• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やーまちゃんのブログ一覧

2020年09月21日 イイね!

NISSAN Z PROTOのついでにグローバル本社ギャラリー

NISSAN Z PROTOのついでにグローバル本社ギャラリー日産パビリオンでのZ Protoの公開に合わせて、
グローバル本社ではZヘリテージを展示中です。

というわけで、ついでに眺めてきました。

珍しいのはZ33の開発車両!赤いのはS14ベースらしい。
こんなのがあったなんて、知らなかったですよね。
まあ、カッコ良いかというと・・・ですが、珍しい1台です。

こっちのオレンジメタリックも、どこかのショーで展示された個体なのかな。
だいぶ、Z33に近づいて来たものの、まだバンパーが短かったり、途中感に溢れてますw
赤い開発車両のホイール、ゲバルトスポークですね。懐かしいな、これw
私が若いころ、改造系中古車屋に置いてある車と言えば、これ履いてたなーって思い出w


ちなみに完成版のZ33は、こちら。(画像はwikiより)


メインのステージには、歴代Zのヘリテージ展示です。S30とS130ですね。


Z Protoはパビリオンのみなので、グローバル本社ギャラリーでは映像のみw


そして、Z31以降、現行のZ34まで。


Z32ってカッコ良いですよね。でも、買うぞ!ってならなかった1台。
スペシャリティな感じで、当時はドリフトやサーキットを走る車が欲しかったからなー。
でも、今見ると乗ってみたかったと思えるカッコ良さはあります。


テールは、今回発表されたZ Protoは、かなりZ32なんだなってのが分かります!


そして、トミカコーナー!
うっちー社長が動画で手にして、一部で話題になってたZ Protoのトミカ!
ホイールはワイドホイールですが、ウィンドウが黒で塗装仕上げな所を見ると、これもProtoですねw


そして最近、マイナーチェンジで新色追加になったスカイラインのスレートグレーの400Rです♪


グローバル本社ギャラリーに行くと、長く立ち止まってしまう場所。

R35のパワートレーンのカット展示!VR38が、良く見えます。うちにあるけど見えないしねw
Z Protoは、V6ツインターボが搭載という情報しかないですね。このVR38もV6ツインターボです。
でも、トランスアクスルで、補器や排気系の取り回しが、専用なんだよなぁ。
やっぱり、Z Protoへの搭載は難しいんだろうなー。
NISMOが設定されて、RCとか限定車になれば・・・可能性あるんでしょうかw


そして、GR6です。いやー、ホントに眺めちゃいます。トランスアクスル、かっこいい。
Posted at 2020/09/21 09:30:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他、興味の有る事 | 日記

プロフィール

「ちなみに、私がNurburgringを走った時にレンタカー屋で案内してくれたドライバーが今年も、このマシンで走ってました。フランクフルトへ帰るのにナビのセットの仕方が分からなくてセットしてもらったりお世話になったので活躍が見れて嬉しいですw」
何シテル?   06/22 23:26
車は純正がイチバンと思っています。 ですが、ナゼだか残念な事に、愛車スカイラインはノーマルとは、 程遠い姿になってしまっています・・・w ブログは、も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  12345
67891011 12
131415 161718 19
20 212223242526
27282930   

リンク・クリップ

定番・品川埠頭 ~ 車雑誌も使う撮影スポット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 22:20:36
ぶらり中国ドライブパスが最高だった件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/21 00:22:00
[トヨタ スープラ] ボディーカバー装着前のクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 21:12:36

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
2018年12月:購入希望提出 2019年1月:購入枠確定 2019年3月末:納車予 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
3台目のLEAFで、3台目のAUTECHです。 40kWhから60kWhのe+に買い替 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2020年1月18日、霙まじりの冷たい雨が降る中での納車でした。 GTR購入までの繋ぎ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2018年3月に、15000km走行の中期型を中古にて購入。 エアロスタイルで、NOT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation