• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やーまちゃんのブログ一覧

2012年11月30日 イイね!

『KAMUI SUPPORT』 支援募金が1億円を突破!

『KAMUI SUPPORT』 支援募金が1億円を突破!1億円に届けば上出来かなって思っていました。

ですが、可夢偉を後押しする募金は予想を
遥かに超える速さで、たった7日間で1億円です。

いやー、マジでスゲー。

そんなわけで、今回はモータースポーツの
特殊性を語ってみようかと思います。

お忙しい方は、ここまでで。かなり長くなる予定なので、ここから先は、お暇な方だけどうぞw


まず、最近ニュースで見た、他のスポーツのスポンサーのニュースを見てみましょう。

サンスポより:遼、キャロウェイと8億5000万円契約へ

遼君が可夢偉より劣っているとも思いませんし、可夢偉が優れてるとも思いません。
どちらも、素晴らしいアスリートだと思っています。

しかし、遼君に8.5億円スポンサーが付くのに、可夢偉にはスポンサーが付かずに、
ドライバーの仕事は運転なのに、募金活動をしてまで資金集めをしなければならない。
この差は、どこから生じたのでしょう。

これ、簡単に言ってしまえば、アマチュアのプレイヤーの数の差という事ですよね。

クラブメーカーが、遼君のスポンサーになれば、遼君ファンのアマチュアゴルファーは、
遼君モデルのウェアを買い、クラブを買うでしょう。
ゴルフクラブの値段はピンキリですが、きっと遼君モデルの最新のフルセットを揃えると、
20万円なんて軽く超えるでしょう。そしてウェア。上下揃えて3.5万円でしょうかw
となれば、いまのゴルフ環境を考えれば、8.5億円のスポンサーフィーなんて、
キャロウェイは簡単に取り戻せてしまうんでしょう。だから、スポンサーも集まります。
遼君にはお金が入り、サポートしたメーカーの商品が売れる。まさにWin-Winの関係です。

それに対して、可夢偉の場合、どうでしょう?
まずレーシングドライバーにアマチュアドライバーが居るでしょうか?
全く居ないわけではないですね。
カートをやっている、サーキット走行会にマイカーで参加する。そんな所でしょうか。
そんなアマチュアドライバーに共通して売れる商品を販売している業種は、あるでしょうか?
まあ、パイは小さいですがカー用品店は1つの候補ですが、青色吐息ですね・・・。
趣味の多様化の影響で、車離れの象徴的な業界でもありますしね。。。
自動車メーカーもドライバーを見捨てた今、可能性があるのはスポーツウェアメーカー、
関係する業界で思いつくのは、それぐらいでしょうかね。
日本でも、アロンソがプーマ、ハミルトンがリーボックのCMに出ていますよね。
ですが、世界的な企業が、わざわざ可夢偉を選択するかというと・・・。

そうなると、関係ない業界の企業にサポートを依頼するしかない状況が、予想できます。
まあ代表的な所では、RedBullのようなエナジードリンク系は、モータースポーツの
イメージに投資をして、うまく回収してるといえるでしょう。
ですが、それもスポンサーに対する、効果が直接的ではないので、いま可夢偉の
スポンサーを検討中の企業が、二の足を踏んでる。
そんな状況が、今回の『KAMUI SUPPORT』から感じ取れます。

今回のファンの募金と違い、企業がスポンサーになるということは、ボランティアでは
ないので広告費の対価を求めるのは当然ですね。
そこで、可夢偉は自分の価値を、この募金で証明したかったんじゃないのかなと感じます。
実際に、この募金もシートを得る後押しになるのでしょうが、それよりも、この募金で
決定を迷っているスポンサーに対して、自分へのスポンサー効果の影響度を知らしめたと。

実際、今回のアクションが、賛否両論があるのも事実です。
ですが、これはファンの、今年の可夢偉の走りに対して、ありがとうの気持ちの集合体と
言える、ドラゴンボールの元気玉みたいなモノですね!
可夢偉『オラに、みんなの元気を分けてくれ!!!』→ファン『OK!』ミタイナw

日本円だと、1億円というのが1つの大台でしょう。
でも、ドルやユーロへ換算した場合、100万ドル、200万ドルという単位になります。
そうすると、1.7億円、200万ドル集まると、海外へのインパクトもあるんじゃないかな・・・。
さすがにこのまま、2億円、3億円というのは難しいでしょう。
ですが、せっかく動き始めたモーメンタムですから、この後押しでシートを手に入れて、
スポンサー企業の製品を支援買いしていけたら、モタスポファン冥利に尽きます!!!

しかし、ブログに使った写真を見てもらうと、ヘルメットに『visit MEXICO』のロゴが。
メキシコの観光庁のロゴです。 なんとも悲しい光景です。。。
でも、以前にブログにも書きましたが、日本にもありますね、このロゴが。

実は、可夢偉って、この観光庁のキャンペーンの特別大使なんですよ・・・。
国会議員のセンセーが、銀座の高級クラブで飲み食いして問題になりますね。
その政治活動費も我々の税金です。どうせ払うなら、有意義に使って欲しいものです。


あと、もう1つモータースポーツとゴルフの違いを考えてみましょう。
それは、テレビという広告媒体の、それぞれの取り扱い方の違いですね。
ゴルフは、様々なトーナメントがあるために、様々なテレビ局で取り扱います。
ですが、F1をはじめ、モータースポーツは1つのテレビ局が独占放送という事になります。
そうすると、放映権を持たないテレビ局が、自分の放送局のメリットにならない、
他局の番組の広告を、自分から進んでする事は無いですよね。
そこも決定的な違いだと思います。

いまF1に関しては、鈴鹿の可夢偉の3位表彰台のニュースは放映権を持っている、
フジテレビ以外のテレビ局でも流れたようです。それは地上波から放送が消えたことの、
唯一といってもよい、良い変化といえるのかな。

この構造は、F1に限らず国内のモータースポーツにも共通の問題です。
ちゃんと考えていかないと、まじでジリ貧ですよ、国内レース村住人の皆さん!!!
あれだけの走りを魅せた可夢偉でさえ、スポンサーの獲得が出来ないんですから・・・。
Posted at 2012/11/30 00:34:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | F1_2012 | 日記

プロフィール

「23号車が久々の優勝で、久々に最後まで中継を見たよ!レースの展開もニスモらしくて、久々に楽しいSGTだったねw」
何シテル?   08/25 21:47
車は純正がイチバンと思っています。 ですが、ナゼだか残念な事に、愛車スカイラインはノーマルとは、 程遠い姿になってしまっています・・・w ブログは、も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
45678910
11121314151617
18 192021 22 2324
2526272829 30 

リンク・クリップ

定番・品川埠頭 ~ 車雑誌も使う撮影スポット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 22:20:36
ぶらり中国ドライブパスが最高だった件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/21 00:22:00
[トヨタ スープラ] ボディーカバー装着前のクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 21:12:36

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
2018年12月:購入希望提出 2019年1月:購入枠確定 2019年3月末:納車予 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
3台目のLEAFで、3台目のAUTECHです。 40kWhから60kWhのe+に買い替 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2020年1月18日、霙まじりの冷たい雨が降る中での納車でした。 GTR購入までの繋ぎ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2018年3月に、15000km走行の中期型を中古にて購入。 エアロスタイルで、NOT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation