
来ましたねー!!!
ついに新型のRZ34、納車が始まったようです!
真っ先に動画アップされたのはTRUSTでした!!!
海老蟹雉は、なんか騒いでましたけどね。
手付金を払ったのに契約を強制キャンセルされたってw
でもあれ、翌日には今年納車可能な500台の抽選の事だろって言ってる人もいましたが、
結局あれだけベストカーも使って騒いだのに、素人発信の情報がジャーナリストを上回って、
海老蟹雉の契約は抽選に外れても、翌年に契約がスライドしてしまうという面白い展開でしたw
ま、そんなのはどうでもよくて、新型のRZ34です!!!
エンジンがスカイライン400RのVR30をベースに、若干の変更が加えられたエンジンがポイント。
追加されたリサーキュレーションバルブの効果で、アクセルオフ時のエンジン回転数の落ちも良くて、
レーシングは言い過ぎでしょうけど良好なアクセルレスポンス。
結構、このアクセルを戻した時のエンジンの回転数落ちって気持ち良さに直結しますからね。
で、水冷のインタークーラーで吸気配管経路がタイトで小径タービンを回転制御でブン回す!!!
これ、RB20やRB25の頃、ブーストアップの余地の無い糞セラミックタービンと言われた、
日産のリニアチャージコンセプトが、このVR30で、ついに完成したという感じですかねw
そう考えると、RB20とRB25を乗り継いだ私としては、VR30も気になるよなー。
古典的な手法で磨き上げられたVR38とは違って、最新のトレンドを取り入れた最新デザイン!
VR38が良いのはモチロンですが、隣の芝は青く見えるので、新しい技術も気になりますw
詳細はこちら!
新型スカイライン 400RのVR30DDTTがイイね!R35 GTR T-specと初対面!
やっぱり・・・気になるのはココですよね!!!何馬力出てるんだ!?
っていうか、RZ34のデザイン、まじでカッコ良いんですけど・・・私のリーフを超えてるw
流れるルーフラインも美しいし、この角度から見るフロントバンパー、ライトもカッコ良いぞー。
何なの、この気持ち・・・移り気な浮気心か・・・ダメだ。私にはR35とZE1が居るんだ。
で、結果は・・・フルノーマルで415馬力!!!
まじかー、新車買って、ディーラーで受け取って、415馬力ですよw
まじで、たまんねーっす。シビれます!!!
マフラー交換も、昔のターボ車はマフラー交換で勝手にブーストが上がってしまっての
パワーアップがありましたが、今のターボ車は純正CPUでブースト制御してるそう。
なので抜けの良いマフラーに交換してしまうと、ブースト上がる→制御が入りブースト下げちゃう、
結果、マフラー交換でパワーダウンとかもあるので、マフラー径もギリギリ狙うらしいです。
純正より抜けるけど、ブースト上がり過ぎるほどは抜けを良くしない。
やっぱり、こういったチューニングベースになる車って、ワクワクしちゃいますよね!!!
最近は、こんなストリートのチューニングベースになる新車って、あんまり無かったしねー。
気分は、こんな感じですw
なんか、昔の車仲間と、雑誌持ち寄ってファミレスに集まりたい感じw
いやー、RZ34買ったわけじゃないのに、なんか楽しいですねー、そんな気分です!
というわけで、VIDEO OPTIONですw
Posted at 2022/08/25 22:31:11 | |
トラックバック(0) |
その他、興味の有る事 | 日記