
昨日はクリスマスイブの横浜に。
クルマを24時間上限ありの駐車場に入れて、
元町から、みなとみらい、横浜駅方面へ。
バスもあるし電車もあるので動きやすいです。
買い物しなければ、家から電車で良いのですがw
奥さんの買い物のお供ですが、私の目的は・・
今回は、今年度末で終了の動くガンダムの調査に!!!
というのは、望遠レンズが欲しいのーって、プラスチックのカードに願いを込めたら・・・
なんと!!SONYのEマウント用の70-350mmのGレンズが届いたんです!
あわてんぼうのサンタクロースが、届けてくれたみたいですw
私のカメラはAPS-Cというセンサーサイズなので、フルサイズで言うと500mm望遠相当という、
まあ、カメラ界隈で言うと、ここが望遠レンズの入り口という感じらしいw
いままでは200mmの望遠だったので、サーキットとか行くと、もうちょっと寄りたいなーって。
かと言って、予算も無尽蔵では無いですし迷っていた所、SONYのAPS-Cのカメラを持ってれば、
E 70-350mm F4.5-6.3 G OSSは、とりあえず買って損なしというレビューが多くてw
でも、こんな写真が撮れたので、やっぱり買って後悔無し!!!
300mmぐらいで、こんな感じ。350mmは、もうパーツ撮りになっちゃうw
いちばん広角寄りの75mmで、こんな感じ。
こんな感じなので、このレンズ1本だと、ちょっと寄り過ぎですね。
普通に持ち歩くには、16-50mmぐらいの普通のズームレンズも持ち歩かないとですね。
なんか、ポーズが多様性で女々しいガンダムですが、水星の魔女の企画ですw
去年の1月に、1回目に訪れた時は予約も取れず、1か月前に予約したら当日は嵐でした・・・
疫病退散!現代の大仏をヨコハマで見た!
もう、みぞれまじり!?という寒さで、辛かった思い出しかないですw
それと比べると、今回は天気も良くて、青空でガンダム撮れて、大満足です!!!
このポーズの狙いは、ちょっとカトキっぽい首の傾きかなーって撮りましたw
別料金で上がるデッキは、順番に5階と6階を回っていくのですが、受付順に順番が決まるので、
動くガンダムを間近で見るポジションが、運次第なんです。
前回は、5階で見上げるポジションの時に、撮影にべスポジに一歩手前という感じでした。
で、今回は何と・・・6階でポーズをキメてる時にベスポジが!!!
この、ガンダムと目があった状態で写真を撮れるのは、1つの時間帯に30組でしたが、
2組だけだと思います!!!かなり、良い写真も撮れて満足です!!!
朝から中華街、石川町、元町を歩きましたが、なんとレイトンハウスが!!!
赤城オーナーが富士銀行から、ヤバいお金の引っ張り方をした伝説のレーシングチームですw
まだ、レイトンハウスの物件って、残っていたんですねー。
そして、夜まで居たので、もういちど山下ふ頭に戻って、みなとみらいの夜景!!!
いま、横浜イルミネーション「ヨルノヨ」というイベントで、この範囲が連動してチカチカしてますw
汽車道からインターコンチという範囲が連動したイルミで色が変わるのは強烈ですw
ちょっと派手過ぎて、パチンコ屋かな?って思ってしまう派手さw
赤レンガ付近に居るのも良いですが、山下ふ頭から全景を見るのもオススメです!
という事で、もういちどベストショットを!!!
来年は、この望遠レンズで観客が少なくてかわいそうな、スーパーフォーミュラも応援に行こう!

Posted at 2022/12/25 20:59:34 | |
トラックバック(0) |
その他、興味の有る事 | 日記