• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やーまちゃんのブログ一覧

2019年02月23日 イイね!

この時期がイチバン楽しい!?F1新車発表、そして冬のテスト。

この時期がイチバン楽しい!?F1新車発表、そして冬のテスト。この時期なので、このブログが必要ですよねw

というわけで、F1 2019年新車情報です!

最近、AUTOSPORTSもF1速報も電子版です。
雑誌を購入すると置き場所が困ってしまうので・・・

でも、この時期は雑誌を買うようにしてます。

何故かって?
やっぱり、あんな角度、こんな角度に、雑誌を回して、マシンを舐めまわすように見たいからw

あれです。
ワカメちゃんのスカートの中が、テレビの下から見上げると、見えるんじゃないか・・・みたいな。
あ、ワカメちゃんは、そんな苦労しなくてもパンツ丸見えでしたねw

まあ、脳内妄想CFD(空流解析)の為には、解析モデルが必要なわけで。
そんな妄想には雑誌がイチバンなんです。
妄想の素材にベストなのはミニカーですがシーズン後ですからね、発売されるの。

というわけで、雑誌からチラ見せw

お前は、F92Aか!!!という、ダブルデッキかのようなアンダーカットの深い、
サイドポンツーンのデザインを採用した、ウィリアムズFW42です。

メルセデスBチーム化が噂される根拠の1つである、ジョージラッセルの加入。
でも、もう一人のドライバーにクビサを選んだ所に、名門の意地が感じられます・・・


ただ、L字サイドポンツーンのMP4/26や、メルセデスのチャンピオンマシンのW05で輝いていた、
パディロウが手掛けたマシンは、まさかのウィンターテストに完成が間に合わず・・・!

昨年までの不振が、今年も続いてしまうのか!?


そして、今年はホンダエンジンが搭載されて、いよいよタイトル争いに戻ってくるのか!?
レッドブルのRB15です。ニューウェイ先生も今回のマシンから、再登板で本気を出したとか。


確かに、このサイドポンツーン後部でカウルが消滅するような細さ!!!
このニュアンスは無双していたRB5やRB9を感じますね。ブローディフューザーの頃みたい。

ホンダのコンパクトさを生かしたパッケージ・・・
マクラーレンとの暗黒の時代の再来は、もう嫌だよw
でも、1回目のテストでは、トラブルなく、タイムも非常に順調ですね!!!期待できます!
ただ、このマシンが活躍するという事=ハイネケンのクソガキが大活躍・・・

くぅ、それはそれで、非常に悩ましい!!!
なんか、それでもホンダとひっくるめて応援しちゃいそうな自分が居て怖いけどw


というわけで、この時期のF1速報はマニア必読ですよ!
っていうか、誌面になるの速いねw

そんな編集部の努力に報いる為にも、他の写真が気になれば・・・本屋へGO!!!

今回のブログ内に出てくる古いマシン、まとめたブログは↓の関連情報から♪
Posted at 2019/02/23 23:21:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | F1_2019 | 日記
2019年02月17日 イイね!

ポルシェを買う。GTRを買う。この違いを書いてみよう。

ポルシェを買う。GTRを買う。この違いを書いてみよう。凄いタイトルですがw

まあ、ポルシェは実際に買ったわけじゃないので、
買うぞ!という、直前まで行った経験からですw

ちなみに大坂なおみエディションのカタログは・・・
特別仕様車というカードがあるだけで、これには
大坂なおみブランドアンバサダーの文字が無いねw

では、まずポルシェから。
私が購入しようと検討していたポルシェですが、718ケイマンGTS、カラーはクレヨンでした。
まさに、この画像の仕様です。クレヨンを選ぶ所が、私らしいかな・・・なんつってw
alt

ポルシェのディーラ、ポルシェセンターまで行って作成してもらった見積もりが、こんな感じ。
この見積もりを作るのも、大きなモニターのある席で、コンフィグレータで自分の仕様を作ります。
そこでの営業さんとの会話も楽しいわけですよ。これ選ぶ?いやいや、これ高額ですよねー。
とか言いながら、ポチポチとOPを選んでいくんです。これがオプション地獄か・・・ってw
alt

まあ、自宅のPCの前でも同じ事は出来ますが、ポルシェセンターでやると楽しさ100倍ですw
ディーラーが楽しい。それがポルシェセンターです。席の隣には911 GT3が置いてあったしね。
911 GT3の目の前で、自分が購入するポルシェの商談をする。そんな夢空間ですw
alt

そんな、購入するという事も楽しませようとしているのが、この見積もりからも見て取れます。
文章の真ん中あたりを見て欲しいのですが・・・


ポルシェを購入することは、お客様にとってポルシェ・ドライビングと
同じぐらいの楽しみがあると、私どもは考えます。

このフレーズ、ヤバいでしょ!まじ、車好きの心を射抜きますよね!!!

そんなわけで、ポルシェを買うという事。
ドライブするだけではなく、購入という行為も、そこにエンターテインメントがある。

それがポルシェだ。

今回、ポルシェを選べなかった事は本当に残念です。まあ、しょうがないけど。

それに対して、私の選んだGTR 大坂なおみブランドアンバサダー就任記念特別仕様車。
50台限定だったわけですが、タイトル画像の通りで、通常のカタログに追加して、
カタログと同じサイズの、告知のカードがあるだけですw
alt

そして、その限定50台にエントリーした申込用紙は、これだ!!!
alt

うん、色気も何にも無いねw

まあ、発表から4日目で決断した自分を今は褒めてあげたい。
でも、もう少し、楽しみと言うか、何と言うか、こう盛り上がる何かが欲しいよねw

しかも、クリスマス前にこの申込用紙を出して、2月の最初に購入枠確定しましたという
連絡があるまでの、1か月半はディーラーに問い合わせても、当選落選の情報は全く無し。
そもそも先着とは書いてあるけど、抽選になるかもしれないし・・・と、情報が無いらしい。
ディーラーの営業さんもそんな感じなので、こちらには全然情報が無い状態でしたw

なので、さすがにそれだけ情報も無く待たされると、やっぱり50台から漏れてるんじゃないか・・・
そんな疑心暗鬼になると、もうGTRは止めて、ポルシェにしようか・・・そんな事を考え始めてたw

そして、いまは契約事も終えて、3月末の納車を待っている状態です。

いま手元にある物と言えば・・・これ。
GTRはスゲー車だから、ブレーキ鳴きまくるけど正常やぞ!!!とか、勝手に改造したら、
その瞬間に保証は切れるからな!覚悟しとけよ!!!とか、そんな恐ろしい内容が、
つらつらと書かれたA4を綴じた紙があるだけですw
alt

まあでも、GTRが凄い車というのは間違いなく。
空燃比やブーストもセンサーがログを取っているんですね。
GTRのVR38の特徴の1つに、高負荷時まで全域でA/Fセンサーによる理論空燃比での燃焼
をしている、というのがありますね。
通常のターボエンジンは、低負荷時ではA/Fセンサーのフィードバックがあっても、高負荷時は
エンジンを壊さないように多めの燃料を吹いて、リッチで燃焼するんですが。

そんなわけで、エンジンにトラブルがあると、どんな燃調で運転してたかログでバレるんだってw
alt

ポルシェではなく、GTRを選んだ理由・・・こういう部分です。
サラッと書いてるけど、これ凄い事だからね。知れば知るほど、凄いんです。

だから・・・
購入の過程がエンターテインメント
では無くても・・・買っちゃったw


まあ、A4の紙しかなくてもいい。そう、なおみエディションならね♪そんな気分ですw

これから、ポルシェやGTRを購入する人の参考になれば・・・という事で。
Posted at 2019/02/17 19:16:23 | コメント(11) | トラックバック(0) | GTR | 日記
2019年02月16日 イイね!

本山選手GT500引退に思う、1997年JTCC最終戦

本山選手GT500引退に思う、1997年JTCC最終戦本山選手、ついにGT500引退ですね。

サーキットに自力で行けるようになった頃に、
勢いのある選手が、本山選手でした。

服部のはっちゃんとかも元気だったけど、
もう伸び盛りというより、脂が乗ってたかなw

そんな、本山選手のブログなのに、このタイトル画像かよ!って分かる方は、オッサンですねw

今回、ブログを書こうと思って昔の写真を探しました!

それが、これです!
1997年のJTCC最終戦、インターテックでの本山選手の写真です。
ヘアピンなので、パドック側からピットに戻ろうと歩いて戻っている所だと思います。
この、ダルダルなレーシングスーツ、そしてマッシュでサラサラヘアな茶髪に時代がw
alt

結構な量の写真が出てきたので、スキャナで取り込もうと思ったら・・・

複合機の電源が入りませんw

というわけで、こんな感じ。

光貞選手の大クラッシュもヤバかったんだよね。

っていうか、尾根遺産のコスチュームの角度がヤバい!

星野さん、関谷さんが現役w

思い出補正が入ってるとは言え、スプリントレースのJTCCって面白かったよね。

ハコ車のレースでオープンホイールじゃないから、マシンのぶつけあいもレースの一部で。
エントラントは勘弁してよ!って感じだったんでしょうけど。

マシン開発もメーカーが本気で殴り合いしてて。
その失敗の結果、いまのSGTに繋がるんでしょうけど、やっぱりちょっと違うんですよね。

というわけで、本山選手、お疲れ様でした!
Posted at 2019/02/16 17:47:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | SGT&FN | 日記
2019年02月10日 イイね!

かはたれ時の羽田でカメラ活動してきました。

かはたれ時の羽田でカメラ活動してきました。彼は誰時です。早朝なので。
君の名はの夕暮れは、かたわれ時ですねw

京急の錯視看板のニュースを見て、
さらに3月で富士山を背景に離陸する、
ハミングバードデパーチャーが廃止らしい。

というわけで先週、早起きしました!

この週末の寒気よりは良かったんでしょうが、それでも寒かったです!

今年の初日の出だなw


6:30オープンの羽田国内ターミナルのデッキ。結構な飛行機ファンが居るんですね!

太陽を射抜きたい!!!でも、ダメでした。惜しい。


7:00になると、もう太陽がパワフルになり・・・


というわけで、第二ターミナルから第一ターミナルに移動します。

そして、これ!ハミングバードデパーチャー!
国際線ターミナルの拡張工事のクレーンが残念ですが。


私の豆鉄砲ではトリミングですw


そして国際線ターミナルへ移動すると・・・

ルフトハンザの新カラーと旧カラーのランデブー!


エアバスのA350もカッコ良いです。


翼端のボルテックスジェネレーター形状が良く分かります。


ブエミと、なおみ!!!


そして、京急のホームを案内する錯視の看板を見て帰ってきました。

もうちょっとで、太陽を射抜けたのに惜しかった。でも、次回のチャレンジは次の冬かな。

寒かったですけど・・・早朝の羽田も楽しかったです!

その他の写真はこちら↓
Posted at 2019/02/10 21:07:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ?飛行機? | 日記
2019年02月01日 イイね!

まじか!GTRの購入枠が、来たーーー!!!

まじか!GTRの購入枠が、来たーーー!!!やっちまったぞ!!!

なおみのGTR、売ってくれるって!!!

実は、12月に購入希望出していたんです。

そして1か月半の沈黙を破りDから連絡が・・・!

でも、いざ購入となると、不安しかない・・・w

↑この写真は日産オフィシャルTwitterから。

最近、みんカラに登場していなかったのは新お友達システムが謎だったのもありますが、
とにかく、GTR、GTR、GTRと、頭の中がGTRでいっぱいで、手に付かなかったですw

ちなみに、私のなおみの状況ですが・・・
まだ契約してないけど、オーダー入れるのに100万円の手付を振り込まないとなので、
とりあえず、手続きしましたよw

もうね、家が建ちますよ、この値段。
でも、追々書いていこうと思いますが、4年ほど貯金を進めてきました。
メガーヌのローンも、その貯金分から支払っていて、今回のGTRの支払いもその貯金分から。

というわけで、ここ4年間の実績から支払える金額でのローンを組んだという事です。

しかし!!!という事は!!!ローンの回数が!!!住宅ローンかよ!!!って回数にw

私は、しがないサラリーマンなので、地道に貯金をするか、ローンを組むしかないのですw

↓この写真はレスポンスから。


ポルシェのケイマンとGTRで迷っていた次期愛車購入計画。

でも、結局ケイマンGT4が、6気筒エンジンの搭載が濃厚に。うおぉー、それ欲しい。
となると、718GTSを購入したとしても4気筒というのは、私的にどうしても納得できない・・・
例え718GTSを今回購入しても、間違いなく後悔する自信があるw

かといって、飛び込みのお客にはGT4なんて売ってくれないのがポルシェというわけで・・・
それに、そもそも価格も手が届く範囲なのか分からないしねw

と、そんな時に、たまたま聞いた、大坂なおみ 日産ブランドアンバサダー就任記念モデル!

マジョーラっぽいミッドナイトオパール、現車確認もしないで予約するのか!?迷ったw

まあ、いろいろハードルはありましたが、融資も通って、購入枠もゲットできたので。

きっと、50台中の1台が、私の所に来るというのも運命だったんでしょうと思いたい。

あとは、ちゃんと正式に契約して、そして何よりもローン完済が目標です!!!

というわけで、なおみエディションに決めた!!!な、報告ブログでした♪
Posted at 2019/02/01 20:30:08 | コメント(16) | トラックバック(0) | GTR | 日記

プロフィール

「ちなみに、私がNurburgringを走った時にレンタカー屋で案内してくれたドライバーが今年も、このマシンで走ってました。フランクフルトへ帰るのにナビのセットの仕方が分からなくてセットしてもらったりお世話になったので活躍が見れて嬉しいですw」
何シテル?   06/22 23:26
車は純正がイチバンと思っています。 ですが、ナゼだか残念な事に、愛車スカイラインはノーマルとは、 程遠い姿になってしまっています・・・w ブログは、も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

      12
3456789
101112131415 16
171819202122 23
2425262728  

リンク・クリップ

定番・品川埠頭 ~ 車雑誌も使う撮影スポット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 22:20:36
ぶらり中国ドライブパスが最高だった件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/21 00:22:00
[トヨタ スープラ] ボディーカバー装着前のクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 21:12:36

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
2018年12月:購入希望提出 2019年1月:購入枠確定 2019年3月末:納車予 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
3台目のLEAFで、3台目のAUTECHです。 40kWhから60kWhのe+に買い替 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2020年1月18日、霙まじりの冷たい雨が降る中での納車でした。 GTR購入までの繋ぎ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2018年3月に、15000km走行の中期型を中古にて購入。 エアロスタイルで、NOT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation