• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2010年10月23日

冬に 備えて バッテリー 交換 !!

冬に 備えて バッテリー 交換 !!  さて、写真は 昨日の 朝ですが、
 
 冬に 向かい、 雨の 朝も 気温が低く、
 
 また あの季節が やってきます。
 
 まあ、冬は 好きなんですが ・・・  ( 笑



   昨日の 朝は 前の晩の 雨が デュアに 残り、 こんな 状況でした。
   風が 無かったせいか、綺麗に 雨が 水玉に ・・・
     
    

    アップで 写してみると、こんな世界が ・・・   最近、感動するものが 多いですねぇ~ ( 笑
  


さて、今年の 1月、2月 、厳寒期ですが、 エンジンスターターが 使えませんでした。
スターターの 電池を 新品にしたり、いろいろとやってみたのですが ダメ!!
昼間は いつも通り 使えたのですが ・・・
バッテリーの容量を 調べてもらっても大丈夫とのことでしたが、セルスタート時の
電圧が微妙な ところのようでした。

スターターを 付けた一年目は問題なかったのですが、やはりバッテリーの劣化でしょうか、
2年目に 不自由な結果になりました。
ここ信州の 冬の冷え込みは 半端ではないので、朝一のエンジン始動には 十分な余裕が
必要かと思われます。

そこで 冬を前に、 バッテリーの 交換 を しました。
燃費向上、急速充電ということで 選んでみましたが、効果のほどは これから 様子見です。


  ◆ 旧 バッテリー (標準品) ◆           ◆ 新 バッテリー Tuflong ECO EC80D23L ◆
    


先日、MORI さんが インテリジェントキーの 電池交換を アップされていましたが、
じいちゃんも その頃、 交換しました。
反応が 鈍くなってきたので 交換したのですが、やはり 交換すると その良さがわかります。
電池も 気温に かなり左右されるので、良い時の交換だったかもしれません。
キーの 電池は お安いので、こまめに交換されたほうが 快適かと 思われます。


今更ですが、電池交換時に 写真を 撮りましたので、アップしておきますね ♪

    ◆ 交換電池は CR2025 ◆
  

   ◆ 基盤表側 ◆                        ◆ 基盤裏側 ◆

    


ブログ一覧 | 弄り | 日記
Posted at 2010/10/23 21:50:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

TUBE 40th anniver ...
ジィジ クラウンさん

道の駅めぐり 山梨
R_35さん

0822
どどまいやさん

ドライブの無い休日 妄想の休日
hiroMさん

ディーラーでブレーキパッド交換
kurajiさん

今夜は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2010年10月23日 22:03
こんばんは。

綺麗なツブツブ、撥水ですね~
ワックスが効いているのですか?私の車も手入れをしないと...

バッテリー&電池交換、これで安心して冬を迎えられますね。
私もそろそろ電池交換をしないと...

今年のクリスマスも菅平にお邪魔しますから。(笑
コメントへの返答
2010年10月25日 0:00
こんばんは。

撥水も 頻繁に やっている訳ではないのですが
先日のオフ会の前に やったばかりなので
この写真となりました ( 汗

一年中、山に行くので、どこかでエンジンが
かからなくなったら ・・・
そう思うと やっぱり備えあれば憂いなしですね。

菅平を越えて、モンブラン ・・・  ( 笑
2010年10月23日 22:09
こんばんは~。

水玉のアップの画像、何となくキノコの群れに見えちゃったり。(笑)

デュアリスの標準バッテリー、あまり持ちが良くないですね。
寒い冬にエンジン掛からない~!ってなると大変ですので、早めの交換が良いでしょうね。(^^)
コメントへの返答
2010年10月25日 0:05
こんばんは。

おっと、きのこ ・・・
アメーバの増殖の図 ・・・ とか ( 笑

スターターが 効かないだけで、一応は大丈夫
だったんですが、厳寒期にスターターが使ない
というのは着けた意味が無いので ( 爆
寒い中、暖気運転の為に出て行かなくても
よくなるので、一安心です ♪
2010年10月23日 22:11
こんばんは☆

これから厳しい冬が雪じいちゃんの所にはやって来るのですね…冷や汗2
こっちはチョットした雪で渋滞等パニックです冷や汗

バッテリーも有料安い買い物じゃないのでドル袋大変ですよね冷や汗2


きれいな水玉ぴかぴか(新しい)WAXバッチリ効いててスバラシイるんるん


コメントへの返答
2010年10月25日 0:10
こんばんは。

マイナス10℃なんて当たり前で、それより
冷えますから、厳寒期の朝は厳し~い!!
冷蔵庫より 冷えてます ( 笑

友人の店長がお薦めということで、迷い無く
決めてしまいました。


このくらい水玉になってくれると 気持ちイイですねぇ~ ♪
2010年10月23日 22:15
こんばんは!

いや~、水滴弾いてますね~。この水玉状態、大好きです(笑)

ついこの前まで、猛暑の話をしてましたが、今度は冬の話題ですね。
最近の車は電装品が多いので、バッテリーが突然逝ってしまう事があるらしいです。そちらの厳冬では、バッテリーの負担もかなりのものなんでしょうね。
私のも2年過ぎましたので、今年の冬が心配ですけど、しばらくは、様子見てみます(笑)

インテリキーの4枚おろしは、さすがです(笑)
コメントへの返答
2010年10月25日 0:20
こんばんは。

MORI さんのエンジンルームのクリアさから
いくと、ボディの手入れも怠り無いんでしょうね ( 笑

そうですねぇ、暑くてエアコンをガンガン効かせていた頃、少し心配でしたが、もう冬に備えて
準備ですから ・・・ ん~、早い!!
厳寒期は相当冷えますし、おまけに霧ケ峰
などに行きますから、バッテリーは命をも
左右します ( 笑
偶然にも、標準品と同じメーカーでした。
一応期待してます。

4枚 おろしとは ・・・
新しい表現でGOODです ( 笑
2010年10月23日 22:27
こんばんは~☆彡


僕も新車から2年が経ちましたので冬を前にバッテリーを換えるか検討中です。(´∀`)


こちらも朝の気温が10℃を下回る予報も出てきましたし、今年の冬は寒くなる?!予報なので換えておくのがベストですよねっ
(^-^)
コメントへの返答
2010年10月25日 0:25
こんばんは。


冬の寒さ プラス、電装品の量で 憂いさも
違ってきますよねぇ ( 笑


今日は一日中、気温が上がらず、里では
13℃ぐらいでした。
昼間、山にいた時は 10℃以下。
もう、冬並みです ( 笑
2010年10月23日 22:45
こんばんは~♪

いやぁ~水弾いてますね^^
これだけ弾いてると気持ちがいいですね!

バッテリーにしても、リモコン電池にしても、気温が下がると起電力が弱くなりますからね~。
ダメなってからでは遅いですから、早めに手を打って正解です!

自分のも、もうちょいしたら初回車検なので、早めに手を打たなければ(汗)
コメントへの返答
2010年10月25日 0:32
こんばんは。

気持ちイイ 水玉で、走って落とすのが
惜しくなりますねぇ~ ( 笑

お安いものですが、一応 電圧計をつけて
いるので確認は出来るのですが、昨今の
突然死は流石に読めませんからねぇ。
でも、今となっては、電圧計が無いと不安に
なります ( 笑

雪の中の渋滞もバッテリーに負担をかけるので
備えあれば ・・・ ですね ♪
2010年10月23日 23:44
こんばんは。

ボデイもガラスもバチバチに弾いてますね~!
すごいです♪

ってかじいちゃんのは国産バッテリーやったんですね。
私のは変な輸入車用が付いてたのでステーとか難儀しましたよ(汗
コメントへの返答
2010年10月25日 0:36
こんばんは。

一週間前に 撥水コートしたばかりで ・・・
良いタイミングで写真が撮れました ( 笑

そうなんです、気にはしていなかったんですが
外してみたら、なんと新しいものと同じメーカー
でした。
これで寒い時もバッチリ ・・・ かな? ( 笑
2010年10月24日 1:56
こんばんは!

ボディーの水玉もこう見ると芸術ですね!!

自分もインテリキーの電池は2年、バッテリーは3年で交換しました!!
何れ交換時期がやってきますので冬を迎える前の準備が吉でしょうね~
コメントへの返答
2010年10月25日 0:42
こんばんは。

サイドの水玉が、何故流れ落ちないのかが
不思議なんですが ・・・  ( 笑

やっぱり、キーの電池は2年が目安ですかね。
バッテリーは みなさんそれぞれなんでしょうが、
安心を買うつもりでということでしょうね。
前車の時は交換した覚えが ・・・
多分、1回はしてると思いますが ( 爆
2010年10月24日 17:36
コーティング効いてますね!(^^)!

今日はこちらも朝から大雨です・・・。
この時期の雨は寒さが増しますね。

やはりバッテリーは夏にバテるので調子が悪い
バッテリーは早めの交換でしょう!!



コメントへの返答
2010年10月25日 0:47
コーティングしたばかりで、効果のほどを
実証できました ( 笑

こちらも今日は 一日中曇りで 気温が上がらず、
夕方から雨でした。

特に今年は夏も大分酷使したと思います。
体力バッチリのバッテリーで寒い冬も安心して
乗り切れそうです ♪
2010年10月24日 21:40
ども^^

見事に弾いていますね~
水滴!

やはり寄れるレンズは新しい世界を見せて

くれますね~^^

私もバッテリー交換すませましたので
安心しております!w
コメントへの返答
2010年10月25日 0:53
こんばんは。

これだけ水玉が揃うと、気持ち良いのか
気持ち悪いのか微妙な感じです ( 爆

コーティングしたばかりで、こんなチャンスは
滅多に無いので思わず パチリ、パチリ。
この寄りは結構面白い結果が出ましたね ♪

お互い、元気なバッテリーで冬山に行きましょう。
イイ写真、撮れますよぉ~ ( 笑

2010年10月24日 23:42
手入れの行き届きようが
水玉に現れておりますねー
実に美しいです。。。

>バッテリー
ウチも先月どちらも換えましたが
インテリジェントのほうは
インパネの鍵マークの点滅色が
変わるのでわかるらしいですよ!
Dにて言われて
始めて気づきましたσ(・_・ )
コメントへの返答
2010年10月25日 0:59
たまたま、コーティングしたばかりで ・・・  ( 汗
良いタイミングで雨が降り、風の無い朝に
助けられた結果ですね ♪

そうですか、鍵マークの点滅色?
変わらなかったような気がします。
元々、ドアハンドルカバーを着けたせいで
反応は鈍かったのですが、5mも離れると
無反応な状態になってしまいました ( 笑

今は遠くからでもビンビンです ♪
2010年10月28日 23:52
ひゃ~、ホンマ手入れが素晴らしい♪
マイデュアのボディは手掛けワックスですが、
どうにもドロ~ンとしてますぅ(*ノ∀`)

MORIさんとこでも触れましたが、
CR2025漏電が早いみたいで、
予備の買い替えを私もそろそろと考えてます☆
コメントへの返答
2010年10月31日 22:40
こんばんは。
ご返事が大変遅くなりました。
お許しくださいませ。

手入れしたばかりだったので ・・・  ( 汗
いつもこんな状態だったら 最高なんですが、
手入れの時間が少なくなっています ( 笑

実りの秋は良いのですが、鳥たちがいろいろな
ものを食べ、強烈な爆弾を集中投下してくるのが
悩みです。

漏電は頂けませんねぇ。
交換は仕方ないにしても、もう少しバラシ易い
構造にして欲しいものですね ( 笑

プロフィール

「PC復旧の為、格闘中!!」
何シテル?   12/01 23:44
◆◆------◆------◆------◆------◆   2008年3月 ステージアからデュアリスへ。 2015年2月 デュアリスからエクストレイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 エクストレイル Super J's (日産 エクストレイル)
  デュアリスで黒車に目覚め、SUVの虜に ・・・ 最新のテクノロジーについていけるかど ...
三菱 ギャランΛ 三菱 ギャランΛ
  就職し、初めて自分で買った車 1スポークステアリング や リヤウィンドウの形状が ...
日産 ステージア 日産 ステージア
  写真撮影に出かけるにはとても便利でした。 勿論、寒冷地の通勤にも十分耐えてくれた ...
日産 デュアリス Super J's (日産 デュアリス)
初めての黒車。 手入れが大変ですが、磨いたときの美しさは格別。 毎日乗るのが楽し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation