• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蟹男のブログ一覧

2012年08月26日 イイね!

HotBlend vol.2 in佐野

HotBlend vol.2 in佐野8/25 佐野SA(上り)駐車場で開催されたHotBlend行ってきました!

興奮のあまり寝れないのでブログ更新(爆)

21時~ということで、まあ夜のイベントなわけですが…



写真写らなっ!!!



全くもってボケボケ ブレブレです。
ナンバー編集しなくて済むのはいいけどこれじゃあまりにも…
そんな酷いクオリティーの写真ばっかですが、よろしければご覧下さい↓
フォトギャラ①
フォトギャラ②

撮ったあとデジカメの液晶で確認はするけど、やっぱパソコンで見ると全然ダメだった~なんてものが多々…
ブレもそうだが、色が出ないw 凄い綺麗な色だと思って撮影しても、コレジャナイ感が・・・

ぶっちゃけ没ばっかです。
夜は涼しいし、昼とはまた違った雰囲気で良い感じなんですがこんな難点があったとはorz


19時~インパ出発のクルーズにも間に合わず参加できなかったし、色々手違いというか勘違いで佐野通り過ぎて東京方面に向かったり、料金所でUターンさせてもらったり、料金倍払ったり…
まあ細けぇこたぁいいんだよ!

悲しいとき~
佐野SA(上り)から間違えて本線に出て、佐野藤岡(佐野SAより東京方面に3kmぐらいいった出口)でUターンさせてもらった直後に~
何故か福島方面じゃなく東京方面に乗った時~~!!

自分がアホすぎて笑えた。というか泣けた。一瞬マジで帰ろうかと思った。


けど帰らず参加してよかったww
ツライチ、深リム、車高短が熱い!これは今年のHFJも期待できる・・!
ところで佐野SAって、収容台数が大型:48台 小型:221台 駐車できるようなのですが。
今夜はその7~8割を素敵車が占拠!それは言いすぎかも知らんけど、過半数は確実に占めてました。
途中で入れ替わりというか、帰宅組と後から到着組がいて数が変動しているからよく分からないけど、150~200台以上の規模だったのではないかと思います。


でもひとつだけ、ネガティブなことが。

迷惑行為があったこと…
イベント告知の文章には、音響や空吹かし等の迷惑行為禁止と書かれていました。
にも関わらず、はしゃいでSA内を吹かしながら走行したり…ほんのごく一部ですが、見受けられました。
(大型用スペース駐車禁止も守られてませんでしたが、これはある程度仕方ない気もします)
個人的には、音響はともかく触スト直管なんかは大好物ですし、肯定的な立場であると自負しているのですが…
今は黙認?されている現状が、今後通報→取り締まりなんかになれば続けられなくなってしまう可能性があるというリスクを考えれば、せめてSA内ではかける迷惑を最小限に抑えられるよう努めるべきだと思います。
「○法改造車乗っといて今更何がモラルだバ~カ」と言われるかもしれないけど、○法でも○法なりのモラルってのはあるという話です。


話は戻りまして~
今夜は様々な車を見ることで、収穫という明確なものかは分からないけど、刺激はたっぷり受けました!
あとまあ、一度だけならUターン出来るということが分かってよかった笑

やっぱETC付けよう、マジで。
ついでにナビ買おう。まともなヤツ。XROAD(韓国製)は最近専用SD認識しなくなってオワタ
ナビさえあればこんな悲劇は・・きっと半減するんじゃないかと(オイ


会場でちょいちょい絡んでくださった方など、ありがとうございました。
あと、よく分からない絡みになってしまった方、すみませんでしたorz 懲りずに今後も絡んで下さいw



ヴぁ~、4時はヤバイ。さすがに。寝よう!お休みなさい~
Posted at 2012/08/26 04:27:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2012年08月20日 イイね!

お盆休みを振り返り的な

お盆休みを振り返り的なこんばんは。
自分は今日から社会復帰(違)…連休明けです。

まあ帰省して~、ちょっと旅行して~、暇な時は滑ってハイ終了。
さすがにこれじゃ短すぎて終われないw


まあ海行ったりもしたんですが、曇りというか半分雨みたいな天候でして。
あと、次の日にBBQもやったんですが、雨のせいで火が中々つかないわついても火力低すぎるわで、結局室内で焼肉パーティーに…。
全く日焼けしてないんで、夏を満喫した感皆無です。
周囲に話しても「ああ、見栄張ってるんだな乙」という心無しか同情的な雰囲気に。被害妄想?w
いや、それなりに楽しかったけども!

話は変わって~ 自分の実家には駐車場が無いので、ちょいちょいバイクで帰省してます。
コインパーキング代をケチる涙ぐましい努力です(キリッ
それに、コインPと違っていつでも手軽に出せるのが良いですね~

そんなわけで今回もバイクで帰省してました。
で、暇つぶしに東京を色々散策してまして~
東京ゲートブリッジ渡ってきました!
実はこんなの出来てるなんて知らなかったんだけど、海底トンネル経由で台場行くとき間違えて直進し続けてたら素敵な橋を発見!
高速道路だったらどうしよう…なんて不安も一瞬よぎりましたが、考えてみればいつもやらかしてることなので別に問題ないですね。
↑結局一般道でしたw

これはイイ!渡ってる途中、海と空しか見えない水色ゾーンがあったりして気持ちいい!!
あと、デカい風力発電機?とか若洲キャンプ場の緑が映える、素敵な場所でした。
ただ、路肩に止めて撮影~、なんてしようものなら5秒で事故ると思うのでまったりは出来ないですね。
(後でWikiったところ、2012年に出来たばかりらしい。超HOT!)
結局その日のうちに2回、あと帰る途中でも利用したので計3回通行しました笑
でも、実家から栃木帰るなら第一京浜~4号まで走った方が早いな…



そうやって特に目的もなく東京をグルグル回ってたんですが、海岸通りで信号待ちの車列をすり抜け中に…

白バイがががっ
なんとも気まずい信号待ちw

青信号…白バイおっせぇぇっぇぇええええ
俺の排気量の3倍はあるのに発進おせぇぇぇぇえええええ

というわけで普通に抜きました笑(もちろんとなりの車線から合法的に)
で、法定速度+10ぐらいで(コラ)流してると~…うわぁ、俺の後ろにつけてきたよ^p^;
しばらくランデブー、からの赤信号停車。
俺の真横に停まる白バイ。oh...
「まさか青切符か?いや検挙か!逮捕かオイ!実名報道かYO!」なんて考えてたら~
話しかけられました。ワロタ。いやオワタ。

恰幅の良い30~40代ぐらいの男性隊員。
隊員「こんにちは」
ぼく「ここnちhっは」
隊員「そのフェンダーはなに、カットしてるの?」
ぼく「あ、はい自作フェンダーレスです(ドヤァ」
隊員「へぇ…あとそのマフラーさぁ、JASMAプレートはある?」
ぼく「(ヤフオク中華8000円についてるわけねー!)あは、ちょっと分からないですね~ 多分ないかも…?」
隊員「ふうん。ところでさっきの発進だけどさ、あれ危ないよ?あそこ結構飛ばしてくる車いるから~。」
   「ぶつかったら痛い目見るのはこっち(バイク)だからさ。気を付けな~」
ぼく「分かりました、気を付けます」
隊員「それにしても白バイ抜くって中々いねーよ?w」
ぼく「あばばば」
隊員「今日はどうした、ツーリング?」
ぼく「はい、宇都宮から来たんで観光中です~」
隊員「そっかぁ ゆっくり走れよ~。そのバイクも20年前のだろう?」
ぼく「おぉ、そうです よくご存知で!」(このへんで青信号になる)
隊員「あ、そんじゃ気を付けてな~ 先行っていいよ」
ぼく「マジっすかwwウィッスwwwあじゃじゃしたwwwww」

というわけで、切符もなく口頭注意で終わりました。
短時間の会話で色々ツッコまれたから、改めて突っ込みどころ満載マシンなのだと思い知った夏の出来事でした。
いや~でも危ない運転を叱ってくれるのは嬉しいことですね!慣れてくるとつい盲目になりがちですから。



余談だけど、その時の装備は↓
・CBR250RR
(マフラー・ケツ上げ・フェンダーレス・爆音マフラー以外見た目ノーマル)
・宇都宮ナンバー
・メッシュジャケットとジーパン
・フルフェイス
・地味なショルダーバッグ
というおとなしめ?の出で立ちでした。

もしこれが・・・
・XJR400とかゼファー400(中免小僧ネイキッド)
(マフラー・ナンバーステー・クリアウィンカー)
・品川ナンバー
・Tシャツにハーフパンツ
・半キャップ
・エナメルバッグ

とかだったら、もっと怒られたのかな~なんて妄想してます笑(根拠はない)
都内の白バイは原付と高校生に厳しい!気がする。



長くなってしまったけど最後に。
今日の写真は、栃木に帰る際寄ったスカイツリーです!パチパチ~。
はい、足元しか写ってないですね。もっと見上げた写真もあるけど、正直大して高く感じませんでした。
ぶっちゃけ、いつか見た東京タワーの方が遥かに…また今度、晴れの昼間にでも見たいですねw
というか、もっと近付けば良かったのか…降水確率50%のなか無理やり帰ったので、ちょっと余裕ありませんでしたw

結局この後迷って墨田区から環七と4号ぶつかるところに抜けるまで1時間以上かかったがな!
まあ雨に降られることなく帰れたから良いけどw


そんなわけで、お休みなさい~
Posted at 2012/08/20 22:48:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年08月11日 イイね!

近況(主に32w)

近況(主に32w)こんばんは。お久しぶりです。
お盆休みだぜヒャッフゥ~!
しかも最近涼しくて過ごしやすい気がする。
あくまで気がする。エアコン無い車にとって地獄なのは変わらないけどマシな気がする。
あくまd(ry

最近全然更新してなかったけど、ちょいちょい生きてますよ~。


イベントも、大黒のEK9ミーティング(今更すぎる写真)行ってきたり、東京部品交換会行ってきたり(戦利品:この記事の写真)ちょいちょい遊んでます。
そして明日もひたちなかの部品交換会行ってきます♪


そうそう、32もちょいちょい遊んでます。ぶっ壊したのを修復してるだけな気もするけど…
詳しくはフォトギャラを!
いや~、100均で売ってたなんかのフタ?をバッフル(一号)にして装着、走行3kmで快音と共に消えていったのは我ながらバカすぎて笑えたw
ボォォオオーーン(加速の音)、ブヴー(アクセル抜いた音)、ッパァン(アフターファイア)、カッコローン(!?)
ミラーを見ると、丸い円盤が俺の車を追いかけてくるww 30mぐらい併走した後、道路工事のパイロンにぶつかって視界から消えました…
その悲しい過去を反省し、漏斗をボルト止めしたバッフル2号は調子良いです!
あと50円スピンターンノブもw

それと今まさにホットな、今日の出来事。バンパーがに。。俗にいうワインレッドに。。。
えー?まとまり?何それ チルノ知らないよ的な。


はい、ドーン。これはひどい。


みなさん、今日もぼくは平常運転です。

だけどね、このいかがわしさこそ『頭悪い改造車』っぽくて良いかなーなんて思ってしまうのです。
もちろん漢のタイラップ固定♪
実はこれ手軽なだけでなく、衝突時にバンパーを脱落させることにより車体・バンパーともにダメージを減らせる大変合理的な固定方法なんです!
べ、別に手持ちに良いサイズのボルトが無かったからじゃないんだからね!←つんでれ

ナンバーが無いのは自分の趣味じゃなくて雨が降ってきたからやむを得ず、です。
または、写真編集しなくて済むから楽じゃね、っていう理由で…いやそれはダメか。
いやもうホント雨半端なかった!事故るかと思った。むしろ2~3回事故った。嘘だけど。
まあ仮に事故っても誰も責めないと思う。いやそれはないか。
とにかくあれはもう道路を走ってたというか泳いでたw こんな激しいのは初めてかも知れない…

話は戻って。
やっぱ純正バンパーだと車高下げたくなるなぁ…
つうか純正だろうと社外だろうとまずは車高下げなきゃ話は始まらないなぁ…

たまにはバンパーだけじゃなくて金属も擦りたい!ザリザリじゃなくてガリガリ音をたてたい!!
もはや車高短フェチ。つまりこれは性癖であるから、死ぬまで治ることはない 諦めよう☆ ってな感じで。
はい、○法改造ですからね。残念ながら許されないよって話ですからね。
とにかくせっかく二台持ちなんだから、せめて32は車高短にしたいですね~。


とりあえず明日の部品交換会は朝の部と夜の部があって、朝はAM4時~とかいうなんてこったな時間なので寝ます!お休みなさい~
Posted at 2012/08/11 22:23:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ

プロフィール

「ステップのみならず、からしび君も仕分けの対象に入れるか…!?
うーん、急ぎではないけどよく考えねばorz」
何シテル?   03/15 21:33
2011年7月、みんカラが縁で、EF9改(からしびくん)を購入しました! 更に2012年1月、HCR32も増車!ドリ車!火の車! 以前はEK2シビック、その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/8 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
19 202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

RF3前期にRFスパーダのウイングを取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/31 21:25:33
前期RF3にRFスパーダのテールを取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/31 21:25:24

愛車一覧

ホンダ シビック からしびくん (ホンダ シビック)
21歳の誕生日プレゼントに自分で買った車です(嘘 みんカラが縁でお話をして、購入に至り ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
からしびくんが通勤禁止(爆)になった為、通勤用車両として購入しました。 日々の足以外にも ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
からしび君から5年… 26歳を迎える節目に、セルフ誕生日プレゼント再び!? 昔から憧れ ...
カワサキ スーパーシェルパ カワサキ スーパーシェルパ
2014年8月に個人売買で購入! 通勤・街乗り用、ウイリー練習用、林道・河川敷etc. ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation