
いやぁ…一段落…なのかなぁ…つばさっちです(^^ゞ
いやぁ…やっとホームページ編集も終わり…仕事ではタイヤ交換も預かりタイヤ分は概ね終了…
これで一段落かなぁ…
ってことで、ホームページ更新しました(^^ゞ
9月3日に参加してきた「0541MEETING」の模様を「モータースポーツチャレンジ」にアップしました。
で、先日ホームページのレイアウトも少し再編集しまして、「モータースポーツチャレンジ」は、「Part.1」「Part.2」に新たに分けました。
…ソフト上の都合で^^;
で、新しいものは、随時「Part.2」に更新していくことになります。
今回のも「Part.2」の方になりますので、そちらを見てやってください。
http://www.tsubasatti.net
ということで、今日はタイトルの通り、ノーチラス号の冬仕様化&点検を行いました。
寒いよ~寒いよ~
車を持ってくるときにですね、車のモニターに出てる外気温度の表示が2℃でした(爆)
こりゃホントに雪降るよなぁ…
ってことで、作業開始…というか、冬タイヤを引っ張り出します。

ピレリ・アイスアシンメトリコ…3シーズン目ですね。
ええ、私推しのスタッドレスタイヤです。
効きはBSに劣らず、耐久性はダンロップに劣らず、ドライ性能はミシュランに劣らず、価格はどの国産品よりも安い…
効くし減らないし安いしってことで、これを選ばない理由が見当たりません(^^♪
「アイスストーム」のころからピレリのスタッドレスを知ってて、且つ仕事で様々なスタッドレスタイヤを履いた車両に乗ることが多い私がそう思うんですから、一応参考にとどめておいて頂ければと思います。
ちなみに、ピレリを履く機会が多い私ですが、ピレリの信者でも回し者でもありませんので、あしからず(笑)
…お金があれば、コンチが履きたい(笑)
で、溝は…

全然バリッバリ(笑)
ホントにいいタイヤですなぁ…
ただ3シーズン目なので、ゴム質の劣化がどうなのかな?
まぁいつも、タイヤケースに入れて、物置保存なので、ほぼ密閉&暗所保存状態はタイヤに良いはずなので、
大丈夫でしょう(^^ゞ
で、作業開始…ってときに…
降ってきやがったぜ…雪が(^^ゞ
予報では…今日は晴れる予報だったはずなのになぁ…
曇ったし…寒いし…そして雪だ(爆)
まぁ…でも…だからこそやってしまおう、冬仕様化(^^ゞ
で、夏タイヤを外します。
1シーズン半目のピレリ・P-ZERO NERO GT。
まだ溝はあるけども、でも来シーズンいっぱいかなぁ…2シーズンは無理かなぁ…
主溝で4.5mm~5mmぐらいでしょうかね?
減り方は悪くないので、来シーズンは大丈夫でしょう。
で、今度はブレーキの点検。
まずはフロントから。
あら…思ったより減ってる…
いやぁ…やっぱりWinmax ARMA AP2は、減るのが速いかもしれないなぁ…

残厚6mmはあるかな…どうかな…
じゃ、今度はリア。
あら…リアはやっぱり痛まないのかなぁ…
思ったほど減ってない。
いや、やっぱりメーカーかなぁ…

これ、ボロボロに見えるのは、サイドブレーキを引きずってたときにボロボロに焼けたから(^^ゞ
今年やっつけたものじゃありません。
でも…それでも、残量は少ないかな…5~5.5mmあるかどうか…
来年奮発できれば、前後ともパッド&ローター新調したほうがいいかも…
ええ、ローターもえぐれてきてますからね。
ただ…ざっとどんぶり勘定で計算すると、部品代だけで13万近く行きますけどね(爆)
どーしよー…
まぁ時間はまだあるので、のんびり考えますわ(^^ゞ
ってことで、冬タイヤを付けて、ワイパーもスノーブレードに替えてやって…
冬仕様化完了!
雪も降ってるってことで、イカにも冬仕様(笑)
この後近所のイエローハットまでいって、エア調整…いやぁ…ほぼ減ってなかったですよ。
空気圧。
減っててコンマ05ぐらい。
古いホイールなんですけどね。
初代ルーテシアのスポーツグレードの純正ホイールなんですけどね、これ。
軽く20年以上は前のホイールですよ。
あ、バルブは今のタイヤになったときに新しくなってますけども…
やっぱりあれですね、変に塗装してないホイールのほうが良いですね(^^ゞ
いや、がっさい塗装されているホイールが最近は多いのでね。
あれが悪さして、塗装が割れて、そこからエア漏れってよくあるのでね(^^ゞ
でもそれがないって事です。
カッコイイし、いいホイールです、これ。
…ちょっと重たいけど(^^ゞ
で、その後また1度家に戻って、つばさっちファミリーを連れて、いつものお買い物。
今日は苗穂イオンです。
しかし…いつもそこまで混んでない苗穂イオンですが、今日はすごい混みよう…
この時昼近かったとは言え、午前中だったんですが、屋上の駐車場が開いてましたからね。
いつも開いて無くて、駐車しづらい屋内駐車場(3階)に駐めることが多いんですけど…
やっぱりあれですね、イオン北海道は日本ハムファイターズを応援してますから…
その効果で集まってきてるんでしょう。
で、お昼近かったので、そのままお昼ごはん。
駐車場が屋上まで開いてたのもあって、フードコートに座れるかどうか不安でしたが、なんとか席を確保。

子どもたちはマクドナルドを食べてます。
蒼輝が「テキサスバーガー食べたい」って言ってたんですが、どうもここのマクドナルドは、取扱がない店舗だったようで、食べられず…
代わりに「チキチー」を食べてました(^^ゞ
友希ちゃんは、フィレオフィッシュです。
魚がいいみたいです(笑)
で、私と嫁さんは、今日は満龍です。

嫁さんは、あんかけ焼きそば。
ええ、嫁さんは、あんかけ焼きそば好きなんですよね(^^ゞ
で、私は…安定の担々麺(笑)

まだキャンペーンで、多少安かったので、ありがたかった(笑)
うん、おいしい(^^♪
ということで、あとはお買い物をし…
と、こんなものを発見。
ええ、昨日決まりましたからね。
北海道日本ハムファイターズの日本シリーズ優勝が(^^)
リーグ優勝と、日本シリーズ優勝をもぎとった北海道日本ハムファイターズ。
おめでとうございます!
ってことで、こういうワゴンでのセールがありました。
「ななつぼし」とか「やきそば弁当」とか、他諸々入って¥5400で売られてるという…
お買い得ではありますが、やはりこういう「福袋」的な販売方法は、あまり好みませんね^^;
中には不要なものも入ってますし…
縁起物だからこういう販売方法なんだ…っていうのであれば、それはあまりに前時代的過ぎてねぇ…
そうじゃなくて、全商品5%OFF…いや、10%OFFのほうが縁起物っぽくていいかな?
確かにリスクはあるかもしれませんが、それ以上に売上が上がればOKなんですよ。
売る方も買う方もうれしい…みごとに「WIN&WIN」が成り立つってもんです。
「WIN」なだけに。
しかもこれの場合、カートをワゴン代わりにしているわけですが、もちろん新たにカートを用意したわけではなくて、普段使っているものを使用しています。
そして店内は、いつもよりもお客さんがたくさんいます。
するとですね…足りなくなってるんですよ。
カートが。
嫁さんは、なんとか確保しましたが、探してましたからね。
普段はあれだけ沢山あるカートですが…
う~ん、なんだかなぁ…って感じ。
まぁ…
そんなの仕方ないじゃんって言う人もいると思いますがね…ふつうに買い物に来て、そういう風に思う人もいるってことで(^^ゞ
というか、この後帰ったわけですが、道が空いてましてね(^^ゞ
たぶん、日ハムファンが、それぞれファンの集いそうなところにでも集まってるんでしょうか?
いつも混むところも、思ったほど混まなくてですね、思ったよりスムーズに帰ってこれました。
ええ、つばさっちファミリーは、そこまで熱狂的なファンじゃないので、ふつうにスルーです(爆)
個人的に言えば、スポーツ物に感しては特に、どのチームが好き!とかそういうのが無いので(^^ゞ
スポーツ観戦自体は楽しめますよ?
でもチームに入れ込んで…っていうのが無いだけです。
だから、むしろプロスポーツよりも、アマチュアスポーツのほうが好きだったりします。
楽しんでいるのを見て楽しめるのは、アマチュアの方が感じますからね。
それこそ「スポーツ」でしょ?
勝ち負けの結果じゃなくて、やりとりや、その内容と様子を楽しむのがスポーツ観戦だと思ってるので。
ましてやお金のため、チームのため、利益のため…っていうのが見え見え、やり過ぎてると…ダメですねぇ…
特に日本のプロスポーツは、対戦相手を讃えたりする様子がほぼ無いですからね。
余計にそう思うんですが。
もっとこう…スポーツってどういう物かっていうのをね、見直してほしいなぁ…なんて(^^ゞ
まぁ…あくまで個人的にそう思うだけですが(^^ゞ
ということで、久々にいろいろと苦言を述べてしまった(^^ゞ
まぁファンあってのプロスポーツでしょうし、運営上仕方のないところかもしれませんがね。
というか…今日は寒すぎ…^^;
明日も寒い…
というか、もっと雪降のかな…
嫌だなぁ…もう冬や嫌です^^;
ということで、あとで風呂入って、のんびりしよう、そうしよう(^^ゞ
じゃ、今日はこの辺で(^^ゞ