• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月14日

ジオンのモビルスーツと、ソ連製の戦車の関連性…?

ども~今日は帰宅が午後11時過ぎのつばさっちです~(爆)

いやぁ…ブログ書こうか迷ったんですけど、書くことにしました。
ほら、こんな時間だから疲れてるのよ(爆)
ネタ的にも大したネタじゃないし。
でもほら、ちゃんと更新しないとね、読者が減るから…ね(^^ゞ
やる以上は、それなりにでもやらないと~。

ということで。
タイトル、意味わかります?

これですね、先日本屋さんで、久々に「月刊モデルグラフィックス」を立ち読みしたんですよ。
表紙に「ワルシャワ条約機構」とか書いてあったから、「おぉ!」って感じで(^^ゞ
案外ミリタリー系のネタ好きですから、食いついちゃったんですね。

で、こんなことが書いてあったんです。
「ソ連の戦車とジオンのモビルスーツは似てる…」とかなんとか。

で、読んでみますと、ソ連のT-34戦車は、ジオンのMS-05…つまり旧ザクに相当すると。
これはなんとなくわかりますよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/T-34
ソ連のT-34と言えば、1943年当時で、ドイツの当時のⅣ号戦車をも上回る火力と、薄い装甲ながら、被弾経始(弾を装甲板の角度で弾く)がいい形状の車体で、ドイツ軍のソ連侵攻を食い止めた、いい戦車。
まぁソ連に侵攻できなかったのは、気候の所為と言うのもあるんですけどね。
それも第2次世界大戦後も、朝鮮戦争でも使われましたし、他第三諸国ではもしかしたら今でも現役かもしれない、とても使い勝手のいい戦車らしいです。
汎用性的な部分がそうですよね。

で、ソ連のT-55戦車が、ジオンのモビルスーツにすると、MS-06…つまりザクⅡであると。
これもなんとなくわかります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/T-55
T-55と言えば、ベトナム戦争で活躍した名戦車。
中国でもコピーされてますし、これを改造した戦車がイスラエルとかにもあります。
バリバリ使いまわされてます。

で、次のが問題。
ジオンのモビルスーツ、MS-07…つまりグフに相当するソ連の戦車が、T-62だと言うんです。
これは???。
http://ja.wikipedia.org/wiki/T-62
これはT-55をベースに開発された戦車。
この経緯は、ザクⅡ→グフと同じと言っていいでしょう。
しかし…T-62は失敗作らしいんですね。
でもグフは失敗作じゃないです。
T-62はそこまで新しい機構を盛り込んでないんですね。
多少はありますけど…でも大したことはない。
いうなれば、グフはT-64のほうが合ってるかなぁ…なんて。
http://ja.wikipedia.org/wiki/T-64
こちらは意欲作でした。
しかし失敗も多い(笑)
いや、グフそのものというより、グフをベースにした開発車両がT-64って感じですね。
グフは飛行試験型とか、ホバーの実験とか、途中で左手のマシンガンが、ふつうの手に変わってたり…などなど。
あ、でもワルシャワ条約機構では、T-64は供与されてないから…T-62しかないのか?
それならT-72でもいいよなぁ…
そうだ、T-72でいいでしょう。
ランバ・ラル専用機のグフが、ソ連直轄のT-72で、量産型のグフが、ダウングレード版のT-72Mとか。
これならしっくり着ます(謎)

で、ソ連は後に強いと言われるT-80が出てきます。
これは、T-64を発展させたもの。
グフ飛行試験型から、ドムやゲルググが開発されたような感じでしょうか?

う~ん…わからんな(爆)

という、取り留めの無い、ただいいたいことを連ねたブログでした(笑)

というか、ガンダムネタとミリタリーネタを組み合わせた今回の記事。



マニアックすぎるって(爆)
ブログ一覧 | その他
Posted at 2012/06/14 00:40:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

落とした代償💦
KP47さん

ドッグイヤー予防接種の春来る
CSDJPさん

養蜂体験の巻🥷🐝🌬️
メタひか♪さん

人生を車に乗せて…その33 人生の ...
3ダイヤ-LIFEさん

数十年前に買った充電式ドライバー
パパンダさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2012年6月14日 21:40
う~ん・・・

・・

・・・

・・・・・

ごめん・・わかんない(爆)

ただ・・何となく?だけど、ガンダムあたりから
メカの存在が大きく変わったかな~とか。
例えば・・・ダグラムとかは戦車に足が付いた感じ
しない?
コメントへの返答
2012年6月14日 23:19
ね?わかんないでしょ?(笑)

ガンダムは特殊なんですよ。
後付設定が、あそこまで多いアニメってガンダムぐらいです。
ダグラムやボトムズのように、機体やその周辺の設定がしっかりしてますよね。
リアルな方向性で。
あくまで「兵器」って感じで。
ガンダムは、当初はヒーロー物系のロボット系だったのに、どんどん掘り下げられちゃったんです。
2012年6月14日 23:18
たしかにマニアック過ぎです(大笑)
コメントへの返答
2012年6月14日 23:20
いかにも私らしい記事でしょ?(爆)

ミリタリー系ネタだけでも全然マニアックなのに(笑)

プロフィール

「3台分の夏仕様化は疲れたのでございます(笑) http://cvw.jp/b/620026/48368083/
何シテル?   04/13 00:25
エロいセクハラ親父で、二人の子持ち。 ししゃもではない(爆) 自ら社会不適応者と常に思う人。 クルマ好き。 趣味は大概クルマ。 あとゲーム。 あと映...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

つばさっちブログ 
カテゴリ:★ つばさっちの家頁 彡
2009/10/15 21:59:27
 
★ つばさっちの家頁 彡 
カテゴリ:★ つばさっちの家頁 彡
2009/10/15 21:56:55
 

愛車一覧

ルノー ルーテシア こんこん号R (ルノー ルーテシア)
7代目のマイカー…初めての新車、初めての後継車種への買い替え… これまた街乗りから、ロン ...
スズキ ワゴンR るりRくん (スズキ ワゴンR)
嫁さん仕様のクルマ第2弾。 嫁さんの要望は、角ばったデザインの背が高い4WDの軽自動車。 ...
ルノー ルーテシア ノーチラス号 (ルノー ルーテシア)
私の6代目マイカー。 3年越しの念願であった、ルノー・ルーテシアをとうとうGET。 中古 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
嫁さんが働きに出るというので、足用として買った中古車。 札幌ドームで行われた中古車フェア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation