Discoveryのカラーリングが良い感じです。
っていうか、以前もブログに書きましたが、可夢偉のマシンに、このロゴを載せたい!!!
頼むよ、観光庁!!!
で、今回購入の5機の最後はボンバルディアです。

短距離、少人数向け航路の小型な機体なので、縮尺が違うのが・・・。
では最後に、少し角度違いのB787で〆たいと思います♪

うーん、主翼の反りは足りないけど、翼端のウィングレットに変わるレイクドウィングチップの
デザインは上手に再現してあるし、やっぱりカッコ良いなw
B787に乗るのが目的の旅行がしたくなってきたな・・・。地上から撮るのも良いけど・・・
やっぱり乗りたい!!!
そして、ANAの特別カラーのB787のモデルも欲しい・・・w
Posted at 2012/09/30 17:57:42 | |
トラックバック(0) |
カメラ?飛行機? | 日記