• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つばさっちのブログ一覧

2012年11月08日 イイね!

私とルノーって…

私とルノーって…しんどいよ~つばさっちです~。

ええ、日々タイヤ交換ばっかりやっとります~。
そういうシーズンですよねぇ…
次々サクサクとやるもんで、結構堪えます(^_^;)
というか、今まで寝落ちしてました(爆)
ふぅ…

ということで(大謎)



ルノー。
私の車のメーカーですね。
しかし、昔っからルノーが大好き!っていう程ではありませんでした。

そうですねぇ…ルノーの名を知ったのは、F1でしょうか?
ナイジェル・マンセルが駆るFW14…ウィリアムズ・ルノーですね。
この辺からでしょう。
91年だったでしょうか?
この年の中盤から実力を見せ出して、パワーのマクラーレン、フットワークのウィリアムズという感じで楽しくF1を見ていたものです。
そして翌年、改良版のFW14Bが登場…もう圧勝のマシンでした。

ええ、これぐらいしかルノーって知りませんでした。
車種に何があるとか、ぜんぜん知りませんでした。

で、その数年後に、ラリーでクリオが活躍していることをちらっと知ります。
当時放送されていた…あれ?どっちだったかなぁ…
カーグラフィックスだったかなぁ…モーターランド2だったかなぁ…
TVでやってたんですね。
WRCがちらっと。
その時にさらにちらっと出てきてたんです。
ええ、その程度(笑)

その後はたま~に見かける車と地味に放映されていたTVCMなどで、トゥインゴとルーテシアを知ります。
ええ、当時はクリオとルーテシアが同じ車とは思ってませんでした。



なのでね、ホントに最近なんです。
ちゃんと認識してルノーを知ったのって。
5~6年ぐらい前でしょうかねぇ…
当時mixiで知り合った、ぼーちゃんさんのおかげでございます(笑)
私がmixiで、今や全く何もしていないコミュニティに飛び込んできてくれたぼーちゃんさん(笑)
おかげさまで、今やルノー車オーナーですよ?(爆)

というのも、ルノーという選択肢が増えたことで、それまで欧州車といえばドイツ車ってイメージが変わりましたから、それはもう大きな変わりようです。
で、見れば見るほど、ラテンの車の方が魅力的なんですよね。
で、ちょうどいいタイミングで、クリオが3代目…つまり今私が乗っている型にモデルチェンジ。
そのルノースポール版を見て「カッコイイ!」と思ったのがいいきっかけでした。
その当時ですら、もう国産車では元気のいい、気合の入ったクルマは無く、ドイツ車もピリッとした感じの車は無く…
そこに、2000ccNAのDOHCで197PSというハイスペックなエンジンを積んだコンパクトな車が出てきたんです。
そりゃ惹かれるってもんです。
これは欲しい!と思うわけですが、よくよく考えてみれば、こいつは維持費がかかるぞって思うようになるわけです。
ただでさえ部品代が高い欧州車。
そこに純正で17インチのタイヤに、ブレンボのブレーキとなると、こりゃお金かかるぞって思うわけです。
それに3ドア…いや私個人的には、それまでのシビックも3ドアでしたから問題ないんですけど、少しは嫁さんの要望も汲みたいと思うわけですよ。
…せめて5ドアだろうと。
すると、ルノースポールが候補から外れるわけです。
で、ふつうグレードを見てみると、1600ccDOHCで112PS。
まぁこんこん号よりは遅いだろうけど、そこまで不満はないだろうと思ったわけです。
それにボディは…きっとルノースポールありきで作られるだろうから、きっと高剛性だろうと。
そしてフランス車の乗り心地…これは当時既に、職場でお客さんの車にプジョー306XSiの前期型が来ていたので、あのイメージで考えてたんです。
フラットな乗り心地…あれ結構好きだったので。
あとは…やはり日産のと関係でしょうか?
なにか流用できそうかも?どこかのパーツは共通だろう?部品流通も悪くなさそう?などなど…。
なにせK12マーチやZ11キューブなどは、基本的に100%ルノーが作っていて、味付けなどを日産が担当って、なにかの雑誌で見てましたしね。

ということで、こんこん号から乗り換えるなら、ルノー・ルーテシアだろうと固まってきたわけです。
そして3年前に、実行に移して今に至るわけです(笑)
新しい愛車ノアチラス号です512.jpg

ということで、結構「にわかルノーファン」なんですよ?(笑)
すべては、ぼーちゃんさんのおかげといっても過言ではありません(爆)

ええ、来週のはじめで、納車後満3年になるノーチラス号。
あっという間ですねぇ…私が年をとったから、特にそう思うんでしょうけど(爆)
次回は、そのノーチラス号を見直してみた記事にしたいと思います。

…珍しく予告しちゃった(爆)

Posted at 2012/11/08 01:46:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「土曜日は焼き肉にお呼ばれ、日曜日は…次に向けての移植手術で(謎) http://cvw.jp/b/620026/48555769/
何シテル?   07/21 17:32
エロいセクハラ親父で、二人の子持ち。 ししゃもではない(爆) 自ら社会不適応者と常に思う人。 クルマ好き。 趣味は大概クルマ。 あとゲーム。 あと映...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     12 3
4567 8910
111213 14151617
1819 20 21222324
252627282930 

リンク・クリップ

つばさっちブログ 
カテゴリ:★ つばさっちの家頁 彡
2009/10/15 21:59:27
 
★ つばさっちの家頁 彡 
カテゴリ:★ つばさっちの家頁 彡
2009/10/15 21:56:55
 

愛車一覧

ルノー ルーテシア こんこん号R (ルノー ルーテシア)
7代目のマイカー…初めての新車、初めての後継車種への買い替え… これまた街乗りから、ロン ...
スズキ ワゴンR るりRくん (スズキ ワゴンR)
嫁さん仕様のクルマ第2弾。 嫁さんの要望は、角ばったデザインの背が高い4WDの軽自動車。 ...
ルノー ルーテシア ノーチラス号 (ルノー ルーテシア)
私の6代目マイカー。 3年越しの念願であった、ルノー・ルーテシアをとうとうGET。 中古 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
嫁さんが働きに出るというので、足用として買った中古車。 札幌ドームで行われた中古車フェア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation