• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やーまちゃんのブログ一覧

2013年01月27日 イイね!

夜の富士山と、昼の富士山

夜の富士山と、昼の富士山今年のお正月は、中央道のトンネル事故の影響で、
東名が、いつも以上の渋滞が予想された事と、
スカイラインが手元に無い可能性があった為に、
静岡の実家に帰省しませんでした。

というわけで、この週末に静岡の実家へ。

←金曜の夜の富士山です。

↓これは今日の富士山です。


昼の富士山も良いけど、雪で白く浮かび上がる夜の富士山も良いですね♪
Posted at 2013/01/27 18:52:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他、興味の有る事 | 日記
2013年01月20日 イイね!

メガネの値段って・・・

メガネの値段って・・・メガネを変えて、視界がスッキリしましたw

フレームは鯖江のHAMAMOTOにしてみました。
チタンのフレームに、ニッケルチタン合金の高弾性の
ツルの部分と言う、フローティングな構造ですw

そしてレンズはアサヒオプティカルという、
鍛造ホイールといえばの、BBSを製造している
ワシマイヤーと同じ小野グループの企業ですね。

昨年末、会社更生法を申請したワシマイヤーを含む3企業の1つがアサヒオプティカルです。
BBSを製造するワシマイヤーと同じく、アサヒオプティカルはカールツァイスのプラスチックの
光学レンズを製造しています。ドイツの名のある企業と提携する小野グループ。趣味人かw

愛車のホイールはワシマイヤーのBBS、メガネのフレームは福井の鯖江のHAMAMOTOで、
レンズはカールツァイスのアサヒオプティカル・・・なんかコテコテのブランド好きのようですw

MADE IN JPAN の文字が輝かしい、このメガネですが・・・少々疑問があるのです。
強度近視+乱視で、今まで使っていたメガネを購入した時は、6~7年前でしたが、
しゃれた眼鏡屋でレンズセット価格の、ブランドのフレームを購入しましたが、わたしの
視力だとセットレンズでは厚くなるし・・・で、金額割り増しのレンズを勧められました。
当時の記憶ですが4.5万円×2枚で9万円+フレーム代ぐらい払った記憶があるんです。
と言うのも、安いセット価格が流行り始めた頃だったので、最初の提示で驚いて、
他の眼鏡屋にも行ったけど、結局値段は変わらなくて最初の店に戻った記憶がありw



で、今回のレンズですが、レンズも MADE IN JAPAN なのです。
ですが、驚きの1枚2250×2枚で4500円なんです。安すぎて聞き直しちゃいましたw

メガネもユニクロ方式で新規参入が相次いで低価格化が進んでると言う事ですね。
ですが、ネットで調べる限り、韓国企業のレンズだったり、日本のメーカーでもタイ等の
海外工場で製造してコストを下げていると言うことでした。

まあ、今回の眼鏡屋はニコンとアサヒオプティカルから選べて、ニコンの方が高かったですw
ですが、言うほどの価格差と言うわけでもなかったし、アサヒオプティカルが極端に、
低価格と言うことでもなさそうです。



となると、数年前と今のレンズの価格差って、どういう事なんでしょうか。
いくら企業努力で低価格化が進んでも、約6年で9万円したものが4500円になりますか?w

消費者としては安く買えるのは、ありがたい事ですが、なんかスッキリしない買い物でした。。。
もちろん視界はスッキリ、気持ち良いのですけどね♪

もし、メガネ業界に詳しい方が読んでいたら・・・こっそり教えて下さいwww
Posted at 2013/01/20 19:28:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他、興味の有る事 | 日記
2013年01月13日 イイね!

INFINITI Q50

INFINITI Q50オートサロンで盛り上がる週末。

ですが、明日開幕のデトロイトモーターショー。
INFINITI Q50が公開予定ですね!

今朝、ネットで拾った画像がコチラ!
んー、本物っぽいですねー♪

最近のINFINITIデザインに、V36後期のイメージを付け加えたって感じでしょうかねー。

既に公開されてるヘッドライトの写真。



参考にスクープ紙等に掲載されてる全体の分かる写真。



信じるも、信じないも、あなた次第!!!
Posted at 2013/01/13 09:07:47 | コメント(11) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2013年01月05日 イイね!

ハッタリ後期なので・・・

ハッタリ後期なので・・・後期顔を移植した、やーまちゃん号ですが、
前期にあって、後期に無い機能があり、
その警告灯が点滅しっぱなしという事にw

その機能とはアクティブAFSなのです。
ステアリング操作に連動して光軸が動くヤツ。
その警告灯が点灯するとは聞いていたのですが、
点滅しっぱなしは、正直ウザイ!

むかし、AT改MT載せ換えのローレルに乗っていた頃、V36と同じような
ファインビジョンのメーターだったので、メーターを分解して板を挟んで遮光して、
ATのインジケーターを光らせないようにしてましたが、これも同じように出来るかなー。

とりあえず、犬HKの、どーもくんを立たせて置きました!
これで点滅が直接、視界に入らなくなり気にはならなくなりましたw

それにしても、アクティブAFSは好きな装備だったのに、後期で設定が消えたのは悲しい!
視界の確保、安全装備の1つだと思うんですけどねー。



こちらは、後期顔の全体像です!サイドステップが陰になって見えてないw
この写真で気が付きましたが、後期のヘッドライトはインナーが黒っぽいメッキなんですね。
精悍に見えて良い感じです。
ボディが白の場合、完全に黒塗りしてしまうとインパクトがありすぎるので。
これぐらいが個人的には理想的な色味かも!

さて、この後期バンパー&AEリップスポイラーの組み合わせですが・・・
前期バンパー&AEリップスポイラーで問題無く入れていた駐車場に入れなくなりましたw

嫁からは、『この歳で、また入れる店が減るとは思わなかったよ!』って、お言葉がwww
正直、スマンとしか言えないのですが・・・

Posted at 2013/01/05 23:49:37 | コメント(12) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2013年01月01日 イイね!

明けましておめでとうございます♪

明けましておめでとうございます♪今年最初のブログ画像は巳年にちなんで、
厚木基地の艦載機、ダイヤモンドバックスです!

ガラガラヘビという事でw

今年は円安、株高、写真の青空のように
突き抜ける青空のような年になりますように!!!

今年も、よろしくお願い致します!
Posted at 2013/01/01 00:43:18 | コメント(9) | トラックバック(0) | その他、興味の有る事 | 日記

プロフィール

「ちなみに、私がNurburgringを走った時にレンタカー屋で案内してくれたドライバーが今年も、このマシンで走ってました。フランクフルトへ帰るのにナビのセットの仕方が分からなくてセットしてもらったりお世話になったので活躍が見れて嬉しいですw」
何シテル?   06/22 23:26
車は純正がイチバンと思っています。 ですが、ナゼだか残念な事に、愛車スカイラインはノーマルとは、 程遠い姿になってしまっています・・・w ブログは、も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

   1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

定番・品川埠頭 ~ 車雑誌も使う撮影スポット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 22:20:36
ぶらり中国ドライブパスが最高だった件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/21 00:22:00
[トヨタ スープラ] ボディーカバー装着前のクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 21:12:36

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
2018年12月:購入希望提出 2019年1月:購入枠確定 2019年3月末:納車予 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
3台目のLEAFで、3台目のAUTECHです。 40kWhから60kWhのe+に買い替 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2020年1月18日、霙まじりの冷たい雨が降る中での納車でした。 GTR購入までの繋ぎ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2018年3月に、15000km走行の中期型を中古にて購入。 エアロスタイルで、NOT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation