• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やーまちゃんのブログ一覧

2024年10月14日 イイね!

デフリースと三宅を応援に行ったら目の前で2人が接触した瞬間を撮影した話

デフリースと三宅を応援に行ったら目の前で2人が接触した瞬間を撮影した話今日はFSWで開催のSF第7戦を観戦に行って来ました。
目的は何と言っても元F1ドライバーで、今年はトヨタで
WEC参戦中のニックデフリースの走りを見る事!

そして、もう1つの目的は前回同様、三宅選手です。
日産のGT500に乗るドライバーなので応援したい!!!
なので、前回はスリーボンドのチームシャツも買った。
それを着て、三宅を応援に行くぞ!!!って事ですw

夏の第4戦も行きましたけど、本当に観客が増えてJRPの会長に就任したマッチの功績ですよね。


うん、華やかw


デフリースのマシンを発見!
圧倒的な速さを発揮できないのは、チーム力なのか、ストイックさなのか・・・
WEC参戦したので富士スピードウェイのコースは相当マイレージを延ばしてますし、
そのWECではSCランでもレギュの範囲内で前走者との差を詰める抜群の巧さも見せてた。
そんなデフリースでもパッと乗って圧勝できないぐらい日本のドライバーも頑張ってるんですね。


で、その決勝ですが・・・なんと2周目に三宅がB-MAX木村に追突されてスピン、
その三宅のマシンにデフリースは成す術もなく接触という、私にとって最悪の展開w
せっかく行ったのに、何なんだよ!!!って結果に終わりました、2周目でw
というわけで最悪の接触ですが、それを目の前で見る事が出来て、写真に撮れたので・・・
ちょっと枚数多いですが、決定的瞬間をパラパラ漫画風にw












デフリースと三宅の接触の原因になる、三宅を追突して突き飛ばしたのは、こちらです。
やってくれたなw


三宅はリタイヤしてしまったので、他の、私なりによく撮れた写真を並べますw

笹原のTOM'S 37号車


WECでチームメイトの可夢偉とデフリース。ちょっとピントが甘いのが残念。
でも、このWECでチームメイトの2人がワンショットに収まる構図というのは良かったかな!


マシン修復後のデフリース


そして、ダンロップコーナーに向けてフルブレーキでカーボンローターが真っ赤になる坪井のマシン。
今回、コレが限界でしたが、今後はもっとアップで流し撮りで赤いロータを撃ち抜きたい!


では最後に、大湯で今回のブログは終わりにしたいと思います♪
Posted at 2024/10/14 00:40:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | SGT&FN | 日記
2024年09月30日 イイね!

八ヶ岳ドライブ 天気が悪くて残念でしたw

八ヶ岳ドライブ 天気が悪くて残念でしたwたまには、みんカラらしいブログを書いてみますw
この土日で一泊旅行して来ました。
清里の天文台があるホテルで、星が目的の一泊です。
ですが、残念な事に土曜は曇りで日曜も雨。
八ヶ岳でコーヒー飲んで、清泉寮でアイスを食べて、
清里のホテルでフレンチ食べて、翌日は雨の軽井沢で
そばを食べる、そんな食を満喫したドライブになりましたw
写真も天気が悪く、土曜午前のEIGHT COFFEEで1枚!
Posted at 2024/09/30 23:02:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | GTR | 日記
2024年08月23日 イイね!

国営放送が電波ジャックされたという大事件なのに報道が静かですねー

国営放送が電波ジャックされたという大事件なのに報道が静かですねー今日のブログは短いバージョンですw
不祥事で叩かれる企業と、叩かれない企業ってブログを
書きましたが、今回のテーマもまさにそれです。
NHKは、お詫びで済まそうとしてるけど大事件でしょ!
小林製薬や最近不祥事が続く製造業、そして自民党の
政治とカネ問題は1日中、繰り返して民意誘導してるのに。
メディアの不祥事は、他のメディアも追及しない異常さ。
ガバナンス、コンプライアンスが最も壊れてるのが、
今の日本のマスコミなんじゃないのって思うよ。
Posted at 2024/08/23 08:16:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 政治ネタ | 日記
2024年08月19日 イイね!

増税メガネの岸田文雄は増税して裏金作ったから辞めたのか、考えた。

増税メガネの岸田文雄は増税して裏金作ったから辞めたのか、考えた。今日のブログは、短くない従来のスタイルですw

岸田総理、自民党の総裁選挙への不出馬を決めましたね。
なので任期満了により総理大臣は次期総裁へと交代です。

私は岸田総理をどう感じているかというと・・・
安倍政権での外相時代、総理に就任後も最悪だったw
そもそも外務大臣時代には軍艦島の世界遺産登録では
大失態、総理就任後も新しい資本主義とかで印象最悪w

でも、暗殺された安倍総理の国葬を決めたぐらいから、ちょっと印象が変わり始めたんだよね。
検討ばっかり言い訳するので遣唐使ならぬ検討士とか言われてたけど、決めれるんだって思ったw
とにかく、マスコミとリベラルな方々に嫌われていた安倍総理なので、あそこで国葬で、というのを
決めるのは、相当大変だったと思うしね。実際に決めてからも、国葬を邪魔する動きは凄かったし。

そして、決定的に岸田すげーってなったのが、これ。
alt

リベラルな方々の、こんな揶揄をものともしない、総理から真っ先に戦地に行って来た。
総理が真っ先に戦争継続中のウクライナ、虐殺のあった村へ行くとか、こんなムーブされちゃうと、
リベラルな左翼な方々が、しょんぼりしちゃうよね、言いがかり付けられなくなっちゃうw
alt

新しい資本主義も良く知れば、実質的にはアベノミクスの継続からの店じまいだったね。
昨年度の末に、こんなブログを書きましたけど・・・
時代が変わる・・・ついに日本も給料が上がる時代に。
ねえねえ〇村、インフレとデフレ、どっちが良いか知ってる?
ロシアがウクライナに攻め込んだ事で、エネルギー不足、食糧不足に陥った世界中が、
物が不足して物の価値が上がるインフレに見舞われました。

これまで日本は失われた30年で、物価が上がるという事を経験して来ませんでした。
でも、今の世の中は世界と経済が深く結びついているので、海外に引っ張られる形で、
強引にインフレが訪れ、まず石油価格の上昇でガソリンや電気代が爆上げ。
そして、食料品も輸入が多いので価格上昇という事で、世の中の不満はキッシーに向かったw
凄まじいデフレだった日本は、他のイニシャルでインフレしてた国々と比較すれば、
物価上昇なんてやっと平時の目標に届くかどうかで、影響は限定的だったんだけどね。

で、増税メガネの岸田総理がやった事。
原発の再稼働、ALPS処理水の排水を決めた
これは電気代低減にダイレクトに効きますが、東日本大震災があっての事なので、アベ総理も
菅総理も決めきれなかったけど、キッシーは決めたよね。
電気代への補助金、ガソリン元売りへの補助金
ガソリンへの補助金は賛否あるけど、電気代の補助金も野党の反対で5月で終了したけど、
地球温暖化を笑っていられなくなった酷暑の夏でエアコン多用で電気代が高いって国民の不満で、
8月からは酷暑乗り切り緊急支援と名前を変えて復活。いやぁ、キッシーありがとうw
補助金はゆがみを生むと思うけど、電気代を払う庶民的には、非常にありがたい。
異次元の賃上げ
20年以上、会社員やって来ましたけど、ここ数年の賃上げは本当に凄いです。
海外に引っ張られてのコストプッシュ型のインフレによるもので、年度末に書いたブログの通り、
なかなか賃上げの実感よりも、インフレで物価上昇が目立つので不満はある。
でも、毎日新聞さえも、賃金上昇を認めざるを得ない状況なわけです。すげーよ、キッシー!!!
alt
定率減税
6月から始まった定率減税、増税メガネの岸田が増税する事無く減税しちゃったw
デフレからインフレの間を繋ぐ、賃上げの効果に上乗せで減税があって、ありがたかったです。
ほとんど、ニュースにならなくて、相変わらずだなって思ったけどw
NATO基準で防衛費をGDP比2%に
この辺も、日本が当たり前の国になるという事ですよね。
防衛費増に反対する人は、自分の家の鍵もしないでフルオープンですか?って話です。
経済安全保障法成立
セキュリティークリアランスってヤツですが、これも日本が当たり前の国になる為に、
必要でしたが、やっぱりいつもの野党が反対してましたね。だから必要なのが分かるw
自民党の派閥を破壊した
凄いのがコレだよね、マジで自民党をぶっ壊しちゃったw
政治資金の不記載問題は腹が立つ。でも制度としてあるわけで、自民党だけの問題じゃない。
実際問題、あれだけ自民党にかみついてる立憲民主も、ひどいもんだったでしょ。
不記載は何人も出て来たし、日本酒を配ってた梅谷議員まで。これこそ裏金でしょ?
でも、なぜか自民党だけが裏金作ってるみたいな大合唱で岸田が責められるw
で、野党は・・・
派閥を解体しろ!!!→はい、解体します
岸田辞めろ!!!→はい、次期総裁選には出馬しませんです
岸田逃げるな!!!→逃げるも何も、辞めろと言われたので首差し出して責任取ったよ・・・

もうさー、私は株高を牽引する政策、減税に補助金、そして当たり前の国になる政策で、
岸田総理、すげー応援してたんです。ゴールデンウィークぐらいから、それをブログに
書きたかったんですけど、いろいろあって書けないうちに、キッシー辞めちゃう事になっちゃった。

タイトル画像に使ったTIME誌も、海外版の表紙になったというのが話題になりましたね。
これが欲しくて、わざわざ洋書を扱ってる本屋まで買いに行ったものw

インフレになれば税収も増えて、GDPも増えるし、国民1人の借金も減るんですね。


インフレで物価上昇ばかりで苦しいって言ってますが、経済活動を見ると安売りから、
ちょっと良いモノを選ぶという経済活動に変わって来てるんですね。
生活が苦しいと与党に矛先が向きますが、今の物価高は自民党が招いたわけじゃないですし、
物価高に対して、適正に取り組んでたと思うので、岸田政権の終了は残念です。
安倍外交を引き継いで、動乱の世界情勢の中で、上手く立ち回っていたと思いますしね。


とは言え、キッシーが派閥をぶっ壊したおかげで、自民党の総裁選が面白い事にw
俗にいう裏金問題も分かってる人は分かってますし、岸田総理は今後も返り咲いても良いと思うよw
というわけで、自民党総裁選も盛り上がってますし、やっぱり自民党の層の厚さを感じますね。
いつも見慣れた自民党の古老の争いみたいな事にならないのは良いと思う。自民党刷新です。
もちろん、実力が伴っていればって話ですけどね。


何にせよ、いろいろな問題、野党が突っ込みたい部分を、岸田総理が首を差し出した事で、
首狩りしかできない野党が攻め所を失うという、まさかの展開に本当に驚きました。

という事で・・・
キッシー!!!いろいろと、ありがとう!!!
Posted at 2024/08/19 19:16:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 政治ネタ | 日記
2024年08月10日 イイね!

夏休みの初日に地震で帰宅困難者になってみた(汗)

夏休みの初日に地震で帰宅困難者になってみた(汗)今日のブログは、昨日から夏休み開始したブログです!
夏休み開始という事で、都内散策に出掛けたんです。
青山でRA271、銀座でトムとジェリー展を見てランチして。
さあ、帰るかと思って新宿へ向かうと、小田急が大雨の
速度規制の影響で、予約してたロマンスカーが遅れてた。
でも、ダイヤ乱れで済んでいたので、20分遅れで新宿を
発車すると、すぐに車内に緊急地震速報のアラームが(汗)
その後は、無事に帰宅困難者になりました・・・
幸い当日中に帰宅できましたが、お盆休みどうしましょw
Posted at 2024/08/10 08:05:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他、興味の有る事 | 日記

プロフィール

「ちなみに、私がNurburgringを走った時にレンタカー屋で案内してくれたドライバーが今年も、このマシンで走ってました。フランクフルトへ帰るのにナビのセットの仕方が分からなくてセットしてもらったりお世話になったので活躍が見れて嬉しいですw」
何シテル?   06/22 23:26
車は純正がイチバンと思っています。 ですが、ナゼだか残念な事に、愛車スカイラインはノーマルとは、 程遠い姿になってしまっています・・・w ブログは、も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

定番・品川埠頭 ~ 車雑誌も使う撮影スポット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 22:20:36
ぶらり中国ドライブパスが最高だった件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/21 00:22:00
[トヨタ スープラ] ボディーカバー装着前のクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 21:12:36

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
2018年12月:購入希望提出 2019年1月:購入枠確定 2019年3月末:納車予 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
3台目のLEAFで、3台目のAUTECHです。 40kWhから60kWhのe+に買い替 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2020年1月18日、霙まじりの冷たい雨が降る中での納車でした。 GTR購入までの繋ぎ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2018年3月に、15000km走行の中期型を中古にて購入。 エアロスタイルで、NOT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation