
昨日と今日のお出かけで、燃費が8.8ℓ/100kmにまでになりました。つばさっちです(^^ゞ
さすが市街地走行をまともにして、しかも燃費にも気をつけていれば、ここまで良くなるんです。
8.8ℓ/100kmと言えば、満タン法km/lにすると、約11.36km/lになります。
ちなみに土曜日の晩では9.9リットル/100kmという表示だったので、ほぼ10km/lですね。
それくらい短距離通勤は燃費に悪いってことですが、ちょっとの市街地走行でこれですから、ノーチラス号のECU(VVT&電子制御スロットル)は良くやっていると思います。
設計が80年代後半のエンジン(88年にデビューらしい)ですからね。
きっと基礎設計がいいエンジンなんでしょうね(^^ゞ
ホンダのZC系(E型、D型、B型エンジン)もそうですけど。
…過去にF1を競ったメーカー同士ですな(笑)
さて、昨日日曜日は、つばさっちファミリーは彼岸のお参りに行って参りましたよ。
うちは、滝野にお墓があります。
で、毎年のことですが、雪からお墓を発掘するところから始まるのですが、今年は雪解けが早いのか、いつもより全然雪が少なくて、名前がちゃんと見えてました。
いつもはホントにてっぺんしか見えてないんですけどね(^^ゞ
ということで、いつもより早く発掘が出来、お参りも早めに済みました。
ただし、ズボズボ雪に埋まりやすくてですね、ばーちゃんと嫁さんは、埋まりまくり(笑)
嫁さんは雪を踏み固めることに必死でございました(爆)
その後は、みんなで蕎麦屋の鶴喜(つるき→http://www.turuki.com )で食事…これも我が家では恒例です(^^ゞ
で、満腹になったつばさっちファミリーは、その後お買い物です。
友希ちゃんだけ、じーやんが良いとの事でお留守番。
私、実は、服がほとんど無くてですね(^^ゞ
いや、3年ぐらい前に太っちゃって(というより、年齢のせいか痩せなくなった(爆))から、履けるボトムズ(ロボット兵器じゃないよ)が極端に減りまして、実質1本のみという悲しさ(爆)
いや、もう1本あるんですけど、ビリビリ破け仕様なので、冬場はきつい(笑)
あと、冬用の靴が無くて…^_^;
仕事のときに履く汚いスノトレと、底が磨り減ってほぼツルツルの革靴と、いっちょうらのブーツのみ…普段履ける靴でまともなのが1つもない状態(笑)
それを買いに行きました。
無論給料日前なので、高いものは買えません。
ということで、平岡ジャスコの専門店街に行きました。
まずは靴って言うことで、NUSTEPですね(^^ゞ
バーゲン品だと安い靴があるので。
それで、そのバーゲン品の中で、可愛くていい冬靴がありました!
それはこれ。
かわいい~(^^ゞ
ホントはサイズがちょっと大きい(これは26.5cm)ので少し悩んだんですけど、まぁ許容内って判断してこれにしました。
…26cmがあれば、もう即決(笑)
かわいい短靴ですが、底はちゃんとスノトレみたいにごっつい底でして、これは良いと(^^ゞ
しかもバーゲン品で¥1990だった上、AEONカード提示で5%OFFでしたので、もっとお買い得でした(^^ゞ
そして今度は私のボトムズ(ロボット兵器じゃないよ2)ですね。
ホントはRight-onで、ちゃんとブランド物(Levi’sかLeeあたり)欲しいんですけど、キリスト教に「ぜいたくは敵だ!」って言われそうなので、ユニクロへ(笑)
まぁつい先ほどの文章でお分かりかと思いますが、ジーンズ目当てです(^^ゞ
私、平日仕事があるときは、それ様の防寒だったり動きやすさ重視の「通称仕事着」なので、休日ぐらいしか「普通の服」を着ないんですよ(^^ゞ
で、私は基本的にジーンズが気楽で好きなので、ジーンズです(笑)
ということで買いました~。
画像のような濃い色系と、標準的な色と2本買いました。
2本で¥4990です~お買い得~(^^ゞ
Levi’sなら、1本で平均¥9800ぐらいしますからね(^^ゞ
これでとりあえず、休日はちょっと若々しくなると思います、ハイ(笑)
…今年の夏の誕生日を迎えたら36ですけどね(爆)
ま、まぁ、気持ち的に若く行きますよ(^^ゞ
で、今日はというと、新しく買ったジーンズを履いて、ベルトを探したが見当たらず…
嫁さんに聞いたら、「ぶっ壊れて投げた(北海道弁で捨てた)でしょ?」って言われ愕然(^^ゞ
じゃ、ベルトも買わねばってことで、今度は北広島のファッションセンターしまむら(http://www.shimamura.gr.jp )へと向かいました。
そこで¥690のベルトを2本所望。
これで完璧って事で、店を出てすぐベルトを装着(笑)
その後は、るりRくんの洗車、そして昨日出かけて一気に汚れたノーチラス号もきれいにしました。
あ、ノーチラス号はもう1つありまして、土曜日に洗車した際に、ワイパーだけ夏用にしてたんですよ。
ほら、冬用はべらぼうに高いので、長持ちさせようと思って(^^ゞ
そしたら、リアだけちょっとふき取りが悪かったんですよ。
線状になりましてね。
で、リアはふつうのリア用樹脂ワイパー(取り付け部だけちょい特殊)なので、ゴム交換が可能なんです。
しかも出回っている6mm幅のヤツでOK。
なので、毎度の白石イエローハットでワイパーゴムを購入しました。
当初35cmのPIAAスーパーシリコートを購入したのですが、付属の金具が幅広すぎて入らないという悲しさ(^^ゞ
仕方が無いので、イエローハットブランドの汎用タイプを切って交換することとなりました(^^ゞ
まぁそれでも、ゴム交換で済んでいるので安くいけましたよ。
うん、きれいに拭ける様になりました~(^^♪
で、今日の晩御飯は、私が1ヶ月ぐらい前からお願いしていたたこ焼きになりまして、なんだかんだ私の希望がある程度満たされた休日となりました。
あ、今回買った服と靴は、嫁さんが買ってくれたんです。
感謝感謝…m(__)m
もうね、服も靴も実は前から言ってて、なんとか揃えられたのでよかったよかった(笑)
そしてもう満腹(爆)
もうまったりモードなので、の~んびりしますわぁ~(^^ゞ
…
あ、そうそう(^^ゞ
ノーチラス号のサイドのデザインをまた考えましたよ(^^ゞ
今日作ったデザインはこんな感じ。
これ、オウムガイをモチーフにしたんですよ(^^ゞ
「ノーチラス号」ですから。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A0%AD%E8%B6%B3%E9%A1%9E
ノーチラス(Nautilus)っていうのは、オウムガイの英語読み(ちなみにフランス語でも一緒)。
そのノーチラスに、フランス語で黒を意味するノワール(Noir)を掛けて、ノーチラス(スペル的にはNoirtilus、厳密にはノワールチラス…略してノーチラス)なんです。
このモチーフわかるかなぁ…
古生代に居たオウムガイの初期の形状って、今の渦巻状じゃなくて、まっすぐとんがった形なんですよ。
厳密にはチョッカクガイって名前らしいですけど、これもオウムガイなので、それをモチーフに、殻、体、蓋をイメージしてこんなグラフィックです。
これ、デザインしてていいなぁ…って個人的には思いました(^^ゞ
単色で行く予定なので、安くいけるといいなぁ…
今はまだお金なくて出来ないんですけど(笑)