• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月05日

新年あけましておめでとうございます!&新年燃費ネタ(^^)

新年あけましておめでとうございます!&新年燃費ネタ(^^) あけましておめでとうございます!つばさっちでございます(^^)

って、もう5日ですけどもね(^^ゞ
今日からうちの職場は仕事始めでした。
まぁでも整備工場っていうのは、新年早々はそこまで忙しくはありません。
来週中盤からジワジワ増えていきます。
あ、板金修理は既に仕事が溜まってきてますけどもね(^^ゞ
整備他はこれからです。
って、私はもうメインで整備してませんけどもね(^^ゞ
雑用はいつでも色々ありますのでね、今日から既にしんどいです(笑)

で、毎度の如く、年末年始は嫁さんの実家がある北見へ行ってまいりました。
今回は、久々に冬の帰省時のネタを、後日「つばさっちVoyage」にアップしますのでね、こちらはもうしばらくお待ち下さい(^^ゞ
で、とりあえず…というか、私が楽しみにしていた…ロングドライブ燃費ネタだけ、ここにアップしますよ(^^)

ええ、行く前には「リッター20km行ったらいいなぁ…」なんて思っておりました。
で、行ってみたらですねぇ…行きの段階で4.8L/100kmというオンボード燃費表示(^^)
ええ、「5.0L/100km」を超えるとリッター20kmなんですね。
100km走るのに5L必要ってことなので。
ただオンボードで使用燃料量と走行距離を見比べてみると、5.0L/100kmという表示が出たからと行って、リッター20kmじゃないんだなって思いました。
見ていくと、「4.9L/100km」にならないと、リッター20kmになってないようです。
ええ、5.0/100の表示見ながら、使用燃料量とトリップメーター見てたらわかりました(^^ゞ
計算しやすいので(笑)
そこがわかったのもあって、4.8/100の表示になったときに「おぉ!」って思ったものです(^^ゞ
ちなみに今回の行程は、ずっとECOモードで行くと決めていたので、ECOモードでの結果です。
すごいぞ、0.9Lの3気筒ターボ+ECOモードの効果!
エコを謳うエンジンではありますが、日本においてはエコカーではないこの車。
ええ、国土交通省に燃費などの申請登録をしてないので、グリーン税制非対応なんです(^^ゞ
カタログにも燃費の数字が書いてありません。
ですが、充分エコカーですね(^^)
で、翌日はお墓参りに行くので、北見から置戸まで行って、さらに置戸から北見の開成地区にある嫁さんの叔母の家に行き、さらに端野東武に行ってからの北見ばーちゃん宅に帰宅…およそ120kmぐらい走行。
この時点で、エンジンかけたまましばらく停車していたのもあって、5.2L/100まで燃費を落としてしまいましたが、帰りの北見~北広島の行程で挽回。
再び4.8L/100kmの表示に戻しました!

往復でも4.8L/100km!.jpg

↑これ、帰ってきてからの表示がこうです。
この時点で、749.1km走行して…
全行程で749.1km走行.jpg

燃料は、オンボード表示で36.7L使用…
全行程で36.7L使用したらしい.jpg

これを計算すると、749.1÷36.7≒20.41km/l…
ええ、見事にリッター20kmオーバーを達成しました(^^)
すごいすごい(^^)
常時4人フル満載…あ、北見~置戸~北見開成~北見端野~北見の120kmぐらいは、5名乗車だ(^^ゞ
この状態でのこの燃費なので、ホントに素晴らしいと思います(^^)

ちなみに走りが極端に悪いとかはありませんでした。
むしろECOモードだったので、過給圧が急に掛かることがない上に、ちゃんと過給でトルクアップされているので、むしろノーチラス号よりも自然に走れたぐらいです。
すごいなぁ…小排気量ターボっていうのは(^^)
全然普通に走ってくれたのがすごいです。

で、さらに今日から出勤…ECOモードもOFFで走りました。
そして仕事を上がった後に、ロングドライブの汚れ落とし&給油をしまして…
この洗車の間はずっとエンジンかけっぱなしだった上、今日はリハビリでお昼休みに車中でお昼ごはんを食べてたので、その間もエンジンかけっぱなし。
平均燃費表示が5.0/100まで落ちてしまいました。

その状態で給油です。
その時の走行距離は、758.9km。
給油前に758.9km走行.jpg

じゃ、給油開始!
給油中~.jpg

何リッター入るかなぁ?

ということで、口まで満タンに入れてやって…
38.5リットル入りました.jpg

38.5L入りました。
ちなみにオンボード表示での燃料使用量は、38.8Lでした。

ということで、給油量を走行距離から計算すると…
758.9÷38.5≒19.71km/lという結果となりました。
今日の分の…合計1時間ぐらいのアイドリングでの燃料消費が効いてますね(笑)
それでもこの燃費なので…充分に満足な結果でございました(^^)
今度遠出するときは、ECOモードにしないで試してみようっと(^^)

ということで、今日はこの辺で(^^)
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2018/01/05 22:56:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(今日からカウントダウンの開始 ...
らんさまさん

西南学院大学
空のジュウザさん

本土最終日!
shinD5さん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

ADV160の1stインプレ続き  ...
アユminさん

祝・みんカラ歴8年!
ゼンジーさん

この記事へのコメント

2018年1月7日 19:53
今年もよろしくお願いします☆

凄い優秀ですね~0.9リッターターボの
走りと燃費!!

欧州車は割と数年ほど前から低排気量
ターボ車が普及し始めたと思ってたら・・
日本車もそういう流れになってますしね☆

春が楽しみですね♫
コメントへの返答
2018年1月7日 21:58
今年もよろしくお願いします!

いやぁ…自分でも驚きの燃費でした(^^)
ホントにリッター20km行くとは(^^ゞ

そうですね~ヨーロッパでは、10年ぐらいになりますかねぇ…小排気量ターボは。
VWゴルフ、あとスマートフォーツーとかあのあたりでしょうかね?
日本はやっとこの2~3年ぐらいからでしょうかね?
といっても、ステップワゴン、トヨタオーリス、あと新型シビックぐらい?
あ、スーパーチャージャーですけど、ノートもありましたね(^^ゞ
でも日本だと、燃費良い=ハイブリッドというインパクトが強いみたいなので、そのステップワゴンにもハイブリッドが追加になったそうで(^^ゞ

そうそう、暖かくなってきたらどうなるか!?ですね(^^ゞ
今後はあまりECOモードに入れないと思うので、コレほどは良くならないとは思いますが、それでも楽しみです(^^)
2018年1月10日 1:52
遅くなりましたが、ことしもよろしくお願いします。

こんこん号Rだいぶ走りましたね(^_^
0.9リッターでも1.6リッターのK4Mと遜色ない走りだということなんですね。しかも4名乗車で
そうですか・・(興味深々)
コメントへの返答
2018年1月10日 20:11
今年もよろしくお願いします(^^)

遜色ないかどうかと言われれば、遜色ないのですが、やはりターボ車なので、若干クセがありますね(^^ゞ
エンジンがまだ温まってないときは、ギクシャクしますし…ターボ車の経験があれば、これは仕方のないことと踏まえられますが(^^ゞ

でもカタログスペック以上の走りをしてくれると思います。
とても90PSとは思えませんよ(^^)

K4Mのほうが勝ってる点は、極低い回転数になりますが、低速トルクでしょうかねぇ…
あと高回転でも、TCe90は頭打ち感があるので…高回転での伸び感は、K4Mのほうがいいような気もします。

プロフィール

「土曜日は焼き肉にお呼ばれ、日曜日は…次に向けての移植手術で(謎) http://cvw.jp/b/620026/48555769/
何シテル?   07/21 17:32
エロいセクハラ親父で、二人の子持ち。 ししゃもではない(爆) 自ら社会不適応者と常に思う人。 クルマ好き。 趣味は大概クルマ。 あとゲーム。 あと映...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

つばさっちブログ 
カテゴリ:★ つばさっちの家頁 彡
2009/10/15 21:59:27
 
★ つばさっちの家頁 彡 
カテゴリ:★ つばさっちの家頁 彡
2009/10/15 21:56:55
 

愛車一覧

ルノー ルーテシア こんこん号R (ルノー ルーテシア)
7代目のマイカー…初めての新車、初めての後継車種への買い替え… これまた街乗りから、ロン ...
スズキ ワゴンR るりRくん (スズキ ワゴンR)
嫁さん仕様のクルマ第2弾。 嫁さんの要望は、角ばったデザインの背が高い4WDの軽自動車。 ...
ルノー ルーテシア ノーチラス号 (ルノー ルーテシア)
私の6代目マイカー。 3年越しの念願であった、ルノー・ルーテシアをとうとうGET。 中古 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
嫁さんが働きに出るというので、足用として買った中古車。 札幌ドームで行われた中古車フェア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation