
今日はGTRが6か月点検でした。
せっかく動かしたので、ついでに横浜まで。
どうですか!!!
この、みなとみらいを掌握した感!!!
望遠の圧縮効果もあって、みなとみらいが、
すぐそこにあるように見えますよね!
写真だからこその景色ではあるんですけどw
みなとみらい、10年ぐらい前は停滞していた感がありましたが、最近開発がスゴイ!
ポルシェセンターも、旧店舗の向かいにオープンしたウェスティンホテル横浜の1階へ移転しました。
みなとみらい出口から日産グローバル本社へ向かうと、ビルだらけで見えなくなっちゃいましたw
とはいえ、帷子川に面したグローバル本社と富士フィルムは、いつもの景色です!
そういえば、日産のロゴが、以前は赤でしたが、クルマのBIマークやロゴと同様に変わりましたね。
でも、壁面の装飾と色が似ているので、NISSANのロゴが埋まって目立たないかもw
一歩下がってBAY QUARTERから見ると、まだまだ、高層ビルの工事は続いてます。
では、ギャラリーへ。
エクストレイルが新型車でホットな車種という事で、歴代のエクストレイル。
なんか、テラノって、もっと大きかったイメージだけど、エクストレイルと大差は無いんですね。
最近のクルマは、本当に大きくなりましたよねー。
いやぁ、本当に人が多い!という事で(ブログに使える)写真が撮れないw
なので外に出て、全然試乗の予約が取れない、新型ゼーーーット!!!
パビリオンやギャラリーでは何度も見ましたが、ナンバー付きは初めてです!
やっぱりこう見ると、ロングノーズにショートデッキで後輪駆動ならではのプロポーションですねー!
そごうで、お昼食べて、マーローでプリンを買って、少しクルマを走らせると・・・
浅野造船所 浅野ドッグ跡があります。
初代の南極観測船 宗谷を捕鯨船から観測船へと改造したドック跡だそうで。
NHKのプロジェクトXにも取り上げられたらしいので、今度探してみよw
でも、ドッグ跡と言っても、水門は機能して、ドッグ内は排水された状態ですね。
左に見える海面から、ドッグの深さが分かると思います。
奥には、みなとみらいの摩天楼、そして手前には大正から昭和の時代に軍艦を作ったドッグがある。
これも、連綿と続く港町ヨコハマの姿です。
そして、上に紹介した、テラノから続くエクストレイルのタフギアの歴史に通じますよね。
いやぁ、今日も良い社会見学したなーw
というわけで、もいちど、夕日に輝くミッドナイトオパールのなおみです♪
今日の天気は、お昼食べてた時間はスッキリ晴れてたのに、雲が多くなってしまったので、
また天気の良い朝に、リベンジしよう!

Posted at 2022/10/15 21:36:55 | |
トラックバック(0) |
GTR | 日記