• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月28日

ヘッドライトバルブ交換でやらかしました(爆)

仕事が9時半に終わった後に、そんなことをしていたつばさっちです(爆)

っていうか、ネタがでてくるなぁ…
昨日ので今年のブログは終わりかと思ったけど、今日もう書いてます(笑)

ということで、自分へのプレゼントで買った、PHILIPSのH7バルブの交換を、仕事が終わった後にやってみました。



で、アクシデント(笑)

まずは左側からやったんですよ。
ゴムの蓋を取り、カプラー外して、留め金を外そうとしたんです。

ええ、外れたんです。
留め金そのものが(爆)

ええっとですね、なぜそうなったかというと、引っ掛けている側ではなくて、いうなればヒンジになるほうを外しちゃったんですね。
なんせ針金が穴を通っているだけなので、挟むようにしちゃえばとれちゃうんです。
っていうか、なんせ初めてのクルマの作業でしょ?
しかも奥ばっていて、まともに見ながら作業できないんです。
つまり手探りのみ。
あ、レンズの向こう側から見るぐらいですね。
なので、そんな事態になってしまったと言う事です。
そしてここから先が…もう最悪^_^;

その針金を、ヘッドライトユニット内に落っことしました(爆)
反射板の裏側に転がって行っちゃいました^_^;

あ~ど~しよ~

一応手探りで探ってみるものの、最初のうちは指先に触っていたのが、どんどん奥に行ってしまい、しまいには手に触れることが出来なくなってしまいました^_^;

う~ん…と1分ほど悩んで、バルブ本体をテープで固定するということに決め、熱に強く頑丈で接着力も高い、私お得意の耐熱アルミクロステープでヘッドライトバルブをユニットに固定させました。

で、今度は右側。
今回留め金が外れたことで、どのように留め金が機能しているかがわかったので、右側はすんなりと作業です。

…の筈でした(爆)

今度はですね…カプラー外し、留め金も外し、純正バルブを引っこ抜こうとした際にバルブを落としちゃったんです。

…たぶんヘッドライトユニット内に(爆)

しかも今度のは、ぜんぜん手探りで発見することが出来ず、どうしようもないので何事も無かったかのようにバルブ交換しました。
…ええ、落ちたバルブは放置で(爆)

ということで、散々でしたよ^_^;
まぁこういうこともありますって(爆)

今度球切れしたときは、もう大丈夫です。
ちゃんとできます。
右側は(爆)

いや~細い長いネジ拾い用の磁石を買って、暇なときに針金とバルブ拾っとかないと…
って、拾えるだろうか…^_^;
ま、まぁ私のクルマでよかったです。
お客さんのクルマでこれやったら、もう大変ですからね(^^ゞ
よかったよかった(あくまでポジティブ)

で、今回の新しい高効率バルブ。

明るいですよ~(^^♪
着色部分は非常に少ないのですが、若干白みが出ましたし、光が当たる箇所の輪郭が前よりはっきりするようになったので、非常に見やすくなりました。
エクストリームパワー~.jpg

左側の明るい光源が今回の新しいヘッドライトバルブで、右側のはスモールです。
以前の純正バルブは、そのスモールを明るくしたような色合いでしたが、今回のは白みが増してるような気がします。
そして照射されたところは、結構はっきり見えるし明るいです。
これはお買い得だったなぁ(^^ゞ
安いし。
ちなみに近所のイエローハットでも、H7バルブだと¥3980です。
皆様ももしヘッドライトバルブを変えたいのであれば、PHILIPS安くていいかもしれませんよ~(^^♪

ということで、明日は会社の大掃除と北見へと出発…

明日はさすがにアップしないな(^^ゞ
ご挨拶ぐらいかな?せいぜい。

ということで、良いお年を~(謎)
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2009/12/29 00:24:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

飯テロ(ↀДↀ)✧
zx11momoさん

小倉⚽️遠征
blues juniorsさん

留守番
ターボ2018さん

宇和島&梼原を巡って帰って来ました ...
S4アンクルさん

AKG 北関東TRG 参加してきま ...
RA272さん

GW、安全運転で
闇狩さん

この記事へのコメント

2009年12月29日 1:01
H7ならではの、あり得る残念な話(笑) スイポもバーナー交換は地獄です。しかも純正のHiLo切り換え式プロジェクター、インテより暗い感じなんすよね・・・
コメントへの返答
2009年12月30日 1:52
しかも反射板の裏に落とすという悲しさf^_^;
まぁ固定出来れば大丈夫なので、とりあえずいいでしょう(笑)

プロジェクターってカットされた光を投影させますからね。
中身のカット次第でかなり変わるんですけど、最近のHID向けのヘッドライトって、対向車にかなり優しい設計にしているらしいので、そのせいでしょうね。
後付けHIDだとカットとの相性合わないと、えらくまぶしいですしね。
カットもはっきり出ないから、光軸調整も難しいですし。

プロフィール

「3台分の夏仕様化は疲れたのでございます(笑) http://cvw.jp/b/620026/48368083/
何シテル?   04/13 00:25
エロいセクハラ親父で、二人の子持ち。 ししゃもではない(爆) 自ら社会不適応者と常に思う人。 クルマ好き。 趣味は大概クルマ。 あとゲーム。 あと映...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

つばさっちブログ 
カテゴリ:★ つばさっちの家頁 彡
2009/10/15 21:59:27
 
★ つばさっちの家頁 彡 
カテゴリ:★ つばさっちの家頁 彡
2009/10/15 21:56:55
 

愛車一覧

ルノー ルーテシア こんこん号R (ルノー ルーテシア)
7代目のマイカー…初めての新車、初めての後継車種への買い替え… これまた街乗りから、ロン ...
スズキ ワゴンR るりRくん (スズキ ワゴンR)
嫁さん仕様のクルマ第2弾。 嫁さんの要望は、角ばったデザインの背が高い4WDの軽自動車。 ...
ルノー ルーテシア ノーチラス号 (ルノー ルーテシア)
私の6代目マイカー。 3年越しの念願であった、ルノー・ルーテシアをとうとうGET。 中古 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
嫁さんが働きに出るというので、足用として買った中古車。 札幌ドームで行われた中古車フェア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation