• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やーまちゃんのブログ一覧

2017年03月26日 イイね!

F1 オーストラリアGP おかえり、べっつん!!!

F1 オーストラリアGP おかえり、べっつん!!!ここ数年、可夢偉ロスでF1ブログが少なめでした。

それに加えて、メルセデスの完全支配で・・・w

ですが、今年は風向きが変わりそうですね!

開幕戦のオーストラリアGP、楽しかった!
やっぱり白熱した3位争いよりも優勝争いですw


レースを振り返ると・・・
何シテルにもあげたように、まさかフェラーリがオーバーカットでハミの前に出るとは!
マニュアルクラッチの新システムでのスタートは無難に決めたメルセデスのハミルトンでしたが、
完全に速さではフェラーリのベッテルが上回っていたという事です。
こんなレースが見れるとはw
今年はアリソンを失って、もうダメだって思っていたのに、例年通りの冬将軍っぷりw
その勢いで開幕のオーストラリアまで制してしまうとは、予想以上です。
今年は、タイトル争いが白熱しそうです!!!

そんな白熱したトップ争いが実現した背景にあるのは・・・トリックサスを巡る争いです。
http://www.as-web.jp/f1/101149?all
RedBullが圧倒していた時代は、なんだかんだと言ってRedBullいじめがありましたw
それなのに、ここ3年は圧倒的なメルセデスを、独走させっぱなしで政治争いが全く無く。
それが変わったのが、今シーズン前のオフに起きたフェラーリからの審議願いでした。
やっぱり、こうやってトップを走るマシンの足を引っ張ってこそ、F1だと思いますw

トップ争いはサラッとw
では、みんな気になるマクラーレン・ホンダを振り返ると・・・

バンドーンは、日本のモタスポファンのトラウマになってる、『ノーパワー』ならぬ『ローパワー』を
訴えるも、なんとか完走。マシンの挙動を見ても、やっぱり不安定で・・・
昨年は、デビューレースでいきなり入賞してしまったバンドーンでさえ、2Lap Downの完走。
今年のホンダのPUも、GP2並みの糞エンジンと呼ばれたエンジン以下なのか?
いやいや、やっぱりマシンもねぇ。

MCL32ですが、極端にショートホイールベースなのが心配になります。
他チームと横並びで安心!って世界ではないと思いますが、あまりにも基本ディメンジョンが
違っていると、それは目論見が外れたという事ではないのかと・・・

アロンソは、ボロクソ言っても、レースはまとめる所が、もうさすがと言いようが無いですね。
そんなアロンソも10位陥落後に、サスアームが折れるトラブルでリタイヤ・・・
そういえば、昨年の最終戦でもバトンのサスアームが折れましたよね。2戦連続です。
でも、それもホンダのPUのせいですよね!分かります、全部ホンダが悪いのでw

しかし、アロンソ、オコン、ニコヒュルの3ワイドの10位を争うバトルは熱かった!!!

このシチュエーション、単純にホンダがカスとは言えないのが今のF1です。

DRSを使えない先頭のアロンソが、そもそも圧倒的に不利な状況です。

このシチュエーションにならないように、乱流で相手のフロントウィングの効果を下げ逃げる。

ルノーも冬のテストはうまくいかず、今回はERSを2016仕様に戻してるそう。

そう考えると、メルセデスとフェラーリのPUが圧倒的という事になります。


そんなPU序列を考えると、トップ4台を追ったマックス。やっぱりニューウェイのRB13は凄い。
空力開発が遅れてるのではなく、いまのルノーのPUに合わせて、エアロ効率を追求するしか
ないという背景から、いかにもエアロが軽いパッケージなんでしょうね。
そう考えると、ルノーのERSが2017仕様に切り替わるタイミングで、真のRB13が登場するかも・・・


そんな2016年のERSという中途半端なルノーPUでもメルセデスのカスタマー勢を追った、
クビアトのトロロッソも、4番目のチームを争う中では、一歩抜き出てるか!?
昨年は散々だったクビアト、今年も消火器の悪夢かと思いましたが、元気良く走れて良かった!


各チームを振り返ったところで、リザルトを見ると・・・
6位のマッサまでが同一周回というのが分かります。ちなみに昨年は13位までが同一周回。
それだけ、トップ3チームが速くなり、中盤のチームが遅くなり、格差が広がったわけです。
ただ、ルノーのPUも、2016仕様と組み合わせの中途半端な仕様、ホンダは言わずもがなです。

クソはホンダのみではなく、ルノーも大概な訳ですw
というわけで、もっと今シーズンが楽しくなる要素はルノーに掛かってるんです!!!
という事で、頑張ってくれよ、ルノー!
フランス政府との権力争いが足を引っ張るなんて事にならない事を、いろんな意味で願いますw


さて、F1観戦のお供と言えば、FIAの有料アプリですが・・・PURE PIT WALLってご存知ですか?
メルセデスAMGのスポンサー企業みたいなのですが、これが超優秀なんです!!!
各ドライバーのタイヤ交換のタイミング、ビジュアル的ですごく見やすい!
https://www.mercedesamgf1.com/en/mercedes-amg-f1/purepitwall/

表示が切り替わると、ピットストップのランキング、ファステストも常に記録が残って更新されます。


今回の国際映像は、ポジション表示のチームごとのカラーバーがメチャクチャだったし、
そんな表示さえ、途中は全く表示されないというゴタゴタっぷりでしたが・・・
そして、FREEのLTも全く表示されないという守銭奴っぷりでしたねーw

まあ、そんな状況でも有料LTと、PURE PIT WALLがあれば、すごーく快適ですw

というわけで、ひさびなに表彰台の真ん中へ帰って来たぞ、べっつん!まってたぜw


でも、速いマシンは美しいと言いますが、あんまり美しくないのが悩ましい所w


最後に、速くなった今年のF1マシンですが・・・コーナーの切り返しが速い!!!
予選は一新された画面表示のタイムカウンター見やすさもあって、凄く楽しいです!
でも、やっぱり懸念された通りで決勝のオーバーテイクは減る傾向かもしれません。
そんなわけで、今年のF1は予選を楽しみましょう!怖さも感じるコーナーリングの速さです!
マレーシアのターン6や鈴鹿のS字とデグナー、シルバーストーンが楽しみですね!!!
↓のコーナーはマレーシアのターン6で、ここの動画で白飯3杯はイケますw
Posted at 2017/03/26 18:07:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | F1_2017 | 日記

プロフィール

「ちなみに、私がNurburgringを走った時にレンタカー屋で案内してくれたドライバーが今年も、このマシンで走ってました。フランクフルトへ帰るのにナビのセットの仕方が分からなくてセットしてもらったりお世話になったので活躍が見れて嬉しいですw」
何シテル?   06/22 23:26
車は純正がイチバンと思っています。 ですが、ナゼだか残念な事に、愛車スカイラインはノーマルとは、 程遠い姿になってしまっています・・・w ブログは、も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
5678910 11
121314 15161718
19202122232425
26 2728293031 

リンク・クリップ

定番・品川埠頭 ~ 車雑誌も使う撮影スポット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 22:20:36
ぶらり中国ドライブパスが最高だった件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/21 00:22:00
[トヨタ スープラ] ボディーカバー装着前のクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 21:12:36

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
2018年12月:購入希望提出 2019年1月:購入枠確定 2019年3月末:納車予 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
3台目のLEAFで、3台目のAUTECHです。 40kWhから60kWhのe+に買い替 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2020年1月18日、霙まじりの冷たい雨が降る中での納車でした。 GTR購入までの繋ぎ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2018年3月に、15000km走行の中期型を中古にて購入。 エアロスタイルで、NOT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation