• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やーまちゃんのブログ一覧

2016年03月27日 イイね!

500万円の車が玩具に変わる瞬間・・・

500万円の車が玩具に変わる瞬間・・・メガーヌが我が家にやってきて9ヶ月です。

ノーマル宣言をして購入した車です。
ですが、乗ってると気になる所が出て来るんですよねw

例えばバンパーの装飾灯が欧州仕様はデイライトなのに、
日本仕様ではポジションランプになってるとか・・・

うーん、これは走行性能に影響しないし、やっちゃうか!

というわけで、FrogDriveさんのデイライト化キットを購入ですw

そして仕事も落ち着いてきて天気も良いので作業しました、杉花粉にまみれてw
ちなみにT30のトルクスドライバーはスカイラインのエアバッグ事件で購入した逸品です!


ヘッドライトのBOLTを緩めてる時、『あぁ、メガーヌも結局、おもちゃになるのか・・・w』と、
自分の愚かさを呪いましたw

ですが、あと少しで完成という所で、コネクター形状が違って組み付かない事案発生・・・


私のメガーヌの年式だと、このキットでOKという事だったんですが・・・

この瞬間がフランス車だね笑

こんな感じで、フランス車とは付き合って行けば良いんでしょうか?w
Posted at 2016/03/27 16:58:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | メガーヌ | 日記
2016年03月17日 イイね!

RENAULT SPORT R.S.16 ニューカラーリング発表の場にメガーヌが!!!

RENAULT SPORT R.S.16 ニューカラーリング発表の場にメガーヌが!!!お久しぶりです。

こないだお正月だったのに、もう桜が咲きそうですねw

昨年の秋から苦労してきた仕事も、いよいよ今週末で
卒業できそうな感じが見えてきました!

過労死のラインって調べると、80時間/月とか出てきて、
そんなの低すぎだよって思いつつ、実際に裁判になっている
200時間とか言うニュースを聞くと、さすがにそれが続くと辛いだろうなとシミジミします。

さてさて、黒いマシンが多い今年のF1でしたが、そのうちの1台であるルノーF1が
黒と黄色の面積が反転して、ルノースポールな黄色を前面に押し出してきました!!!

そして、今年のカラーリングのR24の隣にはメガーヌが居るじゃないですか!!!
F1グッズに心揺さぶられまくる、やーまちゃん的にはこの上ない至福の1枚です!!!
愛車がF1のイメージに直結する、このメガーヌとルノースポールの関係、してやったりw
やっぱり、こうなんですよね。レーシングカーとイメージが直結するスポーツカー。



こっちも気になりますが・・・
でも、争う事が多そうな2台なので見分けがつきやすくなって良かったですねw
今年のマクラーレンは、細かい所まで開発できてそうな感じがします。作り込みが違う。
マシンのデザインは正直、今シーズンのマシンの中で1番好きです。走りそうだけどなぁ。
まあ、開幕前テストの結果は全然追えてないので、あくまでもフィーリングですがw


去年の今頃は、ニュル挑戦旅の直前だったなー。
今年の仕事のタイミングだと、行けなくなるところだったかも。去年行けて良かったw
今週末に秋から続く仕事を終わらせて、F1の開幕戦を気持ちよく迎えられますように!!!
Posted at 2016/03/17 00:47:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | メガーヌ | 日記
2015年07月26日 イイね!

驚きのRENAULT編

驚きのRENAULT編今日はメガーヌのパーツレビューを開始しました!

メガーヌはノーマルで乗る宣言してますので、
そうそう大物はレビューに登場しないハズです・・・w
まあ、←この写真の通りでマフラーも純正で、
アクラポのチタンですしね!

今回は、今までベタ褒めしてきたメガーヌですが、
正直、ここはどうなのよ!?って場所を紹介しますw

まあ、欧州車って、こんなもんよ!それを含めて愛してあげて!って事なのかもですが、
今まで乗ってきた国産車からすると、ありえねー!って驚いた部分だけピックアップしますw

まず、第一位!
ルーフライニングが、ルーフ側に巻き込まれておらず、切りっぱなし!!!

赤い矢印の部分、浮いてるのが確認できるでしょうか?
これはフロントのウィンドウの上部、天井の内貼りの先端の部分です。
普通は、この部分ってルーフ側に巻き込んで生地の端部は見えないようになっているハズです。
が、このメガーヌのルーフライニングは切りっぱなしで、既にタルんでますwww

BMWなんかも中古車だと、べろーんって剥がれてる車とか見ますが、欧州車ってこんなもの!?

では、第二位!
リアのハメ殺しの三角窓の室内側のトリムが波うってるw

これも、赤い矢印の部分を見ると、隙間が空いてるのが見えるでしょうか?
ココも普通は、隙間が出来ないのが日本車では、あたりまえ品質かと思いますw
いやー、こんな隙間があってOKとは、RENAULTおそるべし!

そして第三位!
パーキングブレーキのレバーの内装が外れたw

まあ、これは大した問題じゃないのですが・・・w
納車時からメキメキと低級音がするなーって思っていたら、ある日、外れてましたw

なかなか、日々いろんな驚くことが多いRENAULTライフですw
ですが、いま一番驚いている事・・・これは写真では表現できないのですが・・・

エアコンの作動音が、すげーウルサイ事ですw

いろいろ国産とは違うなーって感じながら、メガーヌとの生活も楽しんでいます♪
こんだけ驚かされても、まだまだ全然楽しい!って思えるんですから、不思議なモノですw

でもね、やっぱり何だかんだ言って、国産車って偉大ですよ!(マジ)
Posted at 2015/07/26 19:59:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | メガーヌ | 日記
2015年07月12日 イイね!

メガーヌの慣らしで群馬へ行って来ました!

メガーヌの慣らしで群馬へ行って来ました!そんなブログを書きたかったのですが・・・
今日は、みんカラが物凄く重くて諦めましたw

とりあえず、写真はフォトアルバムに乗せました!

旅前は600km、群馬の旅を終えて1050km.です。

というわけで、まだ回転数は控えめですがトルク感が
すごく良いです。さすがメーカーチューンドです。

ステアリングも、コーナーの先が思ったよりも深くて、あっとステアリングを切り足しても、
その切り足した分が間髪入れずにグイっと曲がりますw
メルツェデス的に表現するとアジリティ、日産だとニンブル、平たく言えば俊敏性が素晴らしい。

それなのに、ステアリングに駆動の脈動とかは全く伝わってきません。
その素晴らしさに魅せられて買いましたが、FR車のスカイラインと併有しているのに、
まるでFR車のように非常にニュートラルなステアリングで本当に走る事が気持ち良い!

ただ、そこそこの市街地を走ってるとフラット感があると書いたオーリンズのDFVも、
田舎道の不正路や、路面が補修だらけの路地などを走ると、V36のZEALよりもキツイ、
突き上げ感に襲われますw

そして、メガーヌは断熱ガラスじゃないようで、夏の日差しがジリジリしますwww
死角も多いし、便利な車としての機能は圧倒的にV36が勝ってます。
というか、本当にV36の素晴らしさがメガーヌに乗れば乗るほど、見えてきます!

しかしながら、それでもメガーヌに乗るのが本当に楽しい!!!
そういう車です!w

では今回のブログの最後は何シテルにも乗せた写真ですが、お気に入りなのでw
Posted at 2015/07/12 23:15:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | メガーヌ | 日記
2015年06月14日 イイね!

少しだけ予定より早く、メガーヌが納車されました!!!

少しだけ予定より早く、メガーヌが納車されました!!!ついに・・・!
黄色の・・・!
メガーヌが・・・!

我が家に・・・!
キター!!!

いやぁ、まさに黄色です!

昨夜は雨が降ったようで、しかも黄色にめがけて鳥糞攻撃・・・。今夜は焼き鳥だな。

しょうがないので、納車時にコーティング済みのトロフィーSを、納車翌日に初洗車!!!

となると、スカイラインも洗車したくなりますよね・・・。という事で洗車+TRIZでピカピカに!


さてさて、先日まで我が家の駐車場は、こんな感じでした。
これはこれで、バカちんスタイルのV36に、純正カスタマイズのオーテックVerのNOTEで、
良い組み合わせでしたよ・・・。


それが、まさか・・・こんな事になるなんてw
ある意味、バカちん+バカちんですよね・・・w


上の写真を見ると、スカイラインもいつも通りですが写真マジックで、実は現在の姿は・・・
NOTEという嫁の通勤車を奪ってしまったので、スカイラインが嫁の通勤車に・・・!
ハミタイ無し!車高も今までより2cmUP!もはや怖いもの無しw
でも恥ずかしいので写真は小さ目でwww


8月には嫁の勤め先の移転で車通勤は引退するので、ホイルはBBSに戻しますが・・・
車高は、この姿の所までは、もう戻せないと思います・・・



さて、話をメガーヌに戻します!

昨日は納車後、さっそく東名に乗って御殿場のアウトレットまで行って来ました!
私の財布はアラスカの吹雪のような寒さで、もはや財布を持たなくても良いレベルなので
買い物なんてできませんが、奥様の物欲を満たすために・・・w

そして、仕事帰りのアバルト乗りの友人を呼びだして、夕飯食べてきました!
これ、イタフラってヤツでしょうかwww


しかし、13年ぶりのマニュアル車でしたが、日本の道は信号が多いぞ!!!
ドイツで乗った時はフランクフルト駅前の一方通行に迷い込んだ時に信号があったぐらいで、
あとは完全に停止する事なんてなかったのに、日本では停止してる方が長い・・・!

いかに、オートマチック車が、ラクチンな乗り物なのかというのを再認識しましたwww

そんな久々なマニュアル車の運転も、しっかりと体が覚えているもんだなと感心しつつ、
運転に必要な操作、満喫していきたいと思います!

それにしても、遮音材のあるTROPHY-Sですが、高速に乗るとウルサイ!
更に軽量化で遮音材、吸音材の無いTROPHY-Rはオーディオ聞こえないレベルなのかなw
そして、さっそくリアのトリムからカタカタと低級音がw これがフランス車の洗礼かw

そんなところも気になりつつ、電動パワステとは思えないシッカリ感のあるステアリング!
そしてオーリンズのDFVも、突き上げ感は小さく非常にフラット感がある素晴らしいフィーリング!
まだ100km程度の走行なので、馴染むと更にフラット感が増して拍子抜けするぐらいかもw
しかし、これがニュル最速のDNAという事なんですね!!!

本当にコレは、まさに求めていたフィーリングです!!!素晴らしいぞ、メガーヌ!!!

こんな所で、メガーヌレポート第一弾、終了したいと思います!
Posted at 2015/06/14 13:03:32 | コメント(21) | トラックバック(0) | メガーヌ | 日記

プロフィール

「23号車が久々の優勝で、久々に最後まで中継を見たよ!レースの展開もニスモらしくて、久々に楽しいSGTだったねw」
何シテル?   08/25 21:47
車は純正がイチバンと思っています。 ですが、ナゼだか残念な事に、愛車スカイラインはノーマルとは、 程遠い姿になってしまっています・・・w ブログは、も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

定番・品川埠頭 ~ 車雑誌も使う撮影スポット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 22:20:36
ぶらり中国ドライブパスが最高だった件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/21 00:22:00
[トヨタ スープラ] ボディーカバー装着前のクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 21:12:36

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
2018年12月:購入希望提出 2019年1月:購入枠確定 2019年3月末:納車予 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
3台目のLEAFで、3台目のAUTECHです。 40kWhから60kWhのe+に買い替 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2020年1月18日、霙まじりの冷たい雨が降る中での納車でした。 GTR購入までの繋ぎ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2018年3月に、15000km走行の中期型を中古にて購入。 エアロスタイルで、NOT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation