• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つばさっちのブログ一覧

2011年05月04日 イイね!

HSP走って来ましたよ~のエトセトラ(^^ゞ

HSP走って来ましたよ~のエトセトラ(^^ゞ先ほどホームページの更新を終えたつばさっちです(^^ゞ

ええ、ノーチラス号のお部屋と、今回の走行会の模様を、未熟的サーキット奮闘記にアップしました~。
良ければ見てやってください。
http://www.tsubasatti.net

ということで、その模様はそちらに結構書いたので、その他のエピソード的なものや、今後こうしたいっていうのを、書いておこうかな?ってことで、ブログUPです(^^ゞ

・ぽよRさん感染…もとい、観戦にきてくれた。
1ヒート目にですねぇ…S字コーナーの土手の上に人が居るんですよ。
だ~れも居ないはずなのに。
そしたらぽよRさんでした(笑)
…ええ、帰ったあと奥さんになんて言い訳したのか聞きたいところです(爆)

・4台だった
ええ、今回全部で4台しか走りませんでした(笑)
天気が良くないから…予報で…
ほとんどキャンセルして、そんな感じです。
でも実際は、ドライ(笑)
雨も上がって、コースは見る見る乾き、見事にいい感じで走れました。
そして、終わってからまた降雨。
…なんてタイミングなんでしょう(^^ゞ

・毛無峠
今回は小樽方面から行ったんですよね。
中山峠は、なんでも凍結しているっぽいので。
じゃ毛無だろうと。
そしたら雲が下がってきているのか、すんごいモヤ。
行きよりも帰りのほうがすごかった。
途中バイクのツーリングの列が居まして、先に行かせたのですが、モヤがすごくなってからはかわいそうでしたねぇ^_^;
あ、そうそう。
行きはふつうに小樽まで入ってR393に行ったんですけど、帰りは朝里へと抜ける道をつかいましたら、すごい早いのね、あの道(笑)
その勢いで、そのまま高速で帰っちゃいました(爆)

・パワーウィンドウ
高速で券をもらうとき、窓開けるじゃないですか。
…ちょっとしか開かないんですよ^_^;
なんども押せば、その少しずつの間隔でどんどん開くので、とりあえず大丈夫でしたが…
挟み込み防止のセンサー働いたかと思い、手で押しながら下げても見ましたが、そんな感じでもなく…
その後いろいろといじっているうちに、ふつうに戻り、オートで開くようになりましたが…
…なんだったんでしょうねぇ…^_^;

・パワーがほしい(爆)
もうね、直線が遅くて(笑)
ホームストレートエンドは、なんとかこんこん号と大して変わらないスピード(なんとか130km/h、こんこん号は140km/h)まではいけるんですけど、3コーナー立ち上がりとか、最終コーナー立ち上がりは厳しいものがありました。
なのでね…やっぱりエキマニほしいなぁ(笑)
コンピューターも書き換えて、レブも500回転でいいから引き上げたい(^^ゞ

・やはりキャンバー付けたい
ネガティブ1度でいいです。
フロントに。
キャンバーボルト導入でいいです。
ヤフオクで先日見つけたんですけど、あれ耐久性どうなんだろうなぁ…
メーカー物だと少しは安心できるんだけど…
ストラット式ですからね、力が掛かるでしょ?あの場所って。
なので、変なパーツ付けたくないわけですよ。
モンローで出ていれば安心なんだけどなぁ…

・タイヤ
もう少しハイグリップだったら、もう少しタイムいいだろうなぁ(笑)
でも、今のタイヤも、フィーリングはすごくいいんですよ。
グリップはあまりよくないけど、コントロール性はすごくいいし、トラクションも掛かる。
あとたぶん、車的には、もう少し大きいタイヤでもいいような気がします。
というのも、フェンダーアーチの大きさ自体は、ワイドボディのルノースポールと一緒なんですよね。
あとやはり、ロードインデックスが標準で88っていうのも、それを暗示しているのかなぁ…なんて。
ちなみにルノースポールの標準サイズは、「215/45R17 87W」。
私のベースグレードは、「185/60R15 88H」。
じゃ、この中間になるサイズで、いいタイヤがあれば良いわけです。
となると、195/55R16か、205/50R16の2種類。
で、銘柄の豊富さからいくと、205/50R16が断然多いんです。
しかも195/50R16や、195/55R16に比べて安い。
ちょっと加速を犠牲にしても、コーナーを強くするならこれが最適かも。
ちなみに195/55R16だと、195/50R16とラインアップ的にあまり変わらない上、高いので、選択しては薄いかなぁ…
とりあえず現状考えられるのはそんなところですね。

ということで、そんな感じです(笑)

・車載動画
今回の動画…うまくいったといえばうまくいきました(^^ゞ
ただ、ズームしすぎていて、画面の両端が見えにくく、コーナーの攻め具合がわかりにくいです^_^;
今度撮るときは、ズームの具合を修正して、見やすくしたいと思います。
で、今回の動画…2つをYoutubeにアップしました。
良ければ見てやってください。

1ヒート目の5~7周目
ノーチラス号(Renault clio3 112hp)HSP特別走行会1ヒート目(2011年5月)

2ヒート目のスタート~4周目
ノーチラス号(Renault clio3 112hp)HSP特別走行会2ヒート目(2011年5月)

違い…わかるかなぁ…(^^ゞ
攻め具合が違うんですよ。
…でもわかりにくいか(笑)
まぁ良ければ、見てやってくださいな(^^ゞ

と、まぁ今日はこんなところで(^^ゞ
Posted at 2011/05/04 23:44:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「土曜日は焼き肉にお呼ばれ、日曜日は…次に向けての移植手術で(謎) http://cvw.jp/b/620026/48555769/
何シテル?   07/21 17:32
エロいセクハラ親父で、二人の子持ち。 ししゃもではない(爆) 自ら社会不適応者と常に思う人。 クルマ好き。 趣味は大概クルマ。 あとゲーム。 あと映...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12 3 456 7
89101112 1314
1516 1718192021
2223 24 25262728
293031    

リンク・クリップ

つばさっちブログ 
カテゴリ:★ つばさっちの家頁 彡
2009/10/15 21:59:27
 
★ つばさっちの家頁 彡 
カテゴリ:★ つばさっちの家頁 彡
2009/10/15 21:56:55
 

愛車一覧

ルノー ルーテシア こんこん号R (ルノー ルーテシア)
7代目のマイカー…初めての新車、初めての後継車種への買い替え… これまた街乗りから、ロン ...
スズキ ワゴンR るりRくん (スズキ ワゴンR)
嫁さん仕様のクルマ第2弾。 嫁さんの要望は、角ばったデザインの背が高い4WDの軽自動車。 ...
ルノー ルーテシア ノーチラス号 (ルノー ルーテシア)
私の6代目マイカー。 3年越しの念願であった、ルノー・ルーテシアをとうとうGET。 中古 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
嫁さんが働きに出るというので、足用として買った中古車。 札幌ドームで行われた中古車フェア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation