
いや~昨日今日はノーチラス号がんばった!つばさっちです(^^ゞ
まぁその模様は追々と書きますよ(^^ゞ
…
で、いきなりなんですが、ノーチラス号(爆)
昨日の帰宅時の時点で、かなりがんばってくれました。
昨日はなかなかな大雪になりまして、自宅マンションの駐車場は、およそ20~25cmほどの積雪に見舞われました。
ええ、20cm以上ということで、あきらかにおなかこすりモードどころか、除雪車モードになるノーチラス号。
これね、車で踏み固めて、とりあえず出来たスペースなんですよ?
バンパー見て下さい。
雪食べてるでしょ?(爆)
ええ、これは毎年、こんこん号の頃からのお約束なスタイルでございます(笑)
なになに、車高が低いからだって?
そんなこと無いんですよ~。
だって、去年より6mmも車高が高いんですから(爆)
…なになに?ノーマルに戻すとかしないのか?って?
…
だってめんどくさいんですもん(爆)
いやいや、でもでも、こんこん号時代からずっと冬でも車高調で低車高を通してきた私です。
もう今となっては、純正に戻すなど野暮ってもんです(大謎)
でもですね、この6mmが大きいのか、まぁおなかは擦ってるんですけども、はまりかけながらも走ってくれてましたね~。
もうね、ベタ雪だったので、滑る&崩れるで、非常にはまりやすい雪質だったんです。
でもFFのノーチラス号は、雪を掻き分けつつ、あの雪深い駐車場に、ちゃんと駐車できましたよ。
しかも一応ということで、なんども切り替えしては入れなおしたりして、スペースをも確保。
よくぞがんばってくれました。
で、今日はそのすごい雪を撤去するための雪かきです。
みなさん、これが雪かきですよ?(笑)
子供たちも手伝ってた(友希ちゃんはおまけ(爆))んですけどね、今回の雪はベタ雪で重たいので、蒼輝は途中で疲れたとか言ってこんな感じ。
もう少しだったんですけどね(^^ゞ
でもまぁなんとか、ノーチラス号の場所は綺麗になりました~。
ということで、撤退。
撤退時、子供たちはご機嫌になりました。
仲良さそうでしょ?(笑)
あ、今回の雪かきの模様を、GIFアニメ画像にて編集しました(^^ゞ
で、今度はお昼過ぎに、嫁さんと二人でお出かけ~。
ええ、デートってわけじゃないんです(笑)
子供たちがね、出かけないって言うんで(^^ゞ
うちの親戚が来るんですね。
で、うちのファミリーだけ外出したかったんだけど、「お客さんが来るから」という言葉で反応したらしく、「家にいる」と(^^ゞ
ということで、嫁さんとお出かけでした。
で、行き先は、ルノー札幌。
ライト調整をしにいってまいりましたよ~(^^ゞ
いやいや、先月車検取りましたけどね、ライトの光軸調整が出来ませんで…
上下はすぐできるんです。
ダイアル式の上下アジャスターが付いている車なので、わかりやすい場所に、やりやすいところにあるので。
でも左右は…あれはきびしい…
ほぼフェンダーの裏側と言っていい場所ですね^^;
しかもそのノブを回す道具が職場に無い…
ということで、ルノー札幌まで来て光軸調整しにきました。
で、今回は一応向かう前に連絡してたので、あっさりやっていただきました(^^ゞ
飲み物もいただいて(^^ゞ
あ、谷野さんに「今日はお子さんは?」なんて訊かれまして、理由を話したら笑われました(笑)
いつもにぎやかな怪獣たちが、展示車をべたべた触りまくるわ、ドア開けまくるわで、やかましい&かなり迷惑掛けてますからね(爆)
今日はね、ホントに静かなルノー札幌でした(爆)
ホント、子供たちがいるだけでうるさいんですな…実感しましたわ(^^ゞ
あ、そうそう!
来年のカレンダーもらいました。
で、今度は東急ハンズに向かうんですよ?
蒼輝のね、コンパスを買いにね、行くんですよ?
東急ハンズに。
ということで、6回にある文具コーナーで、コンパスを購入。
…いや、コンパスも買ったんですよ?
でも、これも買ったの。
水曜どうでしょう「十勝20番勝負」のDVD(笑)
これはねぇ…前々から買おうかどうか悩んで悩んで、いや、やっぱりOnちゃん物は揃えようと言う事で買いました。
で、やっぱり面白いですな(^^ゞ
十勝20番勝負。
「深夜バス」も滑稽さが面白いですけどね(^^ゞ
まぁ、今見ながら(笑いながら)このブログ書いてますよ(笑)
で、あとは街に来たら、7割ぐらいの確立で買う「ぱんぢゅう」も購入。
今回は「ごま胡桃」なるものが売られていました(^^♪
私、ごまもくるみも大好きでございます。
ということで、これを5個ほど私用に所望です(^^ゞ
で、味はというと…ごま(^^ゞ
で、噛んでてたまに硬いのがあたるんですけど、これがくるみ(^^ゞ
…という具合(爆)
まぁおいしいのはおいしいです、ハイ(^^ゞ
あとは苗穂ジャスコに寄って日常のお買い物です(^^ゞ
あ、そうそう。
子供たちのね、クリスマスプレゼントもリサーチしてきましたよ。
でもね、まだ決まらない^^;
特に友希ちゃん用が困ってます。
なにがいいかなぁ…
蒼輝用のは、実はネットで検索してそこそこのものが見つけられたので、買えればそれにしようと思うんですけど…買えなかったらどうしよう…^^;
ということで、帰って来ました。
ってね、その駐車場に着く直前も危なかった^^;
今日は日中気温がそこそこ上がりましてね、さらに雪がザクザク^^;
駐車場周りは全然雪があり、またえらくザクザク&グシャグシャ^^;
まずそのザクザクなわき道を走るわけですが、もうアクセル緩められません(爆)
止まったら最後、出られません(爆)
ということで、ギアは1速固定で、アクセルを中回転域で一定に、あとはハンドル操作で、なんとか進みます。
で、駐車場の入り口は上り坂…
見た目は雪が固まってみるような雪ですが、なにせ気温が上がっていたので、入ったら埋まること必至。
しかも勢いだけで進んできたので、その勢い&回転数一定以上でないと行けない。
ということで、そのまんまのペースで駐車場に上陸(笑)
一瞬止まりかけ、進行が止まりかけた時もありましたが、絶妙なハンドル操作で無事クリアし、安定の地である自分の場所に戻って来れました(笑)
いや~ノーチラス号がんばったがんばった(^^ゞ
これもやっぱり、去年より6mm車高が上がったおかげですね(大謎)
…なになに?ノーマルに戻すとかしないのか?って?
…
だってめんどくさいんですもん(爆)
いやいや、でもでも、こんこん号時代からずっと冬でも車高調で低車高を通してきた私です。
もう今となっては、純正に戻すなど野暮ってもんです(大謎)
…って、さっき書いたような?(小謎)
でね、12月は忙しいっていうんですけど、まだまだやることはあるんです。
まだ年賀状のデザイン作ってない^^;
年賀状自体は、今日知り合いの郵便局の友達(V氏じゃないよ)に連絡しました(笑)
でも…どーしよー…全然アイデアが無い^^;
…なんだかえらくやることがあることに気づいたぞぉ…^^;
細かいことはもっとあるような…^^;
ということで、とりあえず…毎年のことですが(^^ゞ
私と年賀状のやり取りやりたい人、もしいましたら、メールでご連絡いただければ、こちらから年賀状お出ししますよ~(^^♪
住所とかね、必要事項教えていただきますけど、無論他に情報を漏らすこと無く、年賀状のためだけですからご安心下さい~。
また、既にやりとりいただいている方で、喪中だ、もしくはもうやり取りしてないので…というのがありましたら、そちらもご連絡下さい。
ということで、今日はこの辺で…。