• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つばさっちのブログ一覧

2012年11月01日 イイね!

今年出た新作スタッドレスタイヤなんですけど…

今年出た新作スタッドレスタイヤなんですけど…現在ホームページの更新作業が滞っております…つばさっちです。

ええ、先日のカート耐久の記事を少しずつ書いておるのですが、私の持病「ボケ」により「健忘症」のため、ちょっと滞ってるわけです(笑)
いやぁ…私が走ったあとの走行順が思い出せなくて…
誰が次だったか…
最後とその前はわかるんですけどねぇ…
できれば詳細に書きたかったんですけど…端折っちゃうかな?(爆)
まぁまぁ…その方向にしようとは思ってます、ハイ(笑)
思い出せないもんは、思い出せないので・゜・(ノД`)・゜・

ということで…
今年は新作のスタッドレスタイヤが、私が知る限り3種類出ました。

・ダンロップ・ウィンターマックス
・ヨコハマ アイスガードIG50
・ミシュラン X-ICE Xi3

さて、ここであまり大きな進化をしていないのはミシュラン。
X-ICE Xi3.jpg
コンパウンドが変わった…だけのようです。
パターンは、見る限りXi2と一緒に見えます。
Xi2で大分マシにはなりましたが、それでももう少しといったところでした。
それが改善されているのであれば良いのですが…どうかなぁ…

そしてヨコハマIG50。
IG50.jpg
これはパターンを変えただけのように見えます。
非対称パターンになりましたね。
でもゴムに関しての情報は、IS30と一緒に見えます。
非対称にすることで、雪に対して強くしたんでしょうか?
それともBSのREVO GZの真似?
…微妙だなぁ…

そしてダンロップのウィンターマックス…これもパターンだけ変わったように…
WINTER MAXX.jpg
…ネタ切れなんでしょうかね?
謳い文句は「制動距離10%短縮」とか立派なことを言ってるんですけどね。

ただダンロップに関しては、ラリースタッドレスであるSP56Rのノウハウがあるはずなので、いいタイヤが作れるはずです。
あれは効きました。
ただやわらかすぎるコンパウンドが、ドライ路面には過酷なようで、摩耗がえらく早かったですけど(笑)
あとDSX-2は結構効きましたので、非対称パターンになったことで、より効くのであれば、ダンロップはアリか…

う~ん…微妙だなぁ…

というのも、うちのるりRくん(ワゴンR)のピレリ・アイスストーム3が今シーズン行けるかどうかが微妙なので…
るりRくんのNEW冬用タイヤ&ホイール!.jpg
ノーチラス号はまだ大丈夫なんですけどね。
というか、あれ減らない(笑)コンチネンタル。
コンチネンタル・コンチバイキングコンタクト5.jpg

と、まぁ、書いている途中に寝落ちしてたということで、今日はこの辺で(爆)
Posted at 2012/11/01 01:23:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「土曜日は焼き肉にお呼ばれ、日曜日は…次に向けての移植手術で(謎) http://cvw.jp/b/620026/48555769/
何シテル?   07/21 17:32
エロいセクハラ親父で、二人の子持ち。 ししゃもではない(爆) 自ら社会不適応者と常に思う人。 クルマ好き。 趣味は大概クルマ。 あとゲーム。 あと映...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     12 3
4567 8910
111213 14151617
1819 20 21222324
252627282930 

リンク・クリップ

つばさっちブログ 
カテゴリ:★ つばさっちの家頁 彡
2009/10/15 21:59:27
 
★ つばさっちの家頁 彡 
カテゴリ:★ つばさっちの家頁 彡
2009/10/15 21:56:55
 

愛車一覧

ルノー ルーテシア こんこん号R (ルノー ルーテシア)
7代目のマイカー…初めての新車、初めての後継車種への買い替え… これまた街乗りから、ロン ...
スズキ ワゴンR るりRくん (スズキ ワゴンR)
嫁さん仕様のクルマ第2弾。 嫁さんの要望は、角ばったデザインの背が高い4WDの軽自動車。 ...
ルノー ルーテシア ノーチラス号 (ルノー ルーテシア)
私の6代目マイカー。 3年越しの念願であった、ルノー・ルーテシアをとうとうGET。 中古 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
嫁さんが働きに出るというので、足用として買った中古車。 札幌ドームで行われた中古車フェア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation