• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やーまちゃんのブログ一覧

2013年04月28日 イイね!

今年も行ってきました、厚木基地!

今年も行ってきました、厚木基地!今年も、F/A-18を撮りに厚木基地の
スプリングフェスティバルへ行ってきました!

今回は横田基地の一般開放が、米軍の
予算削減のあおりを受けて中止になり、
厚木へ行こう!って思った人が多かったのか、
とてつもない入り口渋滞でした><
なので、写真を撮るのも大変でしたw

変な思想の隣国の方はお断りなので、本籍のチェックがあり、ゲートは大渋滞・・・。
結局、セキュリティーチェックが間に合わず、並ぶだけ並んで入れなかった人も・・・
でも、こんなに多くの入場者が来ても、米軍の基地なので変なヤツを入れるわけには
いきませんから、仕方ないですね・・・。

そんなわけで、広い厚木基地内も、かなりな人口密度でしたw
日の丸と星条旗が並んで、日米友好です!


たくさん撮った写真、整理してフォトギャラに載せましたが、今日の1枚をコチラにも!

ブログのタイトルの写真と比べてもらうと分かりますが、観客が映ってません!
コレを撮る為に最後の最後、米兵の追い出しの邪魔にならない範囲で粘りましたw
もう、この1枚は壁紙に決定ですw

米軍のサービス精神に感謝です。ありがとうUSA!!!また来年、よろしくね!!!

フォトギャラリー
2013 NAF Atsugi SPRING FESTIVAL 01
2013 NAF Atsugi SPRING FESTIVAL 02
2013 NAF Atsugi SPRING FESTIVAL 03
2013 NAF Atsugi SPRING FESTIVAL 04
2013 NAF Atsugi SPRING FESTIVAL 05
Posted at 2013/04/28 22:57:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ?飛行機? | 日記
2013年04月26日 イイね!

火病 

火病 日本人のメンタリティからすると、
他国の長を、このように侮辱するのは
まったく理解できませんw

頭がオカシイとしか・・・。
こんな事でしか主張出来ないなんて、
かわいそうな国、かわいそうな国民ですね。
先日のブログに書いた避諱とか関係ないですねw

そんな、お隣の韓国ですが、日本からの観光客が来ない・・・って、悩んでるそうです。
が、こんなデモが起きてる国、怖くて行けませんってw

これが・・・


こうなるとか・・・

正常ではないですw
何されるか分かりませんよねw

こんな韓国ではボコボコにされてしまった安部総理・・・
でも民主党の徳永議員のおかげで、素晴らしい演説に繋がり、GJでしたねw

安倍首相
 外交というのは、目的を達するためにあらゆる手段が取られる。
 尖閣は我が国固有の領土だが、これを崩そうとしているわけで、
 そのなかでは様々なことを言ってくる。
 そして我々はこれに屈しないという態度をとっている。
 靖国について言えば、例えば韓国が抗議し始めたのは盧武鉉時代。
 それ以前には殆ど抗議はない。
 なぜなのかはちゃんと調べる必要がある。
 中国も同様で、戦犯合祀のときは何も言わなかったものがある日突然抗議を始めた。
 尖閣も同様。それを頭に入れながら対応する必要がある。
 国のために尊い命を落としたご英霊を尊する念を表するのは当たり前のことであり、
 わが閣僚においてはどんな脅かしにも屈しない、その自由は確保していく。


相変わらずマスコミは、この件を安部政権最初のつまづきとか言ってましたが・・・w
どこが、つまづきですか?w
以前はマスコミに、まんまと騙されて民主党政権を生み出してしまった日本です。
が、もう騙されませんよ?ね?w

GWは靖国神社へ行こう。
Posted at 2013/04/26 20:17:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 政治ネタ | 日記
2013年04月22日 イイね!

琢磨、ついに勝つ!!!

琢磨、ついに勝つ!!!ついに、たっくん勝っちゃいましたね!

北米時差で、今朝のレースなので見てません。

去年のINDY500から、勝てそうで勝てない
レースが続いていました。

今シーズン移籍したチームは、昨年のレイホールと
比べると、名門ながら常勝ではないチーム。
正直、勝ちから遠のいたかと思っていました。

それでも今シーズンは予選から絶好調!
そして、3戦目の今朝、ついに来る時が来ました!

いろいろ写真がある中、↑の写真を使わせてもらいました!

この日の丸を渡したカメラマンの松本さんなんですが、ずっと琢磨を追い掛けてました。
嬉しかっただろうなー。

きっと、素晴らしいブログがあがると思いますので、要注目ですよ!

家に帰る途中、私のブログにもらったコメントを読んでたら感極まって、危なかったですw
これからレースを見て、風邪気味で頭も痛いので、小さく祝杯を挙げますw

Posted at 2013/04/22 21:15:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | INDYCAR | 日記
2013年04月21日 イイね!

F1 バーレーンGP ネタバレあり

最初からオーバーテイクの乱れ撃ち!激しいレースの入りでしたが、アロンソが
DRSのトラブルで早々に離脱してしまいましたね・・・。

今回、ティルケデザインのバーレーンですが、オーバーテイクが多かったですよね!
もう、つまらない演出でしかないDRS、廃止しちゃったらどうでしょうか。
ディフェンスの、しようがないオーバーテイクなんて、つまらないですよね・・・。
後ろに追いつけば確実に抜けるって、求めてるオーバーテイクじゃないし。。。

そして今日のMVPは、1周目の狂人グロージャン!
中継でも注目度が高かったですが、ホント良いレースしてましたね!
これも小松さんの調教の成果でしょうか!w
グロージャンのモノコックは今回から新しくなったそうですが、憎らしいけど良い走りでしたw
ペレスとのバトルでも接触が無く、去年から成長を感じさせました。
でもねぇ、昨年は何度も可夢偉のレースをブチ壊しておいて・・・という、引っ掛かりがw

でも今回は、ディ・レスタに初表彰台に乗って欲しかったなー。
フォースインディア、今シーズンはチャンスです。マクラーレンもザウバーも沈んでます。
ですが、そうやって結果を出せる時に出せないと、ガラっと戦力比が変わりますからね。

そして今日の裏のMVPはペレスでしょうかwww
序盤でペレス、チームメイトのバトンを強烈ブロック!
からの
順位入れ替え後に、バトンに追突w

マクラーレンにはチームオーダーが出ていないのが分かりました。
ですが、チームメイト同士のバトルでタイム落としてしまっては、誰とレースしているのか?
という事ですね。

まあ、ペレスがバトン並みのタイムを出せるようになったのは朗報ですが、バトンが
ペレス並みのタイムでしか走れてないというのが問題ですwww

そして、レース終盤のバトルの見所は、アロンソvsペレス、ウェバーvsハミルトンですね!

アロンソ以外の、ウェバー、ハミルトン、ペレスと言えば、相手をコース外に押し出す
常習犯ですが、ウェバーとハミルトンは珍しく相手へのリスペクトが感じられる良いバトル!
それに対して、相変わらずのコース外へ相手を押し出すペレスwww
いまのドライビングマナー最悪No1ドライバーはペレスですね!
コースアウト程度で済めば良いのですが、あの走り方ではクラッシュだけでは済まない
事故を起こしますよ。そうなるまえに気が付いて欲しいですね。グロージャンのように。
って、グロージャンが完全に心を入れ替えたか分かりませんけどね!
開幕4戦はクラッシュで、即解雇なんて噂もあったしwww


ちょっと今回、タイヤのトラブルが目立ちましたね。
ハミルトンのFP3、マッサの1回目はトレッドが完全に剥離してしまい、マッサの2回目は
完全に構造から破壊された感じでした。
まあ、韓国製のタイヤになっても困りますけど、がんばれよピレリ!
噂では5年契約が結ばれたと言うことですしね。
ライフが短いタイヤを無理やり作らされていて、かわいそうな面も有りますが・・・。

それでは、今週末の寒さで風邪を引いてしまい体調最悪なので、この辺で・・・
Posted at 2013/04/21 23:07:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | F1_2013 | 日記
2013年04月20日 イイね!

中韓はウソにまみれた「避諱(ひき)」の国 (元高校校長・一止羊大)

中韓はウソにまみれた「避諱(ひき)」の国 (元高校校長・一止羊大)産経新聞、解答乱麻からの転載です。

日本で日本人として生まれて良かったと感じます。

昨今の日本に対する中国と韓国からの様々な干渉。
中国、韓国に生まれて、日本への憧れを胸の奥に秘めて、
反日教育を受けて育ったからかと思いましたが、
どうやら儒教の避諱という教えが根底にあるようです。

彼らは、彼らの正義で行動しているんですね。根っこから考え方が違うわけですから、
なかなか分かり合うというのは難しい事なんでしょう。

日本視点から見ると不道徳の極みに見える韓国人の行動も、彼らの視点では正義な訳です。
何事にも、双方からの視点というのが重要ですね。

お互いの多様性を認め合う、ダイバーシティーなんて言葉もあります。
相手に対して敬意を表す、リスペクトなんていう言葉もあります。
個人間では意識すれば可能でしょうが、国家間となるとハードルが物凄く高くなります。

ただテレビを見ていると、日本人には理解の出来ない考え方をする中国人、韓国人が
多く露出していますね。例えば・・・↓

これで、日本の大学の准教授だっていうんですから、日本大丈夫か・・・って気もします。
ですが、このコラムを読むと、そんな人ばかりではないようです。

このコラムに出てくる考えの中国人、韓国人教授がマスコミへの露出が無いという時点で、
日本のマスコミの異常性も感じることができます。

日本に擦り寄ってくる韓国ですが、日本に対して親日な行為が犯罪になってしまう、
親日罪なんてモノがあるようですから、難しいのでしょうか・・・。

最後の一行、非常に印象的です。
相手の事を理解する前に、まずは相手の事を知る。これが重要ですね。

ここからコピペ

-----------------------------------------------------------------------

 古来、日本には「清き明き心」を何よりも大切にする伝統がある。日本人のDNAにしっかりと息づいた美徳と言ってよいものだ。

 地方へ行くと、道ばたに野菜などの無人販売所が無防備に置かれているのをよく見かけるが、お金を払わずに品物だけを盗んでいく人がいるという話はあまり聞いたことがない。この無人販売所の存在は、正直を尊ぶ日本人の「清き明き心」を象徴するものの一つだ。評論家の黄文雄氏(台湾出身)は、日本人の心性を「誠・施・和・公・浄」の5文字で表し、「誠実で、人に施し、平和を好み、公共心に富み、汚いことを嫌う」と称揚している。

 国内では当たり前のこの価値観も、残念ながら国外では全く通用しない現実がある。世界には平気でウソをつく国や、他国の物を自国の物だと言って恥じない国があるのだ。

 例えば韓国がそうだ。竹島問題は、戦後、韓国が敗戦国日本の弱い立場につけこんで島を不法に奪い、実効支配を始めたことから生じたものだ。「従軍慰安婦」問題も、日本をおとしめるために作られた真っ赤なウソ話が元になっている。拓殖大学教授の呉善花氏(韓国出身)は、韓国を「虚言と虚飾の国」と形容し、「ウソつき大国」だと断罪している。「どうしてこの民族はこんなに自己中心的なのだろうか」と嘆いてもいる。

 中国はさらにひどい。自ら日本領と認めていた尖閣諸島を、70年代に入って突然、自国領だと主張し始めた。まさに尖閣問題は、中国の利己的な欲望と帝国主義的領土拡張志向の産物なのだ。日本の領海に入り込み、島に上陸し、日本の巡視船に船を体当たりさせ、飛行機で領空を侵犯する等の無法行為を重ねている。


「中国の島を日本が盗んだ」と口汚く罵(ののし)り、戦後の国際秩序を日本が破壊しているとまで非難する。反日デモという名の暴動を繰り返し、放火、略奪、暴行、破壊など無法の限りを尽くしたのも記憶に新しい。公海上の海上自衛隊護衛艦などに射撃管制用レーダーを照射したにもかかわらず、抗議を受けると日本のでっち上げだと嘯(うそぶ)く。黄文雄氏は、中国の国民性を「詐・盗・争・私・汚」の5文字で表し、「ウソをつき、盗み、人と争い、個人の利益を追い求め、そのためには汚いことも辞さない」と解説している。

 韓国人や中国人が平然とウソをつくのはなぜか。工学博士の林思雲氏(中国出身)などによれば、韓国や中国では、国家や家族にとって都合の悪いことや不名誉なことは隠すのが正義であり、そのためにウソをつくのは倫理的に正しい行為なのだという。韓国人や中国人のこの一般的な心性は、日本では全くなじみのない「避諱(ひき)」という儒教上の概念でくくられるのだそうだ。いやはや、日本人とは真逆の国民性ではないか。

 日本には「清き明き心」に通底する謙虚・謙譲・謙遜といった価値観もあり、それが自虐教育の背景の一つにもなっていると思われるが、この心情も「避諱」の国には全く通じない。他人を悪く言うことを慎む日本では、他国の性悪な面を学校で子供たちに教えることを避ける傾向があるが、日本人の美徳は大切にしながらも、世界には日本の価値観が通じない現実があることを正しく教えていく必要がある。

 ウソにまみれた国を相手にするには、それなりのしたたかさと覚悟が不可欠なのだ。

                      ◇
【プロフィル】一止羊大
いちとめ・よしひろ (ペンネーム)大阪府の公立高校長など歴任。著書に『学校の先生が国を滅ぼす』など。

Posted at 2013/04/20 11:25:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 政治ネタ | 日記

プロフィール

「ちなみに、私がNurburgringを走った時にレンタカー屋で案内してくれたドライバーが今年も、このマシンで走ってました。フランクフルトへ帰るのにナビのセットの仕方が分からなくてセットしてもらったりお世話になったので活躍が見れて嬉しいですw」
何シテル?   06/22 23:26
車は純正がイチバンと思っています。 ですが、ナゼだか残念な事に、愛車スカイラインはノーマルとは、 程遠い姿になってしまっています・・・w ブログは、も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 12345 6
789101112 13
141516171819 20
21 22232425 2627
282930    

リンク・クリップ

定番・品川埠頭 ~ 車雑誌も使う撮影スポット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 22:20:36
ぶらり中国ドライブパスが最高だった件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/21 00:22:00
[トヨタ スープラ] ボディーカバー装着前のクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 21:12:36

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
2018年12月:購入希望提出 2019年1月:購入枠確定 2019年3月末:納車予 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
3台目のLEAFで、3台目のAUTECHです。 40kWhから60kWhのe+に買い替 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2020年1月18日、霙まじりの冷たい雨が降る中での納車でした。 GTR購入までの繋ぎ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2018年3月に、15000km走行の中期型を中古にて購入。 エアロスタイルで、NOT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation