• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月05日

とりあえず仕様からちゃんと仕様に?&減衰力が…

とりあえず仕様からちゃんと仕様に?&減衰力が… もう少しです…つばさっちです。

え、何がって?
ホームページコンテンツの「つばさっちVoyage」です。
もう少しで「羽幌編」が終了する予定…この後作業して、集中力が続けば今日中にでもUPでしょう。
ええ、頑張ります!

ということで、ノーチラス号をちょっと修正してやりましたよ(^^ゞ
ほら、先日エアクリーナーを純正ボックスに戻したじゃないですか。
それでとりあえず、以前に実験で使った、TRUSTのエアインクスGTを突っ込んであったわけです。
しかし、あくまでもあれは暫定品。
しかも、ちゃんとフィットするものでもないので、やはりあのままではよろしくない。
そして、最低でも冬を越すまでは、純正ボックスで行く予定なので、しばらくはあのまま。
そして今更、純正エアフィルターにも戻したくない(爆)
ということで、先日Amazonでポチっておいたものが、昨日届いてましたので、それに換装することにしました。
それはこれ。

K&Nリプレイスタイプ購入!.jpg

ええ、K&Nのリプレイスタイプです!
これ、高いんですよ?
初夏に買った汎用品の同社アプロCISのほうが、購入価格は安いんですから(爆)
定価設定は、アポロは3万円を越してますけどね(^^ゞ
Amazonで¥9,000弱しました。
ヤフオクでも有りましたが、送料含めるとAmazonの方が安かったので(^^ゞ

で、早速見比べてみました。
とりあえず並べてみた??.jpg

左TRUST右K&N.jpg

やはりわずかにK&Nの方が大きいですね。
ゴムの枠自体の肉厚が、TRUSTの方が無駄に厚いんですよね。
フィルター自体の透過性は、見た感じTRUSTの方が良さそうに見えるけども…

でもK&Nって、すごいんですね。
実は私、今回初めて正規輸入品を購入したわけですが、するとその中には、ステッカーと日本語の説明書が入ってるんですよ。

日本語の取説とステッカー.jpg

今までいくつもK&N買ってますけども、ヤフオクで安いのを買ってますからね(^^ゞ
でも正規輸入品じゃないってだけで、ちゃんとK&Nでした(^^ゞ
で、その説明書にこう書かれてたんです。

取説のよるK&Nのすごさ.jpg

「例えばノーマルエレメントでは抵抗値が0.9の時、200CuFt/Minの吸入量ですが、K&Nエアフィルターでは同じ抵抗値でも350CuFt.Minの吸入量が得られます。」

要はどういうことかというと、例えK&Nフィルターが、純正品と同じ吸気抵抗があろうと、純正の1.75倍の吸気ができるということですね。
吸入空気がラム加給されたり、ターボによる加給、カム変更による吸排気効率向上、マフラー変更による排気効率の向上した際にも、例え純正と同じ吸気抵抗があったとしても、充分に対応できることを示しているということです。
これ読んじゃったら、純正ボックスでもかなり高効率にイケるって思っちゃいます(^^ゞ

ということで、早速エアフィルターがはまる枠にフィルターをはめて…
当たり前ですがピッタリです(笑).jpg

ええ、もちろんジャストフィットです。
ちなみに、ルーテシア・ルノー・スポールでも同じ物になります。
ボックス自体がほぼ一緒ですからね(^^ゞ
ホースの入口が違うだけですからね。
さらにちなみに、ティーダ、ノートなどとの違いは、日産のはエアフロがLジェトロなので、エアフロセンサーの取り付け部分の有無と、取り入れ口の形状、あとフィルターボックスの内部とフィルターの枠が多少違うだけです。

ここのあたりが違うんですよね.jpg

内部はこのフィルターの枠のあたり部分が違うだけですね。
ルーテシアのボックスに、日産車用フィルターをつけると、この枠にはまるところに収まりません。
フィルターの枠ゴムがボックス側の出っ張りに当たります。

ということで、今回はルーテシア様なので、そんな障害もなくすっきり収まりました。
装着完了…見た目変わらないけども.jpg
って、外観ではわかりませんけどね(笑)

じゃ、小樽まで行くって嫁さんが言うので、ちょうどインプレッションです。

ん~~~~…なんとなく、なんとなくだけども、全回転域でトルクに芯が出たような気がするなぁ…
伸びは変わらないかな…これまでも一応スポーツフィルターだったしなぁ…
厳密にはわからないけども、良くなったような気がする…。

ということで、ウィングベイ小樽に到着。
ウィングベイ小樽から見えるヨットハーバー.jpg

で、帰りにぽよRさんのスタンドで給油&洗車して…

小樽から帰って来た.jpg

帰って来ました~。

ん、悪くなかったから、このまま採用しましょう。
ということで、ステッカーを貼り付けてやりました。

付属のステッカーを貼ってやりました。.jpg

K&Nが入ってますよ~ステッカーですね(^^ゞ
あともう1つステッカーが有りました。
で、何処に貼ろうか…1つしかないので、貼る場所に困った挙句…

デザイン重視の謎な並び(笑).jpg

こんな感じに。
見た目は良いかな?
意味合い的には、異様に謎ですが(爆)

で、実はまだやろうと思ってることがあって、でもまだものがないので、それは後のお楽しみ(笑)
さ、あれやったら、どうなるかなぁ?
たのしみだなぁ(^^ゞ
うまくいったら、あれで2015SPECだなぁ(笑)
楽しみはあとにとっておくことにします。

で、実は…この出かける前にですね、ショックもいじりました。
リアのショックの減衰力を調整したんです。
これまで、中間にしてました。
でも今回、2回転で最大~最弱の無断階調整のダイヤルを、半回転強くしたんです。
そしてそこでさらに判明。

…左は中間の減衰力だったけど、右は最弱の減衰力でした(爆)
いやぁ…右の調整…したつもりだったんだけどなぁ…前に(^^ゞ
回せど回せど止まらん…あれ?もしかして最弱だった?って感じで(笑)
つまり、これまでは、左右で減衰力が違ったんですね(^^ゞ
いやぁ気付かなかった(笑)
でも今回は、ちゃんと調整してやりました。
やや固めになりました。
で、走らせたんですけどね…乗り心地的には全然わかりませんでした。
ボヨンボヨンするところで、少し収まりが良くなったかな?程度。
走り的には、少しリアに踏ん張り感が出たかな?程度。
つまり、誰でもはっきりわかる変化とはなりませんでした。
なにせ家族から苦情がありませんでしたからね。
むしろ少し収まりが良くなったので、搭乗者的にも良くなったのかも?
まぁこの場合は、わからないでしょうけども(笑)
しかも調整したところで、KONIは伸び側しか変化出ませんからね。
最大に固くしたら、さすがにわかるでしょうけども(^^ゞ
前に間違って調整した時には、ガッチガチになりましたからね(笑)

ということで、ショックもしばらくこのまんまで行こうと思います。
あとは、もう1アイテムが届き次第…それが楽しみ!

ということで、今日はこの辺でヽ(=´▽`=)ノ
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2014/10/05 17:41:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

断捨離
THE TALLさん

アイスの賞味期限って
パパンダさん

一日一膳^_^
b_bshuichiさん

千葉ドライブ ① アウトレット〜東 ...
SUN SUNさん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

この記事へのコメント

2014年10月5日 18:57
K&Nフィルターって凄いんですね~!

吸気抵抗が純正並みになっても吸入効果
がアップするとは・・・

おそらく高速になれば更に体感できるのでは?
楽しみですな~♫

減衰・・・吾輩も以前に減衰が左右で違った事が
あったんです、同じリアで(ぇ)
気がつなかなったデス、何となくリアが出るなぁ~
な程度で(爆)

ちなみに前回は前後で10段戻しにしました。
今度はもうちょぃ調整してみょうかと♫
コメントへの返答
2014年10月5日 21:26
いやぁ私も知らんかったです(笑)
経験上いいのはわかってたんですけどね(^^ゞ
でもこれ知ったら、もうK&Nから本当に離れられませんね。
純正代わりにも使えますから、みなさまにおすすめしたいぐらいです(笑)

吸入効果的には…高回転は既にTRUSTフィルターの段階で雰囲気を掴んでるので、より期待したいところ。

ただやはり、経路の吸入効率を上げないと、せっかくの吸入効率も生かされないと思うので…

それが後ほど届くもの次第なんですけどね(^^ゞ
うまく行けば、かなり良くなると…しかも低回転域からいけると…予想して…(笑)

減衰力…もううっかりでした(笑)
でももう大丈夫です(笑)
ただ先日のGTのときの、リアの流れ方は良かったんですよ。
うまくしたら、ゼロカウンターでコーナリング出来る感じでしたからね(笑)
今回減衰を少し上げたので、多少グリップ力が上がりましたから、扱いやすくなると踏んでるのですが、どうなることやら(笑)

お、ノリさんも最終戦大詰めですね!
頑張って~ヽ(=´▽`=)ノ

プロフィール

「土曜日は焼き肉にお呼ばれ、日曜日は…次に向けての移植手術で(謎) http://cvw.jp/b/620026/48555769/
何シテル?   07/21 17:32
エロいセクハラ親父で、二人の子持ち。 ししゃもではない(爆) 自ら社会不適応者と常に思う人。 クルマ好き。 趣味は大概クルマ。 あとゲーム。 あと映...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

つばさっちブログ 
カテゴリ:★ つばさっちの家頁 彡
2009/10/15 21:59:27
 
★ つばさっちの家頁 彡 
カテゴリ:★ つばさっちの家頁 彡
2009/10/15 21:56:55
 

愛車一覧

ルノー ルーテシア こんこん号R (ルノー ルーテシア)
7代目のマイカー…初めての新車、初めての後継車種への買い替え… これまた街乗りから、ロン ...
スズキ ワゴンR るりRくん (スズキ ワゴンR)
嫁さん仕様のクルマ第2弾。 嫁さんの要望は、角ばったデザインの背が高い4WDの軽自動車。 ...
ルノー ルーテシア ノーチラス号 (ルノー ルーテシア)
私の6代目マイカー。 3年越しの念願であった、ルノー・ルーテシアをとうとうGET。 中古 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
嫁さんが働きに出るというので、足用として買った中古車。 札幌ドームで行われた中古車フェア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation