• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月10日

昨日と今日とDVDと…

昨日と今日とDVDと… の~んびりのつもりが、案外忙しいつばさっちです(^^ゞ

ほら、遠藤時代の動画があったでしょ?
なんでも「タイトルに遠藤時代がある動画を削除」ってお願いされてますからね。
今日までに削除のお願いがきてます。
じゃ、そういうことでしょ?という対策を施した動画を編集中なんです(笑)
なんとか動画の編集は終わりましたので、頃合を見計らってアップロードします。
…お楽しみに(笑)
※tsubasattiのチャンネル→http://www.youtube.com/user/tsubasatti

さて、昨日はというと、札幌ホンダさんからDMが来てましたので、アクセス札幌に行ってきました。
札幌ホンダ35周年の感謝祭だかなんだかです(^^ゞ

野菜取り放題が目的のよしみっち2.jpg

そう、嫁さん、野菜取り放題がしたいがために、めずらしく嫁さんが行くって言い出してたんです(笑)
う~ん、主婦だ(爆)

ええ、子供たちも遊んでましたね(^^ゞ

子供たちは遊んでます.jpg

子供たちは遊んでます3.jpg

あ、あとは車の展示とか、リサイクルパーツの販売、あ、オートグリムも展示販売してたなぁ(^^ゞ
最近どこでもあるなぁ…高いのに人気あるんですね。
確かに綺麗になりますし。
あとは新車、中古車の展示ですね。

中古車…マニュアル車は3台だけでした(笑)
時代ですなぁ…(^^ゞ

あ、そうそう。
FFハッチ協会のぴゅありー姫ちゃんと、きよみんさんにもお会いしましたね!
お声掛けいただきありがとうございました!

で、その中で、JAFの催しかな?
子供向けの免許証が作れるヤツがありまして、友希ちゃんは作成しました。

ゆうきちゃんの免許証.jpg

子供向けでも、なんとも微妙な写真になりますな(笑)
あ、蒼輝はですね、いらないって言って作りませんでした(^^ゞ

で、私的に目が留まったのは、このCR-Zですね。

無限フルエアロのCR-Z.jpg

無限のフルエアロだとかっこいいなぁ…なんて(^^ゞ
純正バンパーのままだと、すぼまったデザインのフロントバンパーが、ハーフスポイラーが付くとがっしり系のデザインになって、一気に好印象になりました。
そう、あのもともとのフロントバンパーのデザインが、私は嫌いでした。
まぁ空気抵抗は増えてるんでしょうけどね。
でもやっぱり…見た目は大事ですよね~(^^ゞ

ということで、なんだかんだ2時間ぐらい居まして、アクセス札幌を後にしました。
その後は発寒イオンまで行ってお買い物をし、帰り道がてらぽよRさんのスタンドで洗車して帰ってきました。

で、今日は…家族全員で相撲界を引退しました。

…もとい。

断髪式を催しました(爆)

いつもの床屋さん「hinomaru」さんでですね(^^ゞ
http://www.hair-hinomaru.com/

今回は初めて家族4人ともに髪を切ってきました。
友希ちゃんに至っては、今回が初散髪。
どうもこれまで見ているだけだったので、楽しみだったようです(^^ゞ
切っている間は、おとなし~く…固まっていたのは言うまでもありません(爆)

私も実は5ヶ月ほど切ってませんで、一気に短くなりました(笑)
どうも不精でねぇ…というか、少し長めのほうが好きなんです(^^ゞ
短髪だとおっさん臭さ倍増するので…顔が濃いのでね(^^ゞ

その後は平岡イオンでお買い物をし、帰って来ました。
あ、DVD買っちゃいましたけど(^^ゞ
3枚3000円のヤツで、ハリーポッター5、6、あとはデイズ・オブ・サンダー。
ハリーポッターは案外好きです(^^ゞ
でもホントはロード・オブ・ザ・リングを揃えたいんですけどね、あっちは安売りしてないので(^^ゞ
あとデイズ・オブ・サンダーは、トム・クルーズとその前妻であるニコール・キッドマン主演のストックカーレースを舞台とした映画ですね。
これは…ちょいと蒼輝向けです(^^ゞ
きっとマジマジ見るでしょう。
ワイルド・スピードも真剣に見ますからね、蒼輝は(^^ゞ

で、これらのDVDは今日お店で買ったものですが…予約してローソンで受け取ったDVDもありました。
これ。

どうでしょう名作!DVD!.jpg

水曜どうでしょうの原付東日本&シェフ大泉夏野菜スペシャル!
もうこれは…名作ですよね!
ということで、早々に予約し、お金も先払いで(^^ゞ
で、今回の予約特典はこれ。

DVD今回の予約特典.jpg

こんなアクセサリーです(^^ゞ
…どこに付けろというのでしょう?(爆)

で、まぁ内容は…もう笑いですね(^^ゞ
あと副音声では、今年の新作の話もちらっと出てきまして、いろいろと面白いです。
まぁみなさんも買ってみてやってくださいよ(笑)

ということで、今日はこの辺で…



あ、車ネタですか?
まぁ物が届いてませんので、上げようがありません(爆)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/10/10 19:49:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

長野東京間往復
blues juniorsさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

花火キレイでも暑いッスね〜
gonta00さん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

この記事へのコメント

2011年10月10日 21:05
来年のクラブマンの時のピットに付けましょう(爆)


あ、コースアウトしちゃう?(爆)

ご来訪ありがとうございました。
先日は長電話にも付き合ってもらっちゃって……(汗)

来年の事を今は何とも言えませんが
走るのなら嫁にも、ちゃんと納得してもらってから走りたいしね。
開幕戦のクラブマンは連れていきたいんだけどね~

初十勝、クラブマンってエフェクト効果は有ったんだろうけど、気温、日差し、空気がスゴい本当に良かった。

あの日があるから、今まで来れたと言っても過言では無い!(言い過ぎ?)

来年、開幕戦一緒に走れたらイイね~

ほら、建前は出来たでしょ(爆)
コメントへの返答
2011年10月11日 0:47
え、ピットに開墾予定地って(笑)
しかもこれ、小さいから見えないわ(爆)

いえいえ、ありがとうございました~(^^ゞ

来年は…まぁ私の場合は、金次第です(笑)
温存しなきゃ(^^ゞ
できれば開幕戦…5月の中旬以降にしてほしいなぁ…
時間的にその方がありがたい(^^ゞ

奥さんには…まぁ「来年も…」的にもう流れ的に行けると楽なんですけどね(^^ゞ

2011年10月10日 21:24
デイズ・オブ・サンダー・・・
オイラは劇場で観ましたよ♫

あのローアングルでの走行シーンは
大迫力ですね~!
自分も小型カメラ仕込んでローアングル
でも撮影してみたいです♫

来年の事は・・まだ多くは考えてないです。
今度の最終戦が無事に終えシーズンオフ
したら書き込みます((´∀`*)

来年の開幕戦は、↑のJSA官房長官との
対決を後方よりニヤニヤしながら撮影追っかけ
しますよ♫
コメントへの返答
2011年10月11日 0:50
デイズ・オブ・サンダー…隠れた名画ですね(^^ゞ

街中でのバトルはもう…めちゃくちゃだし(笑)
映像も迫力あるしで…でもTVであんまり放送してないんですよね(^^ゞ
なので音声日本語にもなってたので購入しちゃいました。→これ重要(笑)

私もまだまだ来年のことは考えてないのが実際のところです(^^ゞ
まぁそのときの懐具合がものを言うわけですけどね(笑)

あ~…百式にマラサイが挑むらしいので、そこは注目ですね(爆)


プロフィール

「土曜日は焼き肉にお呼ばれ、日曜日は…次に向けての移植手術で(謎) http://cvw.jp/b/620026/48555769/
何シテル?   07/21 17:32
エロいセクハラ親父で、二人の子持ち。 ししゃもではない(爆) 自ら社会不適応者と常に思う人。 クルマ好き。 趣味は大概クルマ。 あとゲーム。 あと映...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

つばさっちブログ 
カテゴリ:★ つばさっちの家頁 彡
2009/10/15 21:59:27
 
★ つばさっちの家頁 彡 
カテゴリ:★ つばさっちの家頁 彡
2009/10/15 21:56:55
 

愛車一覧

ルノー ルーテシア こんこん号R (ルノー ルーテシア)
7代目のマイカー…初めての新車、初めての後継車種への買い替え… これまた街乗りから、ロン ...
スズキ ワゴンR るりRくん (スズキ ワゴンR)
嫁さん仕様のクルマ第2弾。 嫁さんの要望は、角ばったデザインの背が高い4WDの軽自動車。 ...
ルノー ルーテシア ノーチラス号 (ルノー ルーテシア)
私の6代目マイカー。 3年越しの念願であった、ルノー・ルーテシアをとうとうGET。 中古 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
嫁さんが働きに出るというので、足用として買った中古車。 札幌ドームで行われた中古車フェア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation