• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蟹男のブログ一覧

2013年07月14日 イイね!

FLIP OUT(と脱着式ボス)

FLIP OUT(と脱着式ボス)こんばんは。

今日はついんりんくモテギで開催された、「FLIP OUT」というイベントに行ってきました。

尋常じゃない低さ、深さの激アツな車がたくさん^p^
USDM FREAX主催だというから、熱くないわけがない!

※ちなみに今日のブログ写真はUSDM FREAXの表紙をイメージしたものです。
エアコンレスの車でオートエアコンをつけたときの風のように、生暖かく見守って下さい。




あ、気温も暑かったです笑
マジで水分補給と日焼け止めとタオル(首にかける)は大事だと思います。
2リットルぐらい水分とったはずだけど、一度もトイレに行かなかったレベルw
曇り気味の今日ですらこれだから、皆さんマジで対策するべきです。
日焼けで真っ赤になってる人も結構多かったなぁ。
たぶんシャワー浴びるだけで拷問だろうな~と…


まあ、とりあえずフォトギャラを!


フォト①
フォト②
フォト③
フォト④



第一回でしたが、とても濃ゆい車が多かったです。
ショッピングブースなんかもあってさらに楽しめました!
これからも、SSJのように毎年開催のイベントとなることを期待してます。



あと、イベントから帰ってきて一つ作業。
クイックリリースボス取り付けました!(シビック)
ホント簡単なんだけど、せっかく写真も撮ったので→整備手帳
これでステアリング外し放題!(ぇ
駐車時に外せば盗難対策にもなりそうです。
来週はワンティにもつけるかなー(2つ買ったのでw
つまり、二台でそれぞれステアリングを共有・使い回し出来ます!
ちょうど、ゆる~いのとレーシーなので使い分けできそうです笑


イベント感想とか色々詳しく書きたいけど疲れたのでここまで…
お疲れ様でした!
Posted at 2013/07/14 22:46:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2013年07月08日 イイね!

バッテリ上がり…

こんばんは~。

昨日は結構激しい夕立がありましたね~。
で、同じ寮に住む友達が車で帰ってきて、雨の中急いで部屋に戻ったところライトがつけっぱなしだったようで…
夜に「ピンポ~ン♪」
何かと思ったらそんな事情でバッテリーが上がっちゃったそうで、ブースターケーブルをワンティから取ってきてシビックで救援しました。
(↑これが伏線?になるとは…)

そのときは「自分も気を付けよう~」なんて思っていたワケなんですが。




昨日の今日で!






まさかの!!






うん、会社から帰ろうと思ったらウンともスンとも言わないんだなこれが。






バッテリー上がったぁぁxっぁぁああああ~~~ッ!!!




ヒューズ見たり端子見たりしたけど問題なし。
サーキットテスターはワンティに積んであるから電圧は測れないけど、十中八九バッテリーだろうなと…。
でもなー、ライトもついてないしエアコンもついてないし(色々な意味でw)、まさか昨日の救援で寿命吸い取られた!?なんて考えつつ。
ハッ、昨日救援したときのブースターケーブル積みっぱなしじゃん!ktkr!!

さらに偶然、今日は友達と同じ時間に退社したので、HELPコール!
早く帰りたいだろうに呼びつけて申し訳ない。駆け付けてくれた彼に感謝!
で、ブースターケーブル繋いだら無事エンジンかかりました~♪
まさか3日連続でブースターケーブル使うことになるとは…w

しかし、原因が分からないと気持ち悪いな…なんて思いながらの帰り道。
あれ、なんか後ろ明るくね?というか赤るくね?(造語)
なんかバックフォグばりに後方を赤く照らしてます

まさかと思いブレーキをパカパカ踏んでみるけど、点滅しない。

ああ、これは
EF恒例のッ…!!

ブレーキスイッチスペーサー玉砕ッ…!

あれ、3年半前にも同じことやってるよこの人www
文章がいい感じに若気の至りっぽくてたまらんですばい。
これが黒歴史というものか。。

いま書いてる文章も数年後思い返して恥ずかしくなるんだろうな~と思うと

興奮を禁じえません爆



とりあえず怖いのでエンジンは切らないまま、いつものスーパー(と○せん)へw
駐車場で作業してて轢かれてもアホなので、端っこにVIP停め(運転席側を守る感じで)

そんでまあCR-Xの時と同じく、適当なボルトを挿して対応することにしました。
ロールケージのサイドバーがいい感じに邪魔で僕の腰と腹筋にダメージを与えてきましたが何とか勝利。じゃない、取り付け。

メーカーは何故こんな「時限式バッテリー上がり装置」みたいな部品を使うんでしょうか…
リジッドだとスイッチの方がやられちゃうから?うーん。
あとは嫌がらせぐらいしか思い浮かびません
とにかく俺はもうゴム?プラ?は懲り懲りだ、ボルト一択!ボルト最高、愛してる!


月曜の夜というのに4号をブイブイいわせて充電してきたので、今では元気に復活してます。
でも一回上がっちゃったし、何だかんだ2年以上?使ってるし交換してもいいかなぁ…


そんな訳で、皆さんもたまには足元を覗いてヤツが砕ける気配がないかチェックしてみると良いかと思います~。
Posted at 2013/07/08 23:32:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 故障 | クルマ
2013年07月06日 イイね!

ワンティとりあえず復活

ワンティとりあえず復活こんばんは。

ワンティがイタズラというか盗難未遂されてはや一週間。
今日、エンジンかかるとこまで復活しました!

ただ、ハンドルロックが犠牲に…


古い車だからというのもあるんだろうけど、その気になれば簡単に盗まれちゃうような仕組みですね。
原付と変わらなくね?みたいな。
ちょっとしたカーセキュリティより、自作隠しキルスイッチでも仕込んだほうが役立ちそうな気もします。
セキュリティ付けたことないから分からないけど;

なので、自作キルスイッチとクイックリリースボスなどの、物理的に対策を講じようかなー、なんて考え中です。
↑考えてるだけじゃなく行動しろ!



そういえば、バッテリーがあがってると勘違いしてブースターケーブル使ったり押しがけしたりもしたんですが…
坂道使えば意外と普通にエンジンかかることが判明しました!(ちなみに2速)
ただし、車に乗り込むタイミングが遅いと映画ばりのアクションシーンに発展しかけるので注意ww
あともちろん、キーがOFFじゃいくら押そうがかかるわけないwww(←そんなアフォな奴いませんね

…orz

そして結局バッテリーあがりではなかったことも判明w
ただ、エンジンかける時にちょっとコツが必要になりました…これも盗難対策かな笑

そんなわけで、車は動くようになったので皆さん気軽に遊び誘ってください(ぇ



最後に。
画像は特に意味無いです。
「盗難されにくい車とは…?」→「職質されやすい車じゃね!?」→「よーしお父さん頑張っちゃうぞー」→(^p^)

ボンネットあたりのイメージはニューイヤーミーティングで見かけたワークスZのトリコロールを参考にしてたんですが…


あれ、全然雰囲気出ないやん!というか違うオーラ出てきたww
oh!my 街道レーサーに…笑


これはこれでアリかもしれんwww
どうだ、慣れてきたら段々格好よく見えてくるだろう・・・?

とりあえずドアノブ上の塗装も剥がれちゃったし、色変えするかもしれません。
でも俺のことなので、いつになるやら分からない上に蟹クオリティーですから、期待しないで下さい。
ではっ
Posted at 2013/07/06 22:10:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 作業 | クルマ

プロフィール

「ステップのみならず、からしび君も仕分けの対象に入れるか…!?
うーん、急ぎではないけどよく考えねばorz」
何シテル?   03/15 21:33
2011年7月、みんカラが縁で、EF9改(からしびくん)を購入しました! 更に2012年1月、HCR32も増車!ドリ車!火の車! 以前はEK2シビック、その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/7 >>

 12345 6
7 8910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

RF3前期にRFスパーダのウイングを取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/31 21:25:33
前期RF3にRFスパーダのテールを取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/31 21:25:24

愛車一覧

ホンダ シビック からしびくん (ホンダ シビック)
21歳の誕生日プレゼントに自分で買った車です(嘘 みんカラが縁でお話をして、購入に至り ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
からしびくんが通勤禁止(爆)になった為、通勤用車両として購入しました。 日々の足以外にも ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
からしび君から5年… 26歳を迎える節目に、セルフ誕生日プレゼント再び!? 昔から憧れ ...
カワサキ スーパーシェルパ カワサキ スーパーシェルパ
2014年8月に個人売買で購入! 通勤・街乗り用、ウイリー練習用、林道・河川敷etc. ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation