• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月08日

来年ノーチラス号に施したいこと~

来年ノーチラス号に施したいこと~ ハムスターに起こされるつばさっちです(笑)

たまにですけどね、嫁さんが私を起こすのに、ハムスターを連れてくるんです。
あ、名前は7割方私が言い張っている「ハム希(はむき)」ちゃんです(笑)
女の子なんです。
ちなみに他3割は「ハムちゃん」という、ありがち過ぎる名前(爆)
で、なぜか私が寝ている、横になっているときだけ、私もまぶたや唇を噛みやがるんです(笑)
やわらかいところを、がぶっと来るわけですね。
痛いんですよ^^;
でも私以外にはしないようですし、起きている時は噛まれません。
むしろ私のところには来たがりますし、えらくリラックスしやがりまして、今朝なんてほおぶくろの中の食べ物を出してのんびりくつろごうとしてやがりました(笑)
なんだか、ハム希ちゃんにとって、私は特別な存在らしいです(謎)
ハム希ちゃんのライバルは…友希ちゃんですな(爆)

さてさて、あまりお金が無いつばさっちでございますが、来年もノーチラス号に何かしら手を入れたいとは考えてます。
まぁ1つは、パンクを発見したのもあって、確定事項になってしまいましたけどね(^^ゞ

安くていい17インチのホイール落ちてないかなぁ(笑)
PCDが100で4穴で、センターボア60mmのヤツ(^^ゞ
…無いよなぁ(笑)
でも17インチになれば、前にも書きましたけど、タイヤの選択肢がぐんと広がるので、できれば軽くて丈夫な一流のホイールがほしいなぁ…バネ下重たくならないようなヤツ。
となると、やはりBBSやOZ、ENKEI、RAYSのGRAMLIGHTシリーズなどになるんですなぁ…
…高いよなぁ…^^;
ということで、とりあえず今の16インチで行く可能性が高いです。

ただ17インチになったら、これは1度履きたい!ってタイヤがありまして(^^ゞ
それは、ピレリ・P-ZERO。

pzero_banner.jpg

私、実は、昔からピレリのタイヤには興味があるんです。
ミラターボに乗っていた頃ですね、「K-CARスペシャル」っていう雑誌が(今でも)ありまして、これ軽自動車の雑誌ですね。
パーツとかチューニングとか最高速アタックとか、当時はそういうネタが多かったです。
今はドレスアップネタしかないので、私には見る価値が無い雑誌となりましたが(爆)
で、当時ADVAN NEOVA AD05・06や、POTENZA RE710Kai、FORMURA RS-V…あとはランクが下がりますが、GRANPRIX M7RやFORMURA W10などがスポーツタイヤでは主力でした。
ネオバやRE710Kaiなどは高いタイヤでしたが、でもさらに高いタイヤがあったんです。
それはピレリ・P700Z。

…いい画像が見当たらないなぁ…(^^ゞ

まぁパターン的には、スポーツっぽくないデザイン(笑)
でも雑誌で出ている値段では、一番高いタイヤでした。
インプレッションを検索したら、性能的には?なタイヤだったようですけどね(^^ゞ
グリップはいいけ全然快適じゃない…とか?
すぐタイヤが鳴く…とか?
ホント?ですね(^^ゞ

ということで、ピレリは私的には憧れもあるんですね。
しかも今はピレリは安いタイヤ。
昔と違って。
ただP-ZEROだけは高いですけどね(^^ゞ
そのP-ZEROを履きたい…。
乗り心地はよくないらしいですけど、グリップもいいらしいし、その割りに減らないらしい。
…まぁ減らないって言うのは、ピレリ的にってことかなぁ…他メーカーと比べて?
ちなみにP7000はすぐに減ったからなぁ(笑)
半年(5000km)で2mmは減ったような…街乗りばかりだったのに。
いい17インチを手に入れたら、P-ZEROか、もしくはコンチネンタルかな?(^^ゞ

今の16インチのままで行くなら、RE-11(195/50R16)か、パイロットスポーツ3(205/50R16)かな?
方向性が無いスポーツタイヤはこんなところしかないから(^^ゞ

で、あと…できればもう1つやりたいなってことが…



マフラー(爆)

いや、今のマフラーが嫌って事じゃないんです。
ちょっと低音な音質だけど、すごい上品な音を出すので、これはこれで気に入ってるんです。
パワー感も悪くないですし。
ただ、パイプ径50φでも太いんじゃないか?45φぐらいで充分なんじゃないかって前々から思ってまして、それでそれを試してみたいんです。
純正の中間マフラーに相当する部分はとっといてありますから、これで消音をさせておいて、リアはほとんど45φで行って、見た目もせっかくなのでスパルタンな雰囲気を出す感じにしたいなぁ…なんて(^^ゞ
でも…たぶん45φで大丈夫なはず。
純正は平均42.7φですからね。
じゃ、それに純正に近いほうで、タイコの内部構造がストレート構造であれば、少なくとも性能低下はないでしょう。
むしろタイコでの抵抗が無いので、必ずパワーアップすると思うんです。
それに、径を細くすることで、音を少し高音寄りにできるはず…。

ということで、お金があればですが、マフラーもやってみたいなぁ…

ということで、乞うご期待!?

ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2011/12/08 02:28:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

カエル
Mr.ぶるーさん

8月の「関西舞子」〜その②🎶
よっさん63さん

おはようございます。
138タワー観光さん

プチドライブ
R_35さん

サマソニ大阪 2日目!
skebass555さん

この記事へのコメント

2011年12月8日 20:14
ここ数年、ピレりって安売りタイヤの
代名詞(ピレりドラゴ)のようになってますが、
実は高性能タイヤもあったりします。

もちろんお値段も(笑)

P700Zなんて懐かしいですね。
その昔、最高速テストで使用されたのが...
たしか90年代ですからね。

ちなみに私、ミシュランのパイロットスポーツ
CUPを一時期目論んでいましたが、サイズが
無くなりましたw
コメントへの返答
2011年12月8日 22:31
ドラゴ…安かったですねぇ(^^ゞ
ロードノイズと乗り心地を全く気にしない人であれば、あれはアリなタイヤでした(笑)

P700Zって、見た目がそれほどスポーティな感じじゃないんですけど、成り立ちはかなり硬派なんですよね(^^ゞ
軽自動車用で言えば、当時は14インチサイズが出てなくて、スポーツ向けのサイズといえば、155/60R13とか、165/60R13とか。
でもP700Zだけは、165/55R13とか、175/50R13というサイズまであったり(笑)

あ、…ほんとになくなってる…パイロットスポーツカップの205/50ZR15…

…寂しい時代になりましたなぁ(爆)
2011年12月8日 21:46
自分が二十歳くらいの時に、
ピレリと言うと、P7ですかね~

あのパタンデザインがスキでした(´▽`)

身近に履いてたのが一人居た気がします。
結構高価なタイヤだったんでカタログ見る
だけで買えなかったです(~_~;)
コメントへの返答
2011年12月8日 22:35
当時のP7はもう…伝説のタイヤですよね(^^ゞ
BSのRE71が、やっと対張れる…って感じでしたからね(^^♪

いや~高級なタイヤは…ね(笑)
だからこそ履いてみたいなぁ…なんて(^^ゞ

ちなみに今のP7は、ダンロップ・ルマン系みたいな、コンフォート系になっちゃいましたけど^^;

…寂しい時代になりましたなぁ(爆)
2011年12月9日 0:07
↑ん?最近流行りのあれですか?

サーキット走るならイレブン1択でしょ~

てかPS3って非対称だったでしたけ?

自分は来期 ☆の新型かな~今回は最初から前後サイズ変更して進めるよ~
コメントへの返答
2011年12月9日 2:05
さぁ~(笑)
少なくとも「調子こき」ではあるようです(爆)

16インチなら、RE11でしょうねぇ(^^ゞ
同じサイズであるし。
PS3は非対称です。
サイズは…205/50R16になっちゃいます(^^ゞ
って、このサイズに変更になると、ネオバとかも増えるんですけど、方向性がねぇ…(^^ゞ

17インチにできるなら、P-ZEROに決まりなんですが(^^ゞ

お、前後のサイズを変える…
フロントは205/50で、リアが195/55かな?


プロフィール

「土曜日は焼き肉にお呼ばれ、日曜日は…次に向けての移植手術で(謎) http://cvw.jp/b/620026/48555769/
何シテル?   07/21 17:32
エロいセクハラ親父で、二人の子持ち。 ししゃもではない(爆) 自ら社会不適応者と常に思う人。 クルマ好き。 趣味は大概クルマ。 あとゲーム。 あと映...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

つばさっちブログ 
カテゴリ:★ つばさっちの家頁 彡
2009/10/15 21:59:27
 
★ つばさっちの家頁 彡 
カテゴリ:★ つばさっちの家頁 彡
2009/10/15 21:56:55
 

愛車一覧

ルノー ルーテシア こんこん号R (ルノー ルーテシア)
7代目のマイカー…初めての新車、初めての後継車種への買い替え… これまた街乗りから、ロン ...
スズキ ワゴンR るりRくん (スズキ ワゴンR)
嫁さん仕様のクルマ第2弾。 嫁さんの要望は、角ばったデザインの背が高い4WDの軽自動車。 ...
ルノー ルーテシア ノーチラス号 (ルノー ルーテシア)
私の6代目マイカー。 3年越しの念願であった、ルノー・ルーテシアをとうとうGET。 中古 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
嫁さんが働きに出るというので、足用として買った中古車。 札幌ドームで行われた中古車フェア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation