• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でかバンのブログ一覧

2024年04月10日 イイね!

事故ったらどうすんねんっ(怒)

一昨日の夜、雨が降ってるなかでコンビ二から車道に出ようと待ってると…

あはは、タイミング悪く近くの信号が青になっちゃって…車列が途切れない。。。
雨が降ってるから、サイドガラスに雨粒が残ってて、頼りになるのはこの車列のヘッドライトの明かりだけ。


「あぁ、いっぱい走ってくるわ…こりゃしばらく待つかなぁ。」


で、ちょっとしたら、やっとライトの行列が途切れたんです。

でもまたすぐにライトが見えるから、その隙に「さぁっ!」てアクセル踏んだんですが…ちょっと嫌な予感がしたんです。



もしかして、ライトが途切れてるんじゃなくて…無灯火のおバカな車が間に挟まってるんじゃないかって?!

いや、実は後から来るクルマのヘッドライトが一瞬消えたように見えたわけですが…




正解っ!


案の定…古いアクアがライト点けずに車列の中ほどに紛れてて、私はそこに突っ込む形で、あわててブレーキ踏んだんです。

そしたらそのアクア、減速するどころか…スピード緩めずに私の鼻先をかすめて通り過ぎていきやがった(怒)

ムカッとしたから、すぐに追いかけて真後ろでパッシング!!!




したと思ったら…あはは、娘の車運転してたんだっけ。
フィアット500なんで、ライトのレバーが左右逆なわけで


パッシングしたと思った右側のレバーは…ワイパーレバー(爆)
ライトがパパパッて照らす代わりに


ウォッシャー液がピュ~ピュ~だって(泣)



そのアクアはすぐ次の信号で何事も知らない感じで、真っ暗ケッケのまま左折して消えていきました。。。

どういう神経してるんだろうね、雨の夜に無灯火で走ってるなんて。。。

あれで事故すりゃ、絶対に「こっちが車線割り込んできたっ!」って言い張るんだろうね。
で、あわよくばボロアクアが、きれいな車に変わっちゃうまで駄々こねるんでしょうかね。



とっとと暗闇の田んぼにでも落っこちて、人知れず死んじまえっ!!!

…と、普段おだやかな私は、そう呟いてます。
強い念を、ぼろアクアに対して送りながら。。。

あぁ、腹立つっ!!!!
Posted at 2024/04/10 06:35:15 | コメント(13) | トラックバック(0) | 困りごと | 日記
2024年04月09日 イイね!

【過去のmixi日記を見てみよう】その47…この時も「派手なオイル漏れ」みたいです。

【過去のmixi日記を見てみよう】その47…この時も「派手なオイル漏れ」みたいです。2007年11月21日の日記には、「とにかくひどいみたいです…涙」って表題で、深刻な状況が掛かれていました。



ちょうど1週間になります。セリカが不動になってから…。
とにかく再始動すらままならない状態ですが、よく見りゃ相変わらずの“下血”です。

で、これが先ほど見た様子がこれ。
alt

すっかりオイルが広がり、その上にはLLCの赤い色もはっきりと見えます。

…なんじゃ、こりゃ~っ!?

本格的に、どっか悪いみたいです…





悲壮感の漂っていそうな文面ですよね、これ。
で、11月23日に日記には「これから…」と題して、以下の内容が書かれてました。



今日は会社をお休みして、セリカの復旧に取り掛かります。
…でも、めちゃくちゃ寒い(泣) 
カーポートは北向きの“吹きっさらし”、よって、車イジリは北風との戦いでもあります。 よく見りゃ、セリカの後ろ側には落ち葉がたくさん溜まってますし…。

まずは液漏れ状態をチェック。
明るい所で見ると、やっぱりすごいことになってます。
alt

でも…エンジンルームを覗いても、漏れた場所の特定はできません?!
いろいろ触ってみても、濡れていないんです。 う~ん、ミステリーだぁ?? 
alt


またオイルの漏れもすごいみたいです。
改めてオイルレベルゲージを抜いてみると…ありゃりゃ、やっぱりオイルがゲージに付いてこないし(滝汗) 
こりゃ、確実に何かがおかしいですね。

でも先週までは全然問題なく走ることができました。それが、いきなりアイドリングできなくなり、回転もあがらなくなっちゃって…そしてトドメの“下血”(涙)
どうも、エンジンが「助けてくれぇ~っ!」って言っているように思えます。

…というわけで、“エンジンチェ~ンジ!”を決定いたしました。
このエンジン、いったいどんな状態になっているのか?今から楽しみです(笑)

で、さきほどマイミクさんから例によってエンジンクレーンを借りてきました。(いつもお世話になります。)
明日は暖かいとのこと。 腰痛に負けず頑張れる…かな?



まぁ、あくまでも楽しそうな結末にはしてますが…いったい何が起こったのか?でも自宅で出先で止まったわけじゃなくって、無事に帰ってきてる状況なわけです。不思議なことに。。。
いったい何が起こったのかは、どこにも書かれてないので…わからず。
う~ん、気になるなぁ。今さらですけど(爆)


さて、これから先の展開は、いったいどうなりますのやら???

期待は…できません?!


Posted at 2024/04/09 05:30:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月08日 イイね!

積もった積もった、花粉が…積もったぁ(汗)

積もった積もった、花粉が…積もったぁ(汗)昨日は終日、お山のヒノキ林の中で車の展示をしてましたが

風が吹くと、ボフッと花粉が飛散するのが目に見えるほどに…すごい環境でした(笑)
なので、あっという間に花粉まみれ。。。

幸い、点鼻薬持ってたので鼻水に泣かされることは無かったですが…やはり視覚的に花粉の飛散がみえちゃうので、結構怖さを感じた次第です。。。


で、この写真が何かと言えば…



展示が始まって間もない時間帯での、フェアレディーZのボンネットの絵。

黒いボデーだからこそ、花粉の堆積具合がよくわかるってことで…本日はこの経過をしばらく楽しんだんです(笑)

で、3時間ほど経過したのちの様子がこれ。









風が吹くたびに、紋が形を変え(笑)


6時間後には



ボンネットのプレスラインに沿って、見事なまでにきれいなラインが誕生!
これ、自然にこうなっちゃってるんです…不思議でしょ?!



ちなみにこっちは、コペンのルーフ。

樹脂製とのことで、こっちはますますひどいこといなってまして…


不思議なことに、ひっかき傷のようなラインが自然に入っちゃってるんです。
当然このルーフは傷ひとつなくきれいに磨き上げられてたんですけどね…ここまで元来の黒色が隠されちゃうと、もう驚き以外の何物でもありません(汗)

ルーフだけじゃなく、ボデーやガラスの方も当然、花粉が一面に覆っており…明らかに「数か月放置したままの草ヒロ」状態?!

人の車のことを笑ってる場合じゃなく、当然私のセリカもそうなんですが…幸い色が色だけに、花粉は全く目立たず(笑)

でも窓ガラスは全開でしたので、シートはすごい色になってましたぁ。。。


大変ですよ、今後の手入れが?!





いかがです、鼻がムズムズしてくるでしょ(笑)
Posted at 2024/04/08 05:21:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 同好会 | 日記
2024年04月07日 イイね!

久しぶりの車窓です…かな?

ちょっとバタバタしっぱなしで、ゆっくりとブログ書いてられないので…ありものネタを放出です(笑)

最近運転中に見かけた車のご紹介。
ざっといきましょう。


暗くてわからないけど…

100系の安全コロナのHT。
当然GTグレードでしたが…すれ違った瞬間にオーナーさんと目が合いました。すぐに通り過ぎちゃったんで、まったく声かけられず、残念っ(泣)

同じく暗くて見にくいけど

S120系のクラウン。
夕闇でもクリスタルピラーが目立つ目立つ…。


見にくいといえば、こっちもそう。
似たようなピラーですが

71マークⅡですね。

で、こっちは

117クーペ。

これらすべて…平日に会社の近くですれ違ったものばかりですから、普段乗りしてるんじゃないかと、ちょっと期待しちゃいます。
また会えるかなぁ??


ちょっと変わったところでは
ますこれは…

マーチをベースにしたカスタムカーですけど…目指すところは「ゆるキャラ」かな??
かなり無理してる造形ですねぇ…。


これは

角目2灯のランクル70かな?(あるいはタフトかも?)
まさにリバイバルで話題のヘビーデューティー4WDモデルですが…本当に欲しくて今回のニューモデルを買う人って、いったいどれくらいなんでしょうね?
転売は絶対にやめてほしいもんですっ!!!


定番の旧車もあります。
これは…ハコスカ。

やっぱり加速時の音は…ねぇ(汗)

こっちは間違いなく静かな

パブリカ800。


そして、珍しくもないけどちょっと目立った

2代目ソアラ。


目立つといえば
いつも同じところに置いてある、ぺったんこなハイラックス。

停車してるときは完全にフロアに付いてる感じですもん、エアサスで車高が変えられるんでしょう…ちょっと憧れたりします(笑)
でも、下に尖ったものが置いてあったら…間違いなく駐車時点で床に穴開きますね(汗)注意が必要でしょう?!


コレもヒット。

ディノ308GTB。
友人の黄色いモデルとは違う、ガンメタっぽい色が気になります。(友人曰く、知らない個体だけど、近くにいるってことを知っただけで安心しました…だって。)


これも目立ちました、いまだから…かな?

マフラー3本出し?!
どういう意味があるんでしょうね、このマフラーって。
重量増でしょうけどね???リヤのブリスターフェンダーと共に。。。


そして今回最も目立ったけど…何だっけかなぁって残念な気落ちになっちゃうのが






PAネロっ!!!


あはは、すぐに名前出てこなかったのは事実、しかもこれが正しいかどうかすら…いまだに不安なんですけど(爆)


以上、これまで。
Posted at 2024/04/07 06:32:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車窓 | 日記
2024年04月06日 イイね!

ちょっとこれって…どうよ?

ちょっとこれって…どうよ?ホイール、やっと交換してきました。
今回はネットで検索して『持ち込み最安値』って言葉を売りにしてるお店をチョイス。

ここでは、タイヤを車両から取り外し(脱着作業)、それに持ち込んだタイヤを嵌め変え、そしてバランス取りと古タイヤの処分も含めて、一本1,650円っていう価格をネットに記載し、売りにしてます。

なので、4本で合計6,600円になり、確かに「それは安い!」って思えるんです、他と比較しても。

なのでさっそく私も電話。
こっちのやってほしいことは「タイヤもホイールもすべてクルマに積み込んで持ち込むから、車両からの脱着は不要。当然、処分するタイヤも無し」ですので、この価格よりももっと安くなるって思ったんです。

でもこのホイール&タイヤの持ち込みのためには、かなり苦労することになります。
なんたって、セリカのラゲッジスペースって…意外に浅くて狭いわけで。。。
だからこんな状態にならざるを得ない(爆)



でも、少しでも安くするために…頑張りました。


で、作業時に再度確認。
「いくらになりますか?」と問えば…

4本で…13,200円なりっ?!

へっ??
言われてみれば、電話で予約確認の際に「中古タイヤの持ち込みですよね?」って何度も言われたのが気になってたんですが…。


実はこれ、新品タイヤに限っての価格なんだそうで…つまりは安心できるからの特価なんだそうです。ここでタイヤ交換した時の特典に「3か月保障」ってのがあって、それは「交換したタイヤが万が一不具合があった場合に、無償で直します」っていうものがあるんですが、それは「新品タイヤだからこそ保証できる」んだそうで…なんじゃそりゃ?ですよね。

つまり、中古タイヤの場合は、いつかは空気漏れ等の不具合が発生しかねないから、せっかく嵌め替えたのに「腕のせいにされちゃ困る」って言うことなんです。
だから、中古タイヤってのは、そもそも品質に不安があるから、そんなのでクレーム付けられたら堪らない。「だから中古タイヤの持ち込みは許すけど、安くはできないよ!」ってことらしいです。


まさか…でしょ?!
いままで別ホイールに付いてて、一切エア漏れすらしてないタイヤなのに、それでも「エアが漏れる可能性がある」ってことで認めないって…それはまるで、「作業時にミスっちゃうかも」って言ってるようなものじゃないかと?!

まぁとにかく、今回は釈然とはしなかったものの、この金額で作業をしてもらい、再び積み込んで(これは自分でやりました、傷つけられちゃ困るもん)帰ってきました。



つまり…脱着もしなきゃ、積み込みも手間を取らせなかったわけで…あっちとしちゃリフトアップもしなきゃ積み込みもする必要は無し。。。



って…「あれっ、その分金額引いてもらってないじゃんっ?!」って気づいたのは帰ってからのこと。



なんだかなぁ、まんまと余分にお金取られましたわ。
ちょっと、あんまりじゃないかなぁ、このお店…もう行かないけどね、絶対に。

(ちなみにサイトをよく読んでも、”この価格は新品タイヤの場合に限る”なんて表示は見当たりませんでした。)

皆さんも気を付けましょう!!!




ってことで…





イメージチェンジですっ!

Posted at 2024/04/06 05:14:50 | コメント(12) | トラックバック(0) | セリカ 足回り | 日記

プロフィール

「来週のお江戸行き…残念ながら幻となりました(泣)また、あらためて出直すことになりました…残念。。。」
何シテル?   07/26 10:30
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation