• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月25日

今度のマフラーの中身を想像してみた(^^ゞ

今度のマフラーの中身を想像してみた(^^ゞ ええっと…疲れてるんですよ?つばさっちです(^^ゞ

今日も11時超の帰宅でございます。
しかも今日の締めはノックスドール施行…これ疲れるんですわ・゜・(ノД`)・゜・
でもね、少し悶々としとるネタなので、アップしますよ(笑)

ということで、今回次回のマフラーを格安でゲットしたつばさっち。
物は、柿本のGT box 06&Sマフラーのティーダ用。

柿本の消音もする砲弾マフラー.jpg

メインパイプ径は50φで、テールは80φ。
材質はステンレスですが、テールだけコーティングか何かで青くなってます。

で、内部構造はというと、柿本で言う内燃機構造にパワーレデューサーという機構を盛り込んだものとのこと。
内燃機構造はまぁ…俗に言うストレート構造ですな。
パンチングパイプで圧力を外側に逃がし、グラスウールなどの消音材で音波を吸収する仕組みですな。
で、パワーレデューサー…って何?Σ(゚д゚lll)

ということで、Google翻訳で単語ごとを翻訳しますと…
POWER→パワー(笑)
で、レデューサーは…Reducerと書いて、「減速」という意味らしいです。
直訳すると「パワー減速」(謎)
まぁ意味合い的には、パワーを確保しつつ排気ガスを減速させますよ…ということなんでしょうか?

で、テールパイプ側から内部を覗いてみますと…

インナーサイレンサー内蔵型マフラー(笑).jpg

こんな感じで、パンチングパイプは見えません。
パイプが結構向こう側まで伸びていて、途中途切れて、その少し先で少し太いパイプになっている…という状態のようです。
で、その内部構造を想像で描いてみました。

06/Sの想像図?.gif

…たぶんこんな感じではないかと思います。

要は、ストレート構造のマフラーに、じょうご型インナーサイレンサーを内臓した仕組みなんではないかと推察します。

…な~んだ…という仕組みではありますが、でもこのパワーレデューサーの寸法などにノウハウがあるんでしょうな。
単にじょうご型インナーサイレンサーを内臓したとしても、通常使うインナーサイレンサーよりもけいは太いです。
たぶん42.7φはあると思います。
この太さといえば、私の中間マフラー部分のパイプ径と大差ありません。
42.7~45φぐらいなんです。純正のパイプ径。
これなら高回転高負荷でも不具合無いでしょう。
あと、通常じょうご型インナーサイレンサーは、ここまで大きくないですよね。
せいぜい長さで言うと、20cmあるかどうか…でしょう。
でもこれは…たぶん30cm近くはあるんじゃないんでしょうか?
ほぼタイコの長さと同じぐらいあるんじゃないかと…。
そしてメインパイプ径が50φ、パワーレデューサー側が42.7φ。
で、中身を見るとその間に途切れているように空間が空いているんですが、その隙間はたぶん1cmあるかどうか…
これで圧力を外に逃がしつつ、ガスの流れ自体は径があまり変わらないパワーレデューサーの方に流れやすくしているんでしょう。
たぶんこの間隔とか、径の調整がノウハウなんだと思います。

しかし…楽しみですなぁ…
どんな音になって、実際どんな性能なのか…
予想としては、性能面では高回転での伸びが少し犠牲になりそうな気がしないでもないんですけどね(^^ゞ
でもまぁどうせ6500回転でリミッター当たりますしね、こんこん号の時の経験で、42.7φあれば6500回転までは使えるだろうという経験もありますし、大丈夫なんじゃないかと思ってますけどね(^^ゞ
問題は音…どんな音質になるんだろう…
あの仕組みで、どれだけ圧力を減衰させられるか…ですよね。
ただ柿本のサイトでの情報を見ると、C11ティーダで行くと、取り付け時の近接排気騒音は89dBだそうです。
http://www.kakimotoracing.co.jp/image_n42372.html

…これ、静かですよねぇ~(^^ゞ
ちなみにEK9純正はフジツボのサイトによると94dBです。
さらにちなみに、ACR40Wのエスティマにフジツボのパワーゲッターを付けた際の音量も94dB。
あ、わかりにくい?
じゃ、フジツボのサイトに情報で、シビックEK3に、フジツボの代表的なマフラーであるレガリスR…レガリスRといえば上品系で有名ですね。
それを取り付けしたら、近接排気騒音は91dBだという…
http://www.fujitsubo.co.jp/prods/detail/000000000000000471/00000000000000002906/00000165

で、これまで車検対応マフラーのリアマフラーを利用して音量と性能を両立させてきた私。
この数字を見たら、このN1タイプのマフラーでも、うまく消音してくれるのではないかと思ってます。
数字上であれば、これで行けますもん。
経験上。

ということで、見た目も若く(笑)、軽量化も思いっきりさせられ、そして性能はそのままに、現状より消音されると…
勝手に想像しております(笑)

と、もうこんな時間(笑)
寝落ちしちゃいましたからね…・゜・(ノД`)・゜・

ということで、今日はこの辺で(^^ゞ

ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2013/04/25 03:05:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏タイヤ…かれこれ5年前に購入した ...
やっぴー7さん

みんカラ定期便愛車ランキング(4/ ...
s-k-m-tさん

こんばんは、
138タワー観光さん

【来たぜ九州】福岡クラシックカーミ ...
LEN吉さん

代車のS214からS205に戻る
SELFSERVICEさん

東北も春ですな~( ̄▽ ̄)
まおうアニキさん

この記事へのコメント

2013年4月25日 5:33
おとーさん、そんな日は早く寝よ(笑)

何となく静かにはならない気がするに1000ペリカ
コメントへの返答
2013年4月25日 23:16
そんな今日も、11時ちょい前帰宅(笑)
今時期はしょうがないのです、ハイ(^^ゞ

先日お伺いした際の音量あるでしょ?
あれぐらいに収まってくれれば、私はOKです。

…ええ、あんなもんじゃなかったのよ…
今回のは消音材に頼りきってないから、いけると思うなぁ…(^^ゞ
2013年4月25日 6:25
次に会う頃にはもう交換されてるでしょうね♪そのとき見せてください。

でも、仕事が遅いときはちゃんと寝た方が良いですよ。今回の私のように体調崩しますよ(しかも治りが遅い)-_-;)
コメントへの返答
2013年4月25日 23:19
次回…いつでしょうねぇ(笑)
来月のミーティングも、たぶん仕事が今の調子と変わらないと思いますので、難しいと思うし…

と、その前に、まだマフラーの換装が住んでないですね(笑)
現実的には6月あたりかと思ってるので(^^ゞ

ちゃんと寝たいんですけどねぇ…寝たところで体が緊張してて途中で目が覚めるという(爆)
こうやって、過労が積み重なっていくのですよ(爆)

あ、治りが遅いのは…年のせいかと思いますが(爆)

2013年4月25日 23:17
パパ~はやくねよ~よ(爆)

そんなオイラも今日は10時オーバー♫

数値以上に意外とパワーレデューサーの
反響音が凄まじく響くに500ペソ♫
コメントへの返答
2013年4月25日 23:22
杏ちゃんや、栗山千明ちゃん(今日のいいとも出てた!可愛かった!)が「一緒に寝よ?」なんて言ったら、すぐ寝るんですけどね。
…まぁ「寝る」じゃ済まんでしょうが(爆)

反響音…実は期待してたりして(爆)
ティーダのサウンド聞きました?
ちょっと…金属音っぽいのがうっすら聞こえるでしょ?
あれ…期待してるんですよね~(笑)
私のは中間タイコないからァ…出やすいと思うんですよね…( ̄ー ̄)ニヤリ

プロフィール

「3台分の夏仕様化は疲れたのでございます(笑) http://cvw.jp/b/620026/48368083/
何シテル?   04/13 00:25
エロいセクハラ親父で、二人の子持ち。 ししゃもではない(爆) 自ら社会不適応者と常に思う人。 クルマ好き。 趣味は大概クルマ。 あとゲーム。 あと映...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

つばさっちブログ 
カテゴリ:★ つばさっちの家頁 彡
2009/10/15 21:59:27
 
★ つばさっちの家頁 彡 
カテゴリ:★ つばさっちの家頁 彡
2009/10/15 21:56:55
 

愛車一覧

ルノー ルーテシア こんこん号R (ルノー ルーテシア)
7代目のマイカー…初めての新車、初めての後継車種への買い替え… これまた街乗りから、ロン ...
スズキ ワゴンR るりRくん (スズキ ワゴンR)
嫁さん仕様のクルマ第2弾。 嫁さんの要望は、角ばったデザインの背が高い4WDの軽自動車。 ...
ルノー ルーテシア ノーチラス号 (ルノー ルーテシア)
私の6代目マイカー。 3年越しの念願であった、ルノー・ルーテシアをとうとうGET。 中古 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
嫁さんが働きに出るというので、足用として買った中古車。 札幌ドームで行われた中古車フェア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation