• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やーまちゃんのブログ一覧

2010年04月29日 イイね!

久々のスカイラインネタです・・・

久々のスカイラインネタです・・・最近は時間も無ければ、スカイラインも現状維持で、ネタも無く、
久しく潜伏しておりましたw
ですが、会社のカレンダーの休みに有給消化を合体させて、
12連休という豪華なGWがやってきました!!!

そんなわけで、洗車でもと思ったのですが午前中は青空なのに
大粒の雨&強風、そして雨は上がったのですが風は強いまま。

というわけで、えっちでーでーレコに録画しただけで溜まりに溜まった
録画したドラマを消化すべく昨日からブラッディマンデイを見てますw

もう、いきなり、ぐうたら連休ですよ。情けないorz
でも、ブラッディーマンデイを見終えたら、次はフジテレビNEXTで
やってる、ニュース速報は流れたが待っているので、まだしばらく、ぐうたら生活が出来そうです・・・。

そんな、ダラダラするばかりもなんですので、ブログアップしてみようと思います。
というわけで写真を撮ってきました。2階の1部屋の写真ですが、先月外したMODEL5が占領中で
かなり奥さんの視線も厳しいものがありますが、そして、その上に乗っているのが、クーペ用の
アケボノ対向キャリパーです!!!

ほんとなら、装着されてる予定だったのですが、悩みに悩んでリムの深いBBSを買ってしまい、
いまの状態だと、装着できないキャリパー君です・・・w

この対向キャリパー、既に装着してる人も多いと思いますが、これから装着したいと言う人の中には、
もうホイルを交換していて、マッチングは大丈夫かなぁ?なんて思ってる人も居るかと思います。
そんな方の為に、いまの3.5Lのテベス製キャリパーから、ホイルのスポークの内側まで、どれだけ
のクリアランスがあると、大丈夫なのか計算してみたので、参考にして下さい。

その値は、ザックリですが32mm!!!

まあ、実際にはローター外径も変わり、ホイルと近い部分も変わるので一概には言えませんが。
これだけ外に出てくる部分が増えると、基本的にはワンピースのホイルなら、だいたい大丈夫だと
思いますが、2ピースや、3ピースでリムのあるホイルは、ほとんど絶望的になります。

この辺は全幅の狭いセダンは厳しい所ですね。深いリムと対向キャリパーが共存できる、Zや
クーペが羨ましいですね~。まあ、セダン好きなので、しょうがないんですけどw

このMODEL5のままなら、このキャリパーが装着できたんですけど、BBSも捨て難い魅力!

BBSのままでキャリパー装着には、タイヤの幅を225に変更して、車高を下げて・・・という大改造に
なるので、とりあえずは後回しです。

明日は洗車日和だと良いな~!

Posted at 2010/04/29 17:02:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2010年04月18日 イイね!

F1 中国GP決勝 ネタバレ注意!!!

F1 中国GP決勝 ネタバレ注意!!!今回の中国GP、まともなレースにはならないのも、
しょうがないと言える天気でしたねー。

そんな中、落ち着いてタイヤ交換が少なかった、
バトンが勝ったのは、ウェットでドライタイヤになっても
その状況を恐れない自信でしょうかね。

とは言え、タイヤを替えるもギャンブル、コースに
ステイアウトするのもギャンブルなんですけどね。

でも、くじ引きみたいな雨レースで、ステイアウトするというのは自信が無いと選べない作戦です。
昨年のバトンはチャンピオン争いの中で消極的に見えて、ガッカリする事も多かったのですが、
オーストラリアに続いて、こういう展開で結果を残せるバトン、良いですね。
ハミルトンとのチーム内争いもリードしているようだし、今シーズンのバトンは要注目かも。

そんな天気で展開がメチャクチャな中国GPを面白くしてくれたのは、ミハエル・シューマッハ!
残念ながらトップ争いでの活躍ではなかったのは、マシンの戦闘力を考えれば、しょうがないです。
が、そんな劣るマシンで、マクラーレンのハミルトン、RedBullのベッテル、ウェバー等と、かなりの
ドッグファイトを見せてくれて、レースを中盤まで盛り上げましたね。いやー、さすがです!
ライン取りも老獪で、まさにシューマッハここにあり!って感じです。ポジション的には・・・というのも
ありますが、レースを間違いなく盛り上げてますねー。
当然、ミハエル本人は、こんなポジションを争うなんて思いで復活したのではないと思いますが、
ブラウンGP改めメルセデスGPのマシンでは、ここらが限界かもしれませんね。

そして、タイヤ交換に翻弄された中では、ハミルトンが良い結果を残しました。
こんな、強い速さのある走り、昨年の走らないマシンでも腐らない走りで、07年、08年と続いた、
非礼な態度を許してあげようかな、なんて最近は思ってたのですが。

やっぱり、嫌いだ。

レース序盤での、ベッテルと同時にピットインをして、ピットレーンの入り口で汚く抜いたハミルトン!
やっぱり、この野郎は、こんな汚く、がっかりさせる走りをしちゃうんだなって失望しました。
その後も、ウェバーをコース外に追い出してましたしね。最低です。
ま、嫌いなヒール役ドライバーが居てこそ、楽しく観れるってもんです!違うかw

でも、こういった、汚さが無ければ走りの面では応援したいかなって思えるだけに、残念ですね。
そして、走りは相変わらずタイヤに厳しい走りのようですね。

まあ、応援してるアロンソもマッサに対して同じピットレーン入り口での華麗なる、何故に!?
という、オーバーテイクを披露したのですがw
こちらはフェラーリ内紛にならない事を願います。。。
でも、アロンソはジャンプスタートもあったにせよ、帳消しにしたセーフティーカーがあったりと、
傷は最小限だし運も有りましたね。できればニコに届くと面白かったんですが。

それにしても、今回のRedBullは残念な結果に終わりましたね。
雨になれば圧倒的かなって思ったのですが、ちょっとオゴリもあったかもしれませんね。

そして、目も当てられない事になってきた小林くん・・・。
まさかね、開幕前はこんな悲惨なシーズンの入りになるとは思いもしませんでしたよ。
ちょっと今シーズン最大の予想外でした。
チームとしてみると、フェラーリエンジンが壊れてるというのも問題に見えますが、実は同じ
フェラーリカスタマーのトロロッソにはトラブルが無いんですよね。
これは明らかに、うまくエンジンを載せて運用できてないって事なんですよね。
このテスト禁止の状況で、これだけマイレージを稼げていないのは、厳しいなぁ・・・。

これで開幕から続いたヨーロッパ外での4連戦も終わりです。
いまアイスランドの噴火でチームはヨーロッパに戻れないようですが。。。
これからチームは休み無しで開発パーツを入れて、次のスペインでは違った見た目のマシンが
登場をするんでしょうねー。また楽しみなヨーロッパ開幕です!
Posted at 2010/04/18 18:09:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1_2010 | 日記
2010年04月04日 イイね!

F1 マレーシアGP決勝 ネタバレ注意!!!

F1 マレーシアGP決勝 ネタバレ注意!!!やっと、3戦目にして勝つべき人が勝ちましたねw

まあ今日のRedBullは、フェラーリ&マクラーレンが
予選のサイコロで大失敗してたので、壊れなければ・・・
という状況でしたけどね。

今日のワンツーフィニッシュで開幕戦&オーストラリアと
取りこぼしたポイントを、しっかりと回収しましたね。
でもRedBull速すぎかな!信頼性が無くて丁度良いかもw

この結果、ポイント差が埋まり、これからのシーズンが更に盛り上がる事、間違い無しですね!

そして今日のレースで重要だったのは、何よりも天気です!
嵐が!?なんて情報もありましたが、ドライで楽しいレースが観れて本当に良かった!!!

そんな今日は、フェラーリとマクラーレンが下位に沈んだレースでしたが、順当に順位を戻して、
なんとかポイントを稼ぎました。が、アロンソは非常に魅せるレースをしてくれましたが、最後は
マシンが力尽きました。。。
結果ノーポイントで残念ですが、今日はトラブルを抱えたマシンで、よく見せ場を作ってくれました!


そこ以外でも見所盛りだくさんの今日は、ヒーローがたくさん登場しましたね!!!
マクラーレンのハミルトンを最後まで抑えきったスーティル!いやー、予選も良かったし、決勝でも
素晴らしい走りでしたよ!わたしイチオシのMP4/25に乗るハミルトンを抑えきるとは!!!
予選失敗から這い上がってきたハミルトンをしても、『前の車、速くて抜けない!』なんて言わせて
しまう、フォースインディアは、なかなかどうして、ほんとに去年から成長しましたね。
元を辿ればジョーダンですから開発力のあるチームなのですが、今年は去年以上に良いですね。

対して、ニコは表彰台の一角を押さえたとは言えレースペースは、なかなか厳しいですね。
ルノーのクビサが、真後ろと言う状態でのゴールでした。堅いレースをしたって感じですが、
これからのマクラーレンとフェラーリが順当なポジションに居るレースでは、なかなか表彰台は
遠いかなぁって感じさせるペースでした。それはルノーにも言えるんですけどね。
でも、今日はクビサだけではなく、ペトロフもハミルトンに絡んで行って、ちょっとペイドラ率が
急降下で、まともなレースを見せてくれました。これからも期待ですね!

そして、今年になってグイグイと昇ってきているドライバーは、アルグエルスアリですねw
昨年も鈴鹿で、RedBullと同等のアンダーフロアが搭載された途端に、FPでもシングル入りして、
決勝でも130Rで激しく散ったとは言え、マシンが良ければ的な走りを見せていました。
その頃から、ちょっと活きの良いドライバーじゃね!?って思っていましたがw
そして、今年になってオーストラリアではミハエルとやりあって、今回も大活躍でしたw
とは言えタイヤ交換義務はどうなったんでしょうね?w

追記
アルグエルスアリのタイヤですが、スタート時にプライムスタートだったので、タイヤ交換義務、
しっかりと果たしているので、めでたく2ポイントGETです!!!


でも、こうやって、アルグエルスアリやペトロフといった新しいドライバーが頑張って良い走りを
みせてくれて、クビサやスーティルがトップ5の厚い壁を越えて、より大きなポイントを稼ぐバトルを
魅せて欲しいものですね。

いやー、今年のF1も楽しいよ!!!

あれ?小林くんは?w
Posted at 2010/04/04 19:14:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | F1_2010 | 日記
2010年04月03日 イイね!

F1 マレーシアGP予選 ネタバレ注意!!!

F1 マレーシアGP予選 ネタバレ注意!!!‘雷雨らしく荒れた’としか言いようの無い予選でしたね。
1年に1回はある、サイコロ振りました的な予選でしたw

まあ、そんな訳で順位を語っても意味が無いので、
今回は短く終わりますw


とりあえず、見せ場を作ったのは、Q3のアタックを
インターミディエイトで、最初の数周をコースアウトしないで、
コース上にマシンを留めておけたのは、さすがでした。
これでウェバー、明日の決勝はキーマン確定です。オーストラリアGPの挽回をしたい所ですね!

そして、小林くんも今シーズン最上位の9位グリッドは、明日のレースが楽しみですね!
後ろから、マクラーレンとフェラーリの2台が追い上げてくるレースは、間違いなく楽しいでしょう!

そんなわけで、レースを楽しめるエッセンスになる程度の雨を、明日は期待します!
昨年のように、スタートのディレイ&赤旗を繰り返し、中断終了なんて事になりませんように・・・。
Posted at 2010/04/03 19:06:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1_2010 | 日記

プロフィール

「ちなみに、私がNurburgringを走った時にレンタカー屋で案内してくれたドライバーが今年も、このマシンで走ってました。フランクフルトへ帰るのにナビのセットの仕方が分からなくてセットしてもらったりお世話になったので活躍が見れて嬉しいですw」
何シテル?   06/22 23:26
車は純正がイチバンと思っています。 ですが、ナゼだか残念な事に、愛車スカイラインはノーマルとは、 程遠い姿になってしまっています・・・w ブログは、も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728 2930 

リンク・クリップ

定番・品川埠頭 ~ 車雑誌も使う撮影スポット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 22:20:36
ぶらり中国ドライブパスが最高だった件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/21 00:22:00
[トヨタ スープラ] ボディーカバー装着前のクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 21:12:36

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
2018年12月:購入希望提出 2019年1月:購入枠確定 2019年3月末:納車予 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
3台目のLEAFで、3台目のAUTECHです。 40kWhから60kWhのe+に買い替 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2020年1月18日、霙まじりの冷たい雨が降る中での納車でした。 GTR購入までの繋ぎ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2018年3月に、15000km走行の中期型を中古にて購入。 エアロスタイルで、NOT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation