
ニュルの旅が、ここまで人生にインパクトの
大きな出来事になるとは思っていませんでした・・・。
わたしは言うまでもなく、車が好きです。
スカイラインは、あんな改造車になってしまっていますが、
楽しく走れる上質な乗り味の車が大好きです。
でも見た目を刺激する改造車も大好きです・・・w
ですが、ドイツでVWのTouranでニュルを目指して、ニュルをメガーヌR26.Rで走りました。
久々のM/Tの運転でしたが、わたしの中で封印していた何かに再び火が灯りました。
結果、ニュルブルクリンク市販FF車最速、
メガーヌRS TROPHY-Sを購入です・・・!
いろいろ考えました。まずメガーヌが欲しいw
中古を買って今まで通り、脚入れて、ホイル変えて・・・なんて改造して乗るのも1案でした。
そして、むしろ現行型ではなく、1つ前のニュルで借りたモデルを買おうかとも思いました。
車両価格もお手頃で、いろいろ遊ぶにはもってこいな感じも。
しかし、メガーヌRSはホイルのオフセットも変えたくないのです。
歴代のメガーヌRSは、
DASS(ダブル・アクスル・ストラット・システム)という特殊な、
キングピンが実在するストラット形式のサスペンションを採用しています。
ここまで、拘りの詰まった標準車とは違う専用サスペンションのバランスを崩したくないのです。
拘りと言うならスカイラインの純正だって、詰まってるんですけどね・・・w
そして嫁から、いつまでも値段チョロマカシテ高い部品を買うんじゃねーよ!ってご意見も・・・。
そんな背景から、もうノーマルでハンドリングを楽しむ車が欲しいと考えました。
となると、メガーヌRSのニュル最速記念の限定車、TROPHY-Sの存在に気が付きましたw
さすがに2シーター、遮音材、吸音材無しのスパルタンなTROPHY-Rは既に完売してましたし、
買えたとしても、そこまでハードな車は、ちょっと重いですw
となると、TROPHY-Sが欲しいぞ!!!60台の抽選販売でしたが、まだ
完売にはなってません。
じゃあディーラー行っていつごろまで在庫がありそうか聞いて来ようかと・・・。
これが運の尽きでした・・・。だってカッコ良いんだもの・・・。
しかし自分用に、FFでトーションビーム、そして電動パワステの車を買う事になるとは・・・w
でもイイんです!そのFFで電動パワステを感じない味、それを味わったからこそ買うのです!
では、そのメガーヌRS TROPHY-Sがどんな車か見てみましょう!
まず標準RSにも装着されている赤いブレンボ!これでブレーキ欲しい病も卒業です・・・w
それに加えてTROPHY-Sはスピードライン製の19インチ、ミシュランのCUP2に換装されます!
これでもう、ホイール交換したい病に罹る事は無いでしょうw
上の標準RSの装着ホイルと見比べると、やっぱりデザインも満足度が高いですw
お次に内装は、レカロのセミバケは標準RSに準じますが、全体的にアルカンターラです。
そして重要なのがサスペンション!オーリンズのDFVの車高調が装着されています。
その名の通り、車高調整も可能ですが、車高ダウン方向へは8mmのみとのなってますw
まあ皿抜きしちゃえば、もう8mmぐらいは下げれそうな気もしますけど、そうじゃないんですw
で、スプリングも交換されて、車両姿勢も少しだけ勇ましい感じですw
最後がアクラポヴィッチ製チタンマフラー!マフラー交換なんて、いつ以来でしょうw
オールチタンでテールはカーボンなんて、しゃれおつ過ぎですw
標準RSに対して+80万円のTROPHY-Sですが、装備を考えるとバーゲンプライスですw
まあ、ベースのメガーヌが次期型もスクープ雑誌に出ているのでモデル末期なのは
間違いないのですが、ルーテシアを見ても次期型でここまで素の性能を突き詰めた、
スポーツカーになるとは限りません。むしろ、電子制御満載のスーパーカーになるかも・・・。
ルノーのテストドライバーであるウルゴン氏はインタビューで、素の性能を磨き上げるのは
TROPHY-Rでやり尽した。このタイムを抜くのは電子制御満載の車でしょうと発言しています。
そんな事からも、素の性能を楽しむ事が出来る最後の車なのでは・・・、とも。
シビックのタイプRがFF最速タイムを更新と言っていますが、試作車であり市販車では無く、
助手席が無かったり、ロールバーが組まれていたり、ニュルの公式HPにも公認されて無いよう。
市販後に再アタック、そしてルノーもそれに応戦するなんて話もあるようですしね。
TROPHY-Rの7分54秒の動画、セミウェットに見えますし、まだ向上代はあるという事でしょうか。
そんなメガーヌRS TROPHY-Sですが、納車は7月の上旬です。
そして心配してくれる方も数人は居ると思う、スカイラインですが・・・。そのまま併有しますw
というのも、嫁の通勤車だったNOTEですが、嫁の勤務先が移転する事になり、
7月で不要になる事になりました。という事でNOTEは残念ながら、さようならです。
そこでNOTEとメガーヌを入れ替えて、嫁が電車通勤に、わたしが車通勤にチェンジです。
改造車であるスカイラインは車通勤禁止されてましたが、メガーヌはフルノーマルですw
なので、スカイラインは嫁対応で車高を上げる事になりますが、しばらくは安泰ですw
というわけで、完全な脱改造車は、まだ先になりそうですwww
こんな暴挙を許してくれて、ありがとう奥様!!!そして、こんな車バカでゴメンナサイ・・・