• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月01日

ワゴンRくんも、診てあげないとね…&さてどうなる?WiMAX回線…

あちこち痛い…つばさっちです…

もう職業病で、あちこち痛んできてて、今回はちょっとひどいなぁ…
もう体を過酷に使ってますから、ふつう傷まないところが傷むわけですね。
今回は左手。
痛くて中指から下の指では、物を握れません(T_T)
今とりあえず鎮痛剤のシップを貼ってごまかしてます(笑)
明日にはなんとか復活して欲しいんだけど…

ということで、今日はるりRくんでお出かけ。
ほら、先日ノーチラス号を整備に出してたでしょ?
そろそろ嫁さんカーのるりRくんも診てあげないと…
ええ、先日から…というより、もう1年ぐらいになりますけども、アイドリング不調の件ですね。
といっても、アイドリングしない…じゃなくて、アイドリングが高いという方向なので、無視するなら無視できなくもないんですが(爆)

ということで、美しが丘にあるスズキアリーナへ行ってきました。
ちょこんとるりRくん.jpg

で、待つつばさっちファミリー(笑)
スズキディーラーにきました.jpg

…なんか知恵の輪がありましてね、しばらくやってました(笑)
蒼輝はすっかりハマりましたね(^^ゞ
家にもいくつかあるんですが、こういうの案外好きみたいです。

で、診断機で繋いで…それだけかなぁ…
カプラーとか見てなかったなぁ…
…う~ん…詳細言えばよかったかな…

で、待つなぁ…(爆)
診断機で見ただけで、すぐに引っ込んで…それから30~40分は待ったかも(爆)

で、出た結果がこれ。

…約5まんえん.jpg

予想道理の、ISV…アイドルスピードコントロールバルブ。
価格がビックリ、この部品だけで30000円弱もしやがります(爆)
…外車かお前は(爆)

で、合計5万弱…

でも、これで済むとは思えんのです。
まぁサービスの方も言ってましたけども。
ISVが絡むトラブルでは、概ねECU(コンピュータ)も駄目になることが多いそうです。
で、そのECUが…部品代6万円強…

…たぶん、ダメだと思うんだなぁ…ECUも。
で、この診断は、やってみないとわからんのだそうです。
診断機で数値は見れますが、それは現状の数値しか見れませんから、そこから原因までは突き止められないんだそうです。

…う~ん…ディーラーの診断機で、そんなんじゃダメじゃないか(爆)
というか、この手のワゴンRのECU…脆弱すぎ。
というか、そもそもエンジンルーム内にECUがあるのがおかしい。
って、最近は結構多いですけどね…エンジンルーム内にECUがある車。
ルーテシアもそうですけども。
でも、ルーテシアのECUは、アルミのケースになってますが、ワゴンRのは…プラスチック…
それならせめて室内に移動すれば良いのになぁ…

…あ、交換しやすいように、エンジンルーム内にしたか?(謎爆)

ということで、とりあえず今回見積もってもらった分だけやってもらうように…嫁さんがお願いしてました(^^ゞ
あとは部品が揃ったら、嫁さんのスケジュールで持って行かせて預ける予定です。
さて、どうなることやら…

で、その後はお昼ご飯に…久々のだるまやさんでラーメン(^^ゞ
150301_1231~01.jpg

えっと…この時嫁さん&友希ちゃんが笑ってますが、何故かと言うと、となりの席に居た子供が、私にちょっかいだそうとしてたのかな?
ただ見てただけかな?
それで笑っております(^^ゞ

で、その後は、auショップに…
150301_1259~01.jpg

というのも、これは携帯のことじゃなくて…WiMAXのことで。
今度WiMAX2+のサービスが正式に始まるのですが、それに伴って、現在のWiMAXのサービスが低質化されるのです。
WiMAXは、最大で下り40Mbpsを謳って…と、いっても、我が家は最大でも7M強しか出たことないですが(爆)
それが、最大で下り13.3Mbpsに遅くされてしまうのです。
…我が家では平均で2M強ですけどもね(爆)
WiMAX2+は、最大で110Mbpsを歌う…倍以上のパフォーマンスがあるとのことで…まぁそこまであれば、我が家でも10Mbpsぐらいにはなってくれるかな?って思って、相談しに言ったわけです。
というのも、私は本当にデータ通信用のUSBタイプのデータカードを、専用のルーターに差して、そこにLANケーブルで、パソコンとPS3を接続しているわけですよ。
それと同じ、もしくは代替できるようなものがあるかどうか…ですね(^^ゞ

で、相談しましたらですね…まずそのままでは難しいであろうと。

で、代替え品的なものならあるとのことで、教えていただいたものがこちら。

http://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/features/hwd15-uq-jp.htm

これはオプションのクレードルをつけると、1ポート有線式にできるので、有線はPS3に、無線でPCでのネット環境を使うという手ですね。
でもそれだとちょっと…ホームページなどのアップなどをする私にとって、やはり無線式というのはできれば避けたい所。
ただでさえ中断しやすいアップロード作業に支障が出やすいような気がして(^^ゞ
PS3が無線LANに対応していればよいのですけども…
ということで、そういうのを無線LAN化するものもあるようですね。
LANケーブルのさすところに付けるらしいのですが…
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_client_digitalkaden.html

こういうのもどうなんでしょうね?(^^ゞ
今も昔も無線LANはトラブルが絶えないようなので、しかも我が家はマンションですからねぇ…う~ん…

というか、ちゃんとUSBタイプであるんですよ。
WiMAX2+対応のが。
http://www.shinseicorp.com/wimax2plus/uroad-stick/

でもauショップでは、法人向けのものであって、個人には売れないとのことでした。

…えぇ~?(笑)
おかしいなぁ…ふつうにUQのサイトからでも買えるっぽいぞ!?
http://www.uqwimax.jp/service/product/model49/
http://www.uqwimax.jp/shop/detail/87/

ということで、auショップは当てにしないで、次期を見てこちらに切り替えようかな?と思います(笑)
さて、これもどうなることやら(笑)

ということで、今日はこの辺で(^^ゞ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/03/01 19:48:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

消防士さん
avot-kunさん

最終でエフワン観てきました
woody中尉さん

風重し野分彼方で東進す
CSDJPさん

セレナでミラー番 ゲット❗️
こみかれさん

✨暑さは続くよいつまでも✨
Team XC40 絆さん

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2015年3月1日 20:02
アイドリング不良で直すのに部品代だけで
3万・・・ビックリですね~!

ECUの件・・スイフトもエンジンルーム内に
ありましたね~確か。
あれ何故なんですかね???

ハーネスの節約??整備性向上??でも
そんなにしょっちゅう壊れたらたまんないです
よね~(^_^;)
コメントへの返答
2015年3月1日 20:16
あのプラスチックでできた部品が、その価格ですからね(^_^;)
そんなに高精度なのかなぁ…
それならプラスチック使わなければよいのに…

ECUは、スズキに限らず、エンジンルーム内設置は増えてますね。
日産でもトヨタでもホンダでもあります。
なんでなんでしょうね?
高機能化されてきているのに、環境悪いところに設置するのは?です。
回線の電圧ロスを減らしたいという1面もあるかもしれませんが…

しかしこの程度で乗り換えするわけにも行かないので、結局はECUまでやるような予感です(^_^;)

2015年3月1日 22:41
げえ〜!高え〜!!
外車か!(笑)
いえ笑い事ではないですね、すいません。

フィットも206もECUはエンジンルームですよね〜
なんであんな劣悪な環境下にセットするんでしょう?????

だるまやラーメン美味そうですね・・・

コメントへの返答
2015年3月2日 0:09
いやぁ…高い高い(笑)
全然笑って頂いて結構です(笑)
なんで国産の低価格な車の部品で、こんな値段がするんだろうというぐらいですね(^^ゞ

まだ欧州車の場合は、ケースが金属製の場合があるので、そこはまだいいとして、樹脂ケースで、エンジンルーム内は、精密機器にとっては良くないと思うんですけどもねぇ…
確かにある程度の温度があったほうが、電気の流れは良さそうですけども、まさかそんな理由じゃないでしょうし(笑)

だるまやラーメン…札幌、三笠、網走にありますねぇ…知ってるかぎり(笑)
確か道内6~7店舗ぐらいあると思いました。
味がかなり濃い目ですが、我が家では定番なんです(^^ゞ
2015年3月4日 21:24
高いですねぇ~(汗)

更にECUまでとなると余計に...^_^;


ここは最新鋭のフルコンか、
ローテクのソレックス導入とかは、
いかがでしょうか?(笑)
コメントへの返答
2015年3月5日 1:58
国産車の部品の価格じゃないこの価格(笑)
スズキって、部品代安い方なんですけどねぇ(^^ゞ
しかもK6Aって、このへんが鬼門らしく、過去の車両でもトラブルがあるので、安くなってもいいもんなのに…

フルコンはやってみたいかも(笑)
しかし、あのワゴンR…地味に32bitなんですよ(笑)
無駄に(爆)
高く付きそう~

あ、ソレックス&ウェーバーなどの、可変ベンチュリキャブレターは、冬場厳しいのでダメです(笑)

プロフィール

「土曜日は焼き肉にお呼ばれ、日曜日は…次に向けての移植手術で(謎) http://cvw.jp/b/620026/48555769/
何シテル?   07/21 17:32
エロいセクハラ親父で、二人の子持ち。 ししゃもではない(爆) 自ら社会不適応者と常に思う人。 クルマ好き。 趣味は大概クルマ。 あとゲーム。 あと映...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

つばさっちブログ 
カテゴリ:★ つばさっちの家頁 彡
2009/10/15 21:59:27
 
★ つばさっちの家頁 彡 
カテゴリ:★ つばさっちの家頁 彡
2009/10/15 21:56:55
 

愛車一覧

ルノー ルーテシア こんこん号R (ルノー ルーテシア)
7代目のマイカー…初めての新車、初めての後継車種への買い替え… これまた街乗りから、ロン ...
スズキ ワゴンR るりRくん (スズキ ワゴンR)
嫁さん仕様のクルマ第2弾。 嫁さんの要望は、角ばったデザインの背が高い4WDの軽自動車。 ...
ルノー ルーテシア ノーチラス号 (ルノー ルーテシア)
私の6代目マイカー。 3年越しの念願であった、ルノー・ルーテシアをとうとうGET。 中古 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
嫁さんが働きに出るというので、足用として買った中古車。 札幌ドームで行われた中古車フェア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation