• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月05日

イラスト・ギャラリー30(ポルシェ930 Turbo)

イラスト・ギャラリー30(ポルシェ930 Turbo) いつものようにイラストレーターCS2で描きました。スーパーカーブームの頃は「西ドイツ」製だったポルシェ。ということはゴルフも同じく西ドイツだったわけか。あの独特の“バタバタ”音も必ずセットで思い浮かびます。

今やクラッシックカーに分類されそうな930ターボですが、このカタチがポルシェのデフォルトの人も多いはず。モデルチェンジのなんたるかを思い知らせてくれる偉大なブランドです…。
ブログ一覧 | イラストギャラリー | クルマ
Posted at 2010/06/05 15:29:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ちょっとためになる話 ペットと神域 ...
伯父貴さん

海パン
ふじっこパパさん

岩津天満宮にお散歩⛩️
剣 舞さん

そうです。私はスズキの回し者です  ...
エイジングさん

この前Amazonで買ったシートカ ...
のうえさんさん

プロジェクト銀✨プレイバック(パ ...
銀二さん

この記事へのコメント

2010年6月5日 18:13
こんばんは(o^-^o)。
僕の子供の頃もスーパーカーブームで、サーキットの狼や、スーパーカー消しゴムが流行っていました(o^-^o)。
ポルシェやカウンタック、フェラーリを知ったのもその頃ですね\(^O^)/。
懐かしいです~。
コメントへの返答
2010年6月6日 17:01
こんにちは!

私もスーパーカーブーム、ど真ん中でしたよ!
スーパーカー消しゴム、懐かしいですね(感涙)。
テレビでもスーパーカー関係の番組が多かったのを記憶しています。
私は当時はどちらかというとランボ派でした。
2010年6月5日 20:46
こんばんわ。

私もスーパーカーブーム直撃世代です!
ガキだった私は、ガキにありがちなカタログ値偏重主義で、ひたすらカウンタックとかフェラーリばかり見ていました。子ども心にはポルシェの魅力には気付かず、愛嬌のある顔つきにはむしろ、カッコイイという言葉はなかったように覚えています。
当時、「きゅーさんまるターボ」って言ってましたけど、最近ふとしたきっかけで『スーパーカークイズ』のOPを聴いてたら、「ナインスリーオーターボ」と言ってたので、ちょっとビックリ…(^_^;)
コメントへの返答
2010年6月6日 17:08
こんにちは!

同じく直撃世代です!
私もスペックにこだわってました…。最高速で確か512BBの方がカウンタックより数キロ上だったんですよね。証明した記録は無いはずですが(笑)。
ブーム当時はボルシェはどちらかというと“ザコキャラ”っぽい扱いだったように思いますが、大人になって好きになってきました。
やはり僕らは「きゅーさんまる」でしたよね。
2010年6月5日 21:29
毎度で~す。

懐かしいですね。
私も小学生だったので
930と934と935の違いもわからず
カタログを見入ってました。

こういう車がサーキットを駆け抜けるシーンを1回見てみたいものです。
コメントへの返答
2010年6月6日 17:10
こんにちは!

なんか歳をとるごとに、昔のポルシェの良さを知りたくなってしまいます。もちろん、カウンタックもBBも大好きです。夢がありましたね。

サーキットではスカイラインとライバルでしたよね。ホント懐かしいです。
2010年6月5日 21:44
こんばんは♪
素敵なイラストですo(^-^)o
ポルシェは昔からの憧れです。
ボクもスーパーカーブーム世代なので、懐かしく感じてしまいます。
ポルシェデザインは昔も今も秀逸ですね~!(b^ー°)
コメントへの返答
2010年6月6日 17:14
こんにちは!

ありがとうございます!
私は中年になってから(笑)俄然興味が湧いてきたクチです。古くても頑丈なイメージがありますね。

いつか所有してみたいものです。
911のデザインは不変ですね。フェラーリとは違った芸術かと…(^ ^)
2010年6月6日 8:45
イラストの雰囲気、自在に変えられるんですね!すごい!
ポルシェは(も?)よく分かりませんが、確かにポルシェといえばこの形がイメージです。


コメントへの返答
2010年6月6日 17:17
こんにちは!

ありがとうございます!
作風が固定化出来ず迷っている部分もあるんですけどね…。たいらままさんのようなオリジナリティが欲しいです。
誰が見ても間違えようがないカタチですよね!昔も今もすぐにポルシェとわかるところが偉い!
2010年6月11日 0:09
イラストレータでこんなトーン調のもできるのですか!なんでもできるんですねぇ~、それを巧みに使いこなすコーキさんも流石です!
イラストレータを最近購入したのですが、難しすぎ(フォトショと要領が違いすぎ orz)です・・・
ぜひ横の席でコーキさんのお仕事を拝見したいですw
コメントへの返答
2010年6月11日 11:47
こんにちは!

おー、イラストレーターを購入されたんですね!
フォトショップとの親和性は高いので、慣れるといい武器になりそうですね(^^)。
私は逆で、紋字さんのようにフォトショップをもっと使えるようになりたいと常々思っています。画像加工だけではもったいないですよね〜。やはりペンタブに慣れるのが先ですかね?

プロフィール

「さようなら。ゴルフV。 http://cvw.jp/b/527822/44890543/
何シテル?   02/28 21:51
こんにちは。 弄らず、飛ばさず、競わずの淡白なカーライフ&日常を思うままに綴っていきます。お気に入りのクルマとできる限り永く付き合っていきたいですね。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

タジマ-K7・オンラインショップ 
カテゴリ:クリエーター
2014/09/05 21:43:31
 
pixiv 
カテゴリ:クリエーター
2011/10/31 23:27:31
 
ふくろうデザイナーの事件簿 
カテゴリ:クリエーター
2009/10/07 12:49:29
 

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
停まっていても走っていても存在感に溢れています。 もはやウエポンと呼べるシロモノなのに、 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2018年に家族のクルマとしてやってきました。 2007-2008日本カー・オブ・ザ・ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
何も足さない、何も引かない。それで全て足るクルマです。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフIIIからの進化ぶりに驚かせてくれましたが、 クルマとしてはやはり紛う事無き「ゴル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation