• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やーまちゃんのブログ一覧

2011年05月08日 イイね!

F1 トルコGP決勝 ネタバレ有り

F1 トルコGP決勝 ネタバレ有り11連休だったゴールデンウィークも今日で終わりです・・・。

そんな連休を締めくくるF1トルコGP!!!

今回のレースは、1つ前の中国GPのブログで書いた、
スタートから3周で飛び出してしまえば、もう逃げ切りと言う
今年のF1で鉄板の必勝パターンでしたね。

やはり飛び出してしまえば、手の付けようの無い速さで、
ブッチギリで、とてつもない速さを発揮しますよ。さすがです。
あのパターンではヴェッテルは止められないでしょう!

あと、今回のGPの見所と言えば・・・アロンソただいまんぼう、ぽぽぽぽ~ん♪でポディウムGET!
久々のGoodなスタートも見れて、結果的には抜き返されましたが、まさか今シーズンのフェラーリが
コース上でRedBullのマシンをオーバーテイクするシーンを見る事が出来るなんて・・・!
それだけでも、今シーズンの価値があるんじゃないでしょうかw

そして、そこからも他チームがRedBullに付け入るポイントは残されていますよね。
スタートで1、2のフロントローを確保していながら、3位のロズベルグに2位のウェバーは、
喰われているわけです。そして、コース上でも駄馬F150°にも抜かれたわけで。
やはりスタートはKERSに不安のあるRedBullって感じだと思います。
そして、驚異的に異次元な走りを見せてるのはヴェッテルだけとも・・・。


次の注目ポイントは、我らの可夢偉、プライムスタートで新品オプションの方程式!!!
前回の中国GPではウェバーが18位スタートから3位表彰台という所までポジションを上げて、
予選の価値を下げてしまいましたが、今回の可夢偉は24位スタートの10位フィニッシュ。
これ、前回のウェバーは表彰台まで上がっていますが15台抜き、そして今回の可夢偉は14台抜き。
ほぼ、同じ内容なんですね。本当に良いレースをしていますね。素晴らしいよ!!!
開幕戦も、レース前の車検ではOKだったのに、決勝後にはレギュ違反という、ちょっと腑に落ちない
失格が無ければ、開幕から連続ポイントGETしているんですよ。
本当にいままで、こんなドライバー居なかったというレベルですよ。間違いないです。

しかし、上位陣は4ストップですか・・・。崖から落ちる前に、どんどんタイヤ交換しちゃえ作戦。
今シーズンのピレリ、15周程度でギリギリって感じですからね。
ある意味では面白いですけど、もう少しライフがあると面白いような・・・。


そしてメルセデスは、予選は改善したけど、ロングはイマイチですね。まあ、そんなもんか。
そして、ミハエルの不要なチェック・・・。やっぱり、復帰する時に、この姿を心配してましたよ。
出て来たからには、もう1度ポディウムに乗る姿を・・・!って思いますが、可夢偉のポディウムと、
ミハエルのポディウム、どちらも夢かな・・・


それでは最後に、川井ちゃん、ミシュランじゃねーしw
Posted at 2011/05/08 23:30:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | F1_2011 | 日記
2011年05月08日 イイね!

寂しがり屋の多い関東HRS!?カレ座オフ!!!

寂しがり屋の多い関東HRS!?カレ座オフ!!!絶賛開催中です!

わたくし、やーまちゃんは早退してしまいましたが・・・

まだ参加した事のない、カレ座へ行ける範囲にお住まいの
V36オーナーの方は是非!!!

きっと夕方まで開催してるはずです。。。
Posted at 2011/05/08 11:41:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2011年05月06日 イイね!

フロントナンバーを、ちょっとだけ下げました。

フロントナンバーを、ちょっとだけ下げました。今日は、マルさんの整備手帳を参考にして、
フロントのナンバーの位置を、10mmほど下へと
下げてみました。

純正の状態だと、バンパーのグリル下にある、
プレスラインと言うか折れのラインと重なる状態で、
マルさんの整備手帳を見ると、このラインが、
ハッキリ出て、カッコ良さがアップしてます!!!

これは、真似しちゃいましょう!!!

整備手帳はコチラ

では、加工前と加工後の写真を見比べて見ましょう!

ビフォー
びふぉー

アフター
あふたー

ちょっとアフターの写真が影の関係で、ちょっと微妙なんですが・・・
グリルの下にあるバンパーのラインが、ナンバーベースが下がった事で、ちゃんと見えるようになり、
より立体感が強調されたんじゃないでしょうか?w

マルさんの整備手帳にあるように、『たかが10mm、されど10mm』です!
でも、V36に乗ってる人でも気が付かないかもしれませんが、きっと並べると、ん?何か違う?
なんて差が出るはずです、きっとw
Posted at 2011/05/06 14:09:14 | コメント(11) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2011年05月03日 イイね!

山梨でレンタルカートと黄砂

山梨でレンタルカートと黄砂昨日は学生時代の友人と山梨に集合して、
山梨フルーツ公園の中にある、AZ山梨という
レンタルカート場で遊んできました!

事前にmeister.さんに助言を頂いたおかげで、
レースパックの走行でしたが、優勝しました!w

いままでは神奈川にある、F1ドリーム平塚でしか
レンタルカートで遊んでませんでしたが、今回の
AZ山梨のマシンのコンディションは素晴らしい!

Fドリ平塚では、まっすぐ走る車に乗った記憶もありませんし、ブレーキもロックさせると、
どこへ飛んで行くか分からないマシンしか乗ってませんでしたが、今回レンタルで乗ったマシンも
ビレルのフレームにスバルの4stエンジンのマシンでしたが、真っ直ぐ走るし、ブレーキも
ロックさせてもビシっと真っ直ぐを維持して、コンディションの良いカートってこういうモノかと、
改めて再認識しました!

コース自体はFドリの方が広くてハイスピード、AZ山梨は1コーナの飛び込み以外はツイスティ。
また行っても良いなって感じでした、AZ山梨。

では、景色の良い高台にあり、本当なら富士山の見えるフルーツ公園からの1枚です!

山梨フルーツ公園
残念ながら昨日は黄砂の影響?で、全く富士山は見えず・・・。

そして今回集まった友人ですが、みんな車好きの変態ばかりなのですが・・・

・FD2のタイプRからEK9に買い換え(4月に納車)
・RX8後期RSからAE86に買い換えたい(連休中に、現車確認)
・P10オーテックバージョン
・完全ファミリーカーなグランディスでチャイルドシートx2席

グランディスの友人以外は、学校を卒業して10年以上経つにも関わらず、なぜか最新の
FD2や、RX8のRSというスポーツカーに乗りながら、わざわざ学生時代にも乗ってた、
EK9に買い換えたり、AE86に買い換えると、なんとも理解できない自動車選びをしていて、
どうしちゃったんだよ!!!って思いましたが・・・

午前中カート走行後、夕方までくっちゃべった結果、理解しちゃいました。
最新の車は凄い。でも電スロとか機械仕掛けで、チューニングも大変。
自分で何でもヤリたい派の車好きには、触りづらいという事なんですね。

確かにねぇ、車というモノとしては正常進化しているのは間違いないんですけど、
オモチャとして車を見た場合、完成度が高すぎて、ブラックボックス化しちゃってますね。

いまのスカイラインでハイカム入れて、ポート研磨して、燃ポン交換してとか、そんな踏み込んだ
チューニングをするかと言えば、不可能じゃないけど、必要無いと判断しちゃうし、なにより
財布への負担もハンパないですよね・・・。

となると、15~20年ぐらい前の車でCARBOY的なカーライフ、ちょっとイイよね・・・。
いま乗るとしたら、やっぱりもう1度FC3S、でも過去に1回乗ってるので今度はカブリオレで・・・
なーんてねw

そうそう、昨日は雨天で赤旗中段で再開後のIRLをストリーミングで生中継を見ましたが・・・
たっくん、非常に惜しかった!!!皆さん感じた通りで、琢磨とヴィソの2台ともステイアウトは
明らかにチームが未熟ですよね。残念でしたが、今シーズンは期待しちゃいますよ!!!
Posted at 2011/05/03 13:40:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他、興味の有る事 | 日記

プロフィール

「23号車が久々の優勝で、久々に最後まで中継を見たよ!レースの展開もニスモらしくて、久々に楽しいSGTだったねw」
何シテル?   08/25 21:47
車は純正がイチバンと思っています。 ですが、ナゼだか残念な事に、愛車スカイラインはノーマルとは、 程遠い姿になってしまっています・・・w ブログは、も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12 345 67
89101112 1314
15161718 1920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

定番・品川埠頭 ~ 車雑誌も使う撮影スポット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 22:20:36
ぶらり中国ドライブパスが最高だった件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/21 00:22:00
[トヨタ スープラ] ボディーカバー装着前のクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 21:12:36

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
2018年12月:購入希望提出 2019年1月:購入枠確定 2019年3月末:納車予 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
3台目のLEAFで、3台目のAUTECHです。 40kWhから60kWhのe+に買い替 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2020年1月18日、霙まじりの冷たい雨が降る中での納車でした。 GTR購入までの繋ぎ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2018年3月に、15000km走行の中期型を中古にて購入。 エアロスタイルで、NOT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation