
発表されましたね、Z Proto!
デザインは好みがあるので人それぞれ感想があるよねw
でも、やーまちゃん的にはRR VIEWに惚れた!!!
S30+Z34+Z32=Z Protoって感じですねw
ここ数日の日産パビリオンには、歴代のZ達が並んでるらしい。
時計なんかものデザインでも、よく聞くキーワード。タイムレスデザインですね。
時間に縛られないとか、伝統ある進化という感じ?
そんなZ Protoですが・・・
気になる人は、気にしちゃう部分というと、やっぱりフロントバンパーでしょうかw
なんだよ、この黒い長方形は!!!デザイン放棄かよって声もありますねw
でも、このモチーフはバンパーレス仕様のS30ですね!
たぶん、このデザインを意識してみるか、否かで見え方が全然変わる気がするw
この黄色のボディカラーの為か面の構成が見えづらいね。それこそ悪魔のZ的な紺とかで見たい!
ライトの周りとか、面の構成をよく見ると、かなりS30に寄せてますよね。
ノーズも短く見える角度の写真もありますが、こう見ると意外と長い!!!
うっちー社長、がんばってプレゼンしてましたね!もっと表に出て商品アピールして下さい♪
このSIDE VIEWを見ると、もう完全にアメリカンなスポーツカーですね!
きっと、アメリカのZマニアは歓喜の雄叫びで、ソーシャルディスタンスを無視して喜んでそうw
というわけで、タイトルにも書いた、Z Protoに足りないもの・・・
それは、ビタローニミラー!!!ネオクラなZ Protoで、本物のビタローニは渋いはず!
こんな感じでw
ちなみに、この赤いPANDEMのS30は、フロントバンパーがありですね。レス仕様じゃない。
うーん、間違いなくアフター業界から、Gノーズとメタルバンパー、出ると思いますw
とりあえず、こんなバックショットなので、街で見れば間違いなく振り返るねw
あとは、どんな価格になるか・・・ですね。
とりあえずエンジンはVR30DDTTのV6ツインターボです。
実はこのエンジン、V37スカイラインで300馬力仕様と400馬力仕様の2種類あります。
そして、その価格差は、こんな感じ。

どうでしょうね。スタート価格はスープラも意識して、300馬力仕様で400万円!?
あと、河口まなぶさんの動画でも触れてましたが、ハンドブレーキのパーキングブレーキです。
という事は、電動パーキングブレーキではない。すなわち、プロパイロットは付かないですね。
プロパイロットは停車保持の為に、電動パーキングブレーキがセットになっているので。
いやぁ、でもマジで内装もカッコ良いよ。デジタルなメーター、まじカッコ良い。
でも、3Lターボでチューニングが盛り上がりそうなベース車ですね!!!
変に最新の運転支援、ADASが付いてると、まずそれのキャンセルが必要になりますし。
というわけで、発売はいつですか?w

Posted at 2020/09/16 22:02:45 | |
トラックバック(0) |
その他、興味の有る事 | 日記