• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つばさっちのブログ一覧

2015年03月11日 イイね!

さ、さよならノーチラス号???&で、代車なんですが…

さ、さよならノーチラス号???&で、代車なんですが…風邪引いたかも…つばさっちです。

いや、花粉症かなぁ…
白鳥見ましたしねぇ…
でも頭も痛いのですねぇ…関節とか…
ま、今晩はゆっくり休みましょうかね?(^^ゞ

さて、今日急遽ノーチラス号が入院することとなりました。

150311_1506~01.jpg

…搬送車に乗せられて、何事か!?って思うでしょ?

まぁ一応被害を受けてるわけですけどもね…



…すんごい軽微ながら(^^ゞ

今ですね、職場の隣で、家建ててるんですよ。
ほら、一昨年の年末に、「油掛けられた事件」があったでしょ?
あれは、そこにあった配送会社を解体していたわけですが、そこが今は宅地になってるんです。
ただいま絶賛分譲中の土地なのですが、そこに家を建てているわけです。
その…なにかはわかりませんが、私の車の場合は、ボディとガラスに、わずかに油膜的な点状の跡があったわけです。
でもまぁ、軽微でしたからね、私は別に何もしようと思ってなかったんですけども、コンクリート粉を直撃している工場長あたりは、若干怒りモード。
無論うちの社長などにも話してあって、社長自ら建設会社に文句を言って、その建設会社の保険で美装してもらえることになってたようです。
でも、私はその保険の立会いはしてませんし、どうするかという打ち合わせもなかったんです。
軽微だし、風化するだろうからと、特に何かしようと思わなかったから。
でも、今日急遽順番が回ってきて…

そんな感じなので、私はチンプンカンプン。
上司の営業部長に、「話がわからない、どうしたら良い?」と話しかけると、「いいから出しとけ」なんて言われまして…
そう言われたら、なにも言い返せません。
ということで、???な感じで、搬送車に乗せられていきました(^^ゞ

まぁ綺麗になって帰ってくるのはいいことですけども、なんとも微妙(^^ゞ
それよりも、昨日の変なドカ雪のせいで、外れたかけのチンスポイラーを直したいところです(笑)
まぁ、それは、タイヤ交換の時にでも、タッピングビス固定で終了ですな(^^ゞ

で、代車もありまして、今回はこれです。
代車あり現行FITくん.jpg

現行型FITです(^^ゞ
いやぁ…初めてですねぇ。
で、こいつはレンタカーなので、グレードは一番下の13Gでしょう。
いやぁ…ハイブリッドだったら、国産車で唯一のデュアルクラッチ式ATに乗れたんだけどなぁ(笑)
こいつは、従来からあるトルコン式のCVTです。
あ、4WDです(^^ゞ

で、走らせてみた感じはですねぇ…いやぁ…もっさりもっさりしてるなぁ…
1300ccのは、GE系と変わらないエンジンなはずなので、100PSかな?
でも軽量化されてるから、もう少しレスポンスもいいはずなのに…

…って、よく見たら、「ECON」がONになってました(爆)
そう、これ入ってるとですね、電子制御で、スロットルとCVTの変速がエコカー的になるんですよ。
できるだけ高めのギア…変速比ですね(^^ゞ
それと、できるだけゆっくり目にスロットルを開きつつ、大きめに開くように。
これのON/OFFでかなり変わりますからね(^^ゞ
でも…OFFにしても…レスポンスはよくなったけど、でもその程度?って感じ。
走行距離は13000kmを超えていたので、慣らしもとっくに終了している車両。
う~ん…これはつまらんなぁ…
あと、乗ってて気になったのが、ウィンカーのレバー。
これ、軽く動かすだけだと、その方向に3回ぐらい点滅させて終了するという「ちょっとウィンカー」みたいになるんです。
これが…なんだか違和感あって(^^ゞ
慣れれば良いんでしょうけどね。
触感的に、どうもしっくり来ないです(笑)
足回り系は…あまり進化を感じないかなぁ…
GE系よりも、わずかにしっとり感が出たかな?程度。
初代からの伝統「段差での突き上げ」は、相変わらずです(爆)
それが、わずかにマシに感じる程度ですね。
ボディ剛性も、最近の車としては特に良いとも思えない感じ。
ふつうです。
視界も最近の車って感じの視界。
ダッシュボードの長さに比例して、距離感が悪いという(爆)
この車も、ダッシュボード少し長め、フロントガラスもスラントしてますので、よりそんな感じです。
そうそう、あと気になったのが、メーター内で点灯する、緑~青の変色。
CVTなので、踏んだアクセルの量と自分の気持ちに違和感があるのを、さらに違和感を増してくれるという、なんとも気に入らない雰囲気(爆)
この踏み加減と、この変速で、その色なの?という…なんだかなぁ…
単純にエンジン負荷が「ある程度」低くなったら、緑なんだろうなぁ…う~ん…
あと、こいつ…ステアリングの位置なんですが…地味に「イタポジ」です(笑)
私が運転すると…だけかもしれませんが、ペダルの位置にシートを合わせると、肘が伸び気味になります(笑)
「お、こいつイタポジだ!初代FIAT PANDAみたい!」なんて(笑)

今日の帰り運転したぐらいだと、そんな感じですかね?(^^ゞ
まぁ明日には返すと思うので、これでインプレッション終了でしょう(爆)

さ、ノーチラス号はどうなるかな?
ステッカー剥がれかけてきてるので、より剥がれてすっきりするかな?(笑)
ま、ステッカーに関しては、ちょこちょこ手を入れて行きますから、いいです(^^ゞ
ただ最近、SCENEさんのグラフィックが、左側特に劣化が激しいので、それがどうなってくるか…
左側は、家と職場の駐車場で日を浴びるアングルなので、紫外線でやられるんでしょうね。
ま、これは、よほど傷んできたら、また考えます。

じゃ、今日はこの辺で(^^ゞ
Posted at 2015/03/11 22:42:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「土曜日は焼き肉にお呼ばれ、日曜日は…次に向けての移植手術で(謎) http://cvw.jp/b/620026/48555769/
何シテル?   07/21 17:32
エロいセクハラ親父で、二人の子持ち。 ししゃもではない(爆) 自ら社会不適応者と常に思う人。 クルマ好き。 趣味は大概クルマ。 あとゲーム。 あと映...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
8910 1112 1314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

つばさっちブログ 
カテゴリ:★ つばさっちの家頁 彡
2009/10/15 21:59:27
 
★ つばさっちの家頁 彡 
カテゴリ:★ つばさっちの家頁 彡
2009/10/15 21:56:55
 

愛車一覧

ルノー ルーテシア こんこん号R (ルノー ルーテシア)
7代目のマイカー…初めての新車、初めての後継車種への買い替え… これまた街乗りから、ロン ...
スズキ ワゴンR るりRくん (スズキ ワゴンR)
嫁さん仕様のクルマ第2弾。 嫁さんの要望は、角ばったデザインの背が高い4WDの軽自動車。 ...
ルノー ルーテシア ノーチラス号 (ルノー ルーテシア)
私の6代目マイカー。 3年越しの念願であった、ルノー・ルーテシアをとうとうGET。 中古 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
嫁さんが働きに出るというので、足用として買った中古車。 札幌ドームで行われた中古車フェア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation