
おめでとう、藤波清斗選手!!!
マッチが活動自粛中というのは残念でしたが、
R35 GTR GT3の活躍も嬉しいですね!!!
KONDO Racing、スポンサーも離れているとか、
来季の体制作りも大変でしょうが、応援してます!
ニュルブルクリンク3ヵ年計画もありますし!
GT500の方も、終わってみれば23号車がシーズン2勝。
開幕戦の大惨敗は日産もイメージ最悪な時期で、見た目以上に悲惨な感じでした。
いろいろ終わった感もありましたが、盛り返しましたよね!
まさか今日のレースも、1周目にロニーがトップで戻ってくるとはw
開幕戦で圧倒的な速さを見せたスープラも、富士以外では、そこまでの速さじゃなかった。
今年はコロナの変則シーズンで富士スピードウェイが8戦中4戦というレスダウンフォースな
シーズンでしたが、来年はオリンピックが開催されれば逆に富士が少ないはず。
というわけで、来年はNISMO以外のチームも勝てる体制にして欲しいですね。
空中分解したClass1ですが、あと2年は、このマシンを使うわけで。
藤波選手、NDDPの育成から落ちるも、スーパー耐久でR35 GT3使いになり、
GT300のチャンスを得て、これまた返り咲きのJPとのコンビネーション。
私的には、どちらも
思い入れのあるドライバーがチャンピオンという事で、非常に嬉しい!
最近のミニカー事情。
1/64が凄く出来が良いです!分かりやすく言うと、トミカサイズです。こちらは京商です。
そして最近、とっても勢いのあるMINI GT、香港の会社ですね。
ここのミニカーは、シリーズがいろいろあるんですが、大体どれも出来が良いです。
最近はEBBROが虫の息になってしまい、もうSPARKといい香港頼みですね。
率直に言って、EBBROのR35 MY18以降のGT3は原型師がヘボすぎて買う気にならないです。
あと造形がひどいのが、レイブリックのスポンサーが最終年度に劇的なタイトル獲得のNSX。
こちらも全体的に歪んで見えてカッコ悪い。2018年のチャンピオンBOXは予約したけどw
最近は値段も上がってしまっているので、買う側の期待値も高いですしね。
ってところに、うまく出来の良い1/64が入ってきてる感じですね。
Posted at 2020/11/29 22:15:16 | |
トラックバック(0) |
SGT&FN | 日記